表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
324/498

第三百十七話 作戦会議

 仮想空間内でのみ可能な夢のフォーム『カイザー:MODE-SUMIRE』と化したこの機体は、巨大なスミレがカイザーの外装を纏ったメカ少女と言った具合になっている。


 もしもレニー達がこの機体を見たならば、それはそれは驚くだろうけれど、それ以上に私の隣に座る女性、人間サイズに大きくなったスミレにびっくりするだろうな。


 いや私もかなり動揺したけど……。


「カイザー?なんですか?ジロジロと私を見て」


「いやなに、おっきなスミレさんが横にいるのが新鮮といいますかなんといいますか……」


「私だって、そんな姿のカイザーは新鮮ですよ。ふふ、意外と可愛らしい顔をしてたんですね」


「っく……!スミレ、これは二人だけの秘密だからね!」


「はいはい、存じてますよ。ほら、カイザー、遊んでる暇はありません。流石に敵もこれ以上は暇をくれないようですよ」


「うむ!では行くぞスミレ!」


 SUMIREのメインパイロットはどうやら私のようだ。本人が横にいるのにそれを私が操縦ってのがなんとも奇妙な話だけれども、でもまあ、スミレがナビで私がメインってのはしっくりくるね。


「対象接近中」


「うむ、スミレ!ショルダーキャノンをお見舞いしてやれ!」


「ショルダーキャノン展開……発射!」


 パイロットが複数乗り込んでいる場合、部位毎に操作を回すことが可能だ。現在SUMIREは私がメインパイロットとして主だった操縦をしているけれど、サブウェポンの制御は全てスミレに一任している。


 私の命令通りに放たれたショルダーキャノンは派手な音をたてながら対象に着弾……するも思った通り全然効いちゃあいない。


「なるほど、原作通りというわけだな」


「はい……なので結局肉弾戦といいますか、取り敢えず力づくで抑え込んでいたのが今までの状況です」


 倒せないなら封じ込める、作戦としては有りだけれどもアレは絵的に面白すぎた。


 っと、動きは遅いとは言え、敵の攻撃は確実にこちらを狙ってくる。ゆったりとした動きだから威力が低いということはない。喰らえばその質量がそのまま体にのしかかってくるし、何よりあのヌラヌラとした紫色の液体は輝力に対して良いものではないのだ。


「スミレ……、あの液体は平気だったのか?」


 敵機の周りを旋回しながら情報を集める。


「平気……なわけはないでしょう。カイザーもご存知でしょうが、アレに触れられると少なからず侵食され、輝力が吸い出されてしまいます。しかし、ヤツにとって輝力は毒。吸ってエネルギーに変えられるということはありません……が……」


 そう、ヤツは侵蝕し輝力を吸い出す。この空間における輝力は『カイザー』が持つリソースであり、私やスミレがヤツに侵蝕され輝力を吸い出されると結果的にカイザーの侵蝕率が上がることとなる。


 スミレがヤツを押さえつけていたのは、吸われる輝力と自動回復する輝力を拮抗させ、リソースがこれ以上ヤツの手に渡らないようにと言う強引な策だ。


 さて、ヤツにとって輝力は毒であり、吸えば吸うだけ侵蝕レベルは上がっていくが同時に弱体化もしていく。ヤツは吸収した輝力を自らを弱体化させながら魔力に変換し、ガーディアン達を侵食する『眷属』を生み出していた。


 自らの糧とすることは出来ないが、魔力変換という強引な方法を使い、眷属を増やすという半ば販促じみたことをしているわけだ。


 しかしそれも良いことばかりではない。輝力の毒により『ルクルァシァ』の眷属(コピー)でありながら、それにより身体能力や知能に重篤なステータス低下が発生している。


 もし、弱体化していなかったらば、考えたくはないがとっくにスミレの侵蝕も終わり、完全にカイザーを乗っ取っていたはずだ。


 それもこれもスミレが唯一人ここに残り、輝力炉の制御を侵蝕から護っていたおかげだ。もしスミレが居なかったらば、ヤツはまっさきに輝力炉を侵蝕し、魔力炉に変貌させていただろうな。


 そうなったら……、やたら頑丈で再生能力が有るカイザーの外装と、やたらめったらと侵蝕をする気色悪い眷属が合体して非常に戦いにくい敵ロボットが誕生していたことだろう。ううむ、おもちゃとしては魅力的だが、現実でしかも其れが我が身と思えばゾッとするよ。


「カイザー?カイザー?どうしたのですか、先程からぼおっとして」


「ああ、ごめんごめん。敵の設定を思い出していてね。ヤツは輝力を吸ったがために弱体化し、戦いやすくなっているわけだ。けれど、あのいやらしい硬さや質量の暴力は健在と。

 高出力の斬撃で倒すのは決まりだけど、それを放てば私達は暫く輝力切れで動けなくなるわけ」


「つまりは必殺技。最後のトドメとして一撃で決める必要が有るわけですね」


「その通り。となると、奴の核となる部分、恐らくはルクルァシァの残滓が核となって体の何処かに存在しているはずなんだ」


「……成る程わかりました。では普段どおりと行きましょうか」


「だね。私は飛行ユニットを展開後、奴を牽制しながら周囲を飛ぶ。スミレはその間スキャンを……いや、まずはあのモヤをなんとかしなければスキャン出来ないか……」


「そうですね……いえ、合体しカイザーの兵装を使用可能となった今なら策はあります」


「策……?」


「ええ、お忘れですかカイザー。第三十八話で使われたアレですよ」


「三十八話……なるほど、ダイソンか。ふふ、流石スミレ!良いことを思いつく!」


 ダイソン……、某家電から名付けられた俗称であるそれならば……なんとかなりそうだね。

 

 


 例によってまたしても話数カウントがズレてたので直しました……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ