表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
306/498

第二百九十九話 レニーとルッコさん

 ◆◇レニー◇◆


 ルッコさんと二人向かった先にあった立派な立派な街、それは帝国の首都、シュヴァルツヴァルトだった。


『オモエ』としか聞いていなかったから、ルッコさんから話しを聞いたときは目が飛び出すほどびっくりしたよ。


 まさかそんなところまで飛ばされていたなんて。


 幸いだったのは、私の素性がバレ無かったこと。今まで帝国軍と戦った、と言っても黒騎士の件と、ルナーサ防衛戦くらい。しかも生身で戦うってわけじゃあなくって、カイザーさんの中に乗り込んで戦ってたわけだからね。


 白い騎兵は有名でも、中に居る可愛いわたしは知名度が低いってわけだ。


 ルッコさんは帝国の人……つまりルッコさんから見れば私は敵国の人間だ。今は親切にしてくれているけれど、バレた時一体どうなることか……。


 ついたときはそんな事を考えてビクビクとしていたんだけど、間もなく別の意味でビクビクとする事になった。


『取りあえず俺の家に行くぞ』


 嫁入り前の娘が……男の家に……?と、少し思ったけれど、ここは帝国。下手に宿屋なんかを取った日にゃあ、何処でなにが起こるかわからない。


 街に入るときはルッコさんが一言『俺の連れだ』と言ってくれたからなんとかなったけど、身分証を出せーとか言われたらきっと面倒な事になる。


 まあ、ばあちゃんの顔もあるだろうし、変なことはされないだろう。


 そう判断してついて行った先にあったお家がまた……ミシェルのお家みたいで……。


「あの……ルッコさんって……貴族かなにかなんですか?」


「貴族か……はは、違うが……面白いことを言う奴だな」


 よくわからないけど笑われてしまった。


 その後、ルッコさんの部屋だという所に連れて行かれ、彼の正体が明らかになった。


『そう言えば言ってなかったな。俺の名前はジルコニスタ・ヴェンドラン。お前と散々やり合ったアランドラが所属する黒騎士団、団長だよ、レニー・ヴァイオレット』


 そう、言われた瞬間、くらくらくらーっと目眩がして、ゾクゾクゾクっと寒気がした。全身の血の気が引くってきっとこんな感じ……と言うか、今まさにそうなんだろう。


 その時、どんなリアクションを取ったのか、あまり覚えていないけど、ルッコさんは聞く度ひどく笑って詳しくは教えてくれない……。


 ルッコさんが敵の親玉を護る黒騎士団の代表である、とっても強い団長だからもう私は終わってしまったのだろう、私の正体を知りここまで連れてきたのだろう、そう思った。


 しかし、私が思っていたほど事態は悪いものでは無かった。


 ルッコさんは真剣な顔をして私に頭を下げたのだ。私は下げられる様なことをされていない。黒騎士と戦うことはあったけれど、それはルッコさんではなく、別のパイロットだ。


 団長だからといえど、あんな戦いを命じたのはもっと上の存在、どうせあの皇帝が全部わるいんだ。


 だから頭を上げて欲しいと頼んだけれど、それは謝罪では無くお願いのためだったようだ。あれえ……。


『共に皇帝を討って欲しい。正確に言えば皇帝を騙る者を……だ』


 なにいきなり凄まじい事言ってるんですかこの人は。本当に本当にそう思った。

 まさか黒騎士団団長さんから『皇帝を討って欲しい』そんな事を言われる日が来るとは思いもしなかったよ。


 でも、続く言葉の『皇帝を騙る者』それを聞いて納得。どう考えてもあの日見たあれは尋常じゃ無かった。皇帝機からずるりと現れたパイロット、あれが皇帝だと言うのなら帝国は魔物の国と言う事になっちゃう。


 曰く、例の黒龍は長きにわたって裏で帝国を操っていたらしい。それに気付いたのはつい最近のこと。例の卵、黒龍の卵を何処からか手に入れてから皇帝の様子が明らかにおかしくなったみたい。


 結果としてルナーサ侵攻命令が出されることとなり、ルッコさんの不安が的中する。

 

 そして生き残った兵士からの報告でルッコさんが知っていた皇帝は既にこの世の者ではなく、皇帝に見えるアレは別の何か、黒龍か、その魔力を吸った異形の何者かである。


 黒騎士団が忠誠を誓うのはあくまでも皇帝であり、それを騙る偽物ではない。

 

 残った黒騎士団の何人かはそんなルッコさんに賛同してくれたが、首を縦に振らない者も居た。


『思えば、アレらは既に人ではない何者かに変貌していたのかも知れない』


 事実、ルッコさんが城を離れてからそれを護る者達の雰囲気は様変わりしたらしい。

 虚ろな目をした攻撃的な兵士達、そんな人達がフラフラと城をうろついている。


『このままではこの国はもう……レニー、お前に頼めた義理ではないが、どうか力を貸してくれ』


 ルッコさんは乗っ取られたお城をなんとかして国を取り戻したいらしい。そんな事を言われても私は生身。気の毒な話だと思うけれど、今の私はカイザーさんと再会し、お姉ちゃんと再会し、皆と再会して以前の生活を取り戻すという最大の目標が有るんだ。


『申し訳ないけど、今の私には何も……カイザーさんと合流しないことには何も出来ない』


 そう言って断ろうとすると、ルッコさんは悪そうな笑顔で首を縦に振った。きっとこの流れを予想していたのだろう。


『まあ、そうだろうな。お前にとってはあまり良い話しではないが……、現在ルナーサは帝国軍に占領されている』


『……やっぱり。そっか、私達がやられちゃったから……』


『そう気を落とすな。民の殆どは居なかったようだし、残っていた商人達にも酷い事はしていないようだしな。そしてここからが本題だが……、ルナーサにお前の機体、カイザーが運び込まれたらしい』


『カイザーさんが!?』


『ああ、そこで取引と行こう。俺はトリバに引き渡されたと聞く仲間の身柄を受け、共に皇帝を……いや、奴を討とうと思う。お前にはその仲介と……出来ればブレイブシャインを率いて共に奴を討って欲しい』


 そう、言われて悩んだ。


 カイザーさんを取り戻すのはいい。仲間と会う仲介をするのは良い。でも、仲間と共に……っていうのは私が勝手に判断して良いことじゃない。


 悩んで悩んで悩んだあげく、妥協案を出した。


『私はリーダーだけど、うちのチームはリーダーが威張り散らすようなチームじゃない。だから今は何もいえないけど、ちゃんと話せば皆も協力してくれるかも知れない。今はなんとも言えないよ。

 だから……、カイザーさんの元へ向かって奪還。その後レインズさんに仲介してあげる。……取りあえず今はそこまでの協力はするよ』


『ああ!まずはそれだけでも十分だ!感謝するぞ、レニー!』


 そして私達はルナーサへ向かう用意をする事になったんだけど、そこからがまた大変で……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ