表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/498

第二話 迫り来る調査団

 気づけば俺の周りに結構な人数が集まっている。数は200と言ったか……、人気者だな。


 武装した兵士が大半だけど、中には軽装の人も何人か見える。学者とかそういう人たちかな?唐突に現れた謎の巨人、この世界に存在するかはわからないけれどゴーレムの調査団、と言ったところか。


 周囲の音声を拾って見るも、言葉が分からないから何が始まるのかわからない。その辺融通してくれても良かったんじゃ無いかな、神様はさあ……。


「すみれ、言語解析はどう?」


『カイザー、お寿司屋さんが一流のケーキを作れるようになるまでにどれだけ手間と時間がかかるかわかりますか?』


「ごめんごめん、わかったよ。どうせ動けないし、見たところ中世くらいの文明だろうからなんもできないでしょ。気にしないでそのまま解析を続けてて。僕は人間たちを眺めてるからさ」


『了解しましたカイザー』


 整列した人間達に指揮官らしき人が指示を出しているようだ。棒のようなものや杭のようなものを持ってるな。学者っぽいのが居る辺り俺をバラして解析しようとか思ってるのかな?まあ、そんな道具でどうこうできるようなもんでもないけど……


 アニメのカイザーに群がった不良共はクルマの解体でもするのか?っていう道具を使ってたからヤバかったんだよなあ。大体にしてそんなもんで壊しながら解体するって言うのが理解出来ないよ。せっかくの外装を破壊しちゃ意味が……


 って、なんだ???


 足元に衝撃を感じた。カメラを動かしチェックするとどうやら足に収納しているサブウェポンをはぎ取ろうと頑張っているらしい。データにも『損傷無し』と表示されてるし、まさに歯が立たないと言う状態だ。


 無駄無駄、そんな簡単に取れるようじゃ敵と戦えないでしょ……


 ほらね、外れない。あきらめてくれたようだ。やれやれ…まあ、お話しできるようになればさ、パイロットも見つかるでしょ。それからゆっくり武器を見せてもらえばいいじゃない。パイロットからさ。


『マスター、工兵と思われる存在が2名コクピットに接近中。意思の疎通が取れない今、脅威度LV4です』


「むむ…でも、コクピットハッチなんてそう簡単には……」


 ほらね、無理だ。いくら棒で叩いてもハッチを開けることなんか……


 ガキン、ガキン、ガスッ……バヂンッ ブシューーーーーー


『コクピットハッチ強制解放、外部による局所的な過剰エネルギーの流入が原因と推測。未知のエネルギーによりロックシステムが一部解除されました。脅威レベル5、脅威レベル5、カイザー指示を!』


 まいったな……第27話 奪われたカイザーそのままじゃないか……。敵対宇宙人、ジャマリオンの幹部による作戦でシャイン粒子に偽装されたエネルギーを流し込まれ強制的にコクピットハッチをあけられてしまうんだ。その後、DNAレベルで偽装された偽竜也によりカイザーは奪われてしまって……


『カイザー!カイザー!聞こえてますか!?カイザー!!!工兵1名コクピット内に侵入!コクピット内に侵入!』


 っは!


「うわ、まずい!万が一適性があったらこいつがパイロットになっちゃうよ!こんなジャマリオンみたいなやり方する奴にパイロットは任せらんない!スミレ!連中が間違って認証しちゃう前に緊急射出お願い!」


『了解しました、カイザー。』


『緊急射出 緊急射出 5秒後パイロットの緊急射出を実行します。カウント5,4,3,2,1 グッドラック』


 バシュン


 でましたシャインカイザー名物パイロットだけ射出!謎パワーによりパイロットのみを射出するエグい脱出機構だ。緊急射出が必要なほどヤバい状況よりマシだろ?っていうのが本部の光山 長官のセリフだ。


 ちなみに今使ったのは緊急射出なのでまだ猶予がある。ガチでやばいときは即時発動する強制射出が実行されるので下手すりゃ舌をかみ切るかもしれないな。


 当然パラシュートなんかは無い。そんなのでフワフワしてたら迎撃されちゃうからね。でも安心だ。飛ぶ際に付与される謎パワーによって多少のけがで済んじゃうからね。


 でも痛いだろうなあれ……自転車で盛大にコケたくらいのダメージと書いてたし……あ、巻き込まれて飛んでった兵士ともども二人落ちたな。あー生きてるけど痛そう……。


 

『カイザー、問題が発生しました』



「報告して」


『当機体、シャインカイザーのマニュアルが盗まれました。ダッシュボードを開けて持っていったようです。発煙筒及びオヤツは無事でした」


 そうだった…なぜかこのシャインカイザーには自動車のような収納がついている。その中にはメンテナンス記録と保険、そしてマニュアルに何故か発煙筒まで入っていた。車じゃねえんだからって思ったけど、クロモリ重工傘下の民間防衛組織だからその辺しっかりしてたんだろうな。


 ちなみにオヤツはパイロットである竜也の私物で激辛スナックだ。そんな物まで再現してくれたのかと嬉しく思うが、なんだかとても力が抜ける……。


 で、マニュアルが盗まれたのか……。これが現代を舞台としたアニメの世界であれば大問題になるが、見たところここは剣と魔法の世界って感じだからどうかな…?


「スミレ、マニュアルの盗難により考えられる事は?」


『技術の流出…ですが、周辺の原住民の知識レベルを考慮するとまず言語を翻訳することすら困難と推測。

 シミュレーションの結果では翻訳には数百年レベルの年月が必要であり、仮に読めるようになったとしても素材の加工や概念の理解等、模倣するのは不可能と思われます。よって良くて破棄、悪くても国宝扱いとされ通常の用途では使用されないと推測、脅威度LVは1と思われます」


「ありがとう。うーん、竜也が寝込むほど読まされたマニュアルはパイロットの教育にはかなり重要なんだよな……」


『その辺りは安心して下さいカイザー、シャインカイザーのシステム内に操作マニュアルはデータとして残っていますし、私やカイザーが口頭で解説することでもある程度教育は可能と推測されます』


「そうだね、戦術や操作は俺やスミレでなんとかできるし、メンテナンス周りは時間はかかるけど自動でジワジワなんとかなるしな」


 メンテナンスマニュアルなんかも記載されていて、メンテナンスシステムが停止した際にパイロットがなんとか出来るようになってるんだけど、ぶっちゃけアレは設定資料集に掲載するためのメタ的なもんだし、作中でも竜也がメンテしてるシーンは無かった。



 その後も何度か兵士たちが訪れたが、スミレにより未知のエネルギーへの対策がされたおかげでコクピットが再度開けられることはなく、やがてあきらめたのか調査団が来ることはなくなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ