表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/498

第二百九十二話 訓練が終わり

射撃のフィオラ、近接のラムレット。射程が明らかに違う2人の戦い方を1つにまとめようというのがそもそもの誤り。


 正直なところ、ちょっぴりそんな事を考えることもあった。けれど、森での狩りを通じてゆっくりとではあったけれど、2人の心は一つになり、そしてとうとう……。


「どりゃあああああああ!!」


 ラムレットに斬り捨てられたヒッグ・ホッグが地に伏せる。それを横取りしようと密かに距離を縮めていたブレストウルフが3頭、藪から顔を出した。


「悪いけど居たのは知ってたんだ!スイッチ!フィオラ!」


 ラムレットの掛け声とともにアタッカーがフィオラにチェンジする。装備していたソードが即座にクロスボウに変形し、ボルトが射出2発射出される。装弾数は6、そのうち2発が風切り音と共にブレストウルフたちを撃ち抜いた。


 流石のフィオラでも致命傷を狙えるのは一度に2発のみ。3発目以降は命中度や確実性を考慮してまだ撃つことはしない。


「もう一発当てられれば楽なんだけど……!スイッチ!ラムレット!」


「贅沢はいってられない……さっ!」


 再度ソードに変形した武器を振り、ブレストウルフの首を切り飛ばす。


 ううむ、なかなかにエグい……。


 現在二人が乗っている機体はシュトラール。互いの間合いを身に着けた2人は『スイッチ』の掛け声を合図にメインアタッカーを切り替えながら戦うことにした。


 リリィとアランドラはそんな合図もなしに状況を見ながらスムーズに息の合った操縦をしているけれど、付け焼き刃の2人にはそんなのは流石にまねをすることが出来ない。


 苦肉の策として編み出したのがこの『スイッチ』パーティーを組んで狩りをしていたという元冒険者、現同盟軍の兵士をしている男から聞いたアドバイスを元に2人なりに考えた結果だった。


 当初は腕にボウガンをくくりつけ、そのまま大剣を振り回していたのだけれども、ボウガンが邪魔でしかたがなく、射る時は射るときで大剣の置き場に困ったりと、なかなかに苦労をしていた。


 そこでリックに相談をしてみたところ、


『じゃあくっつけちまえば良いじゃねえか。強度は落ちるがな』


 と、あっさりと変形する変態武器をこしらえてしまった。


 クロスボウへの変形機構を実現するため、頑丈にする必要があった。そのため重くて厚い切れ味とは無縁の撲殺系ソードになってしまった。それでもラムレットは力任せに首を切り飛ばしてしまうのだから恐ろしい。


 そしてクロスボウもまた、通常のものより大型になってしまった。しかし、その分高威力のボルトを使用可能となり、これはこれでフィオラを喜ばせることとなる。


 欠点としては慣れない大型のクロスボウを使うこととなるため、通常ならば4発は確実に連続で当てられるフィオラであっても2発が限度となり、スイッチが間に合わない場合に使う装備も考えることとなってしまった。


「結局まだこいつの出番にはならんかったなあ」


「練習はしておきたいけど、よほど不味いときじゃないと使う機会はないからね。逆に言えばそれでいいんだよ」


 未だ魔獣に火を吹かぬ左腕につけられた新装備、それはまだ静かに使われるときを待っていた……なんちゃって。


 基地に来てからもう2週間が経つ。あれから変わったことと言えばやっぱりフィオラとラムレット。特訓を繰り返しているうちに二人の距離が縮まって……って変な意味じゃなくてね。


 友達から『仲間』になった感じがする。一番大きなきっかけはやっぱり『スイッチ』の掛け声だろうね。声がけをする際、相手の名前を言う様に決めたのはどっちだったか。


 忘れたけれど、別に2人しか居ないのだからいいのでは?と思ったけど、気分の問題らしい。そして掛け声の際にいちいち「ラムレットさん」なんて言うのはまどろっこしいってことで、「さん」を抜いて呼び捨てに。


 気づけば日常的に『フィオラ』『ラムレット』と呼びあうようになっていて、何だかそれからぐんと仲良しさんになった気がするよ。


 そして私にも若干の変化があった……というか、後からジワジワとそう言えばと感じる。


 二人が戦闘中、動きを考察しているときの思考、その際二人に飛ばす指示。

 どうも稀に男っぽい口調になっているようだ。


 これはおそらくジワリジワリとかつてのカイザーが顔を出しているのではなかろうか。

 ルゥがルゥじゃなくなるのは寂しい、なんてフィオラは言っていたけれどこればかりは私にもどうしようもないし、その時が訪れたらどうなるのか皆目見当もつかない。


 ともあれ、私達ブレイブシャインサブメンバーはやれることをやりきった。そう、今日を持って訓練が終わり、いよいよカイザー奪還作戦に突入するのだ。


 自分の身体を取り戻しに行く、それに関してはいまいち実感が持てない。


 でも、スミレやレニーの足取りを探れる、あわよくば彼女達と再会できるかも知れない。

 未だ2人の記憶は曖昧な物しか無いけれど、やっぱり心の何処かで2人との再会を渇望している。

 

 2人にまた会えるかもしれない


 そう考えるだけでこんなにも気分が昂ぶっていく。


『ルゥ君、フィオラ君とラムレット君を連れて上まで来てくれ。作戦会議といこうじゃないか』


 狙いすましたかのようにアズベルトからの通信が入る。時は来た。さあ、行こうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ