第百二十五話 池の謎
「貴方の武器です」
そう言われはやる気持ちを抑えてより詳細に状況を探る。
スキャンによって表示されているのは形状からすればハンドガン。
水深4m程度の場所に突き刺さっており、銃口を天に向け直立している。
水辺まで近づきようやく検知できたが、やはり微弱ながらも輝力を放出していて、外部に何らかの影響を及ぼしていたことは明らかである。
「レニー、水に手を入れていただけませんか?サンプルを採りたいので」
「さんぷる?良くわからないけど手を入れればいいんだね」
レニーが俺を屈ませ、水に手を差し入れる。
水温はやや温め、多数のプランクトンが居る肥沃な水だ。
其れは良いのだが……
「やはり水に輝力が溶け込み影響を及ぼしていますね」
「輝力って水に溶けるもんなのか?」
「厳密に言えば、違います。簡単に言うとですね……」
スミレが「簡単に」と言いつつ長い説明をしてくれた。
それによると、まず輝力は池に生息していた動物性プランクトンに影響を及ぼした。
それは言わば極小の魔獣とも言える存在となり、他の生物に捕食される。
そしてそれがさらに別の生物に補食され……、言わば輝力の生物濃縮が発生する。
池における生態系の頂点は肉食魚である。
ただ、それは適正が無かったのか魔獣化はせず、ただただ体内に輝力をため込んでいた。
それを捕食したのが何処からかやってきたカワウソだ。
池に訪れたカワウソは魚を捕食し、体内に輝力が取り込まれる。
そして適正を持つ個体は其れと反応し魔獣化した、そう結論づけられた。
ここで一度仲間を集め、さらに推理を進める。
「恐らくリブッカ大移動の犯人と推測されるのはカワウソ(仮)ですが、この魔獣は図鑑には載っていません。元となった生物について何か知りませんか?」
「元となった生物と言っても、元が想像できないからなあ」
「ブレストウルフは元は普通の狼だったと聞きますし、ゴテゴテついた装備を外した姿を想像すれば良いのかなあ?」
撮影したカワウソの画像を皆で眺めつつ、思いついたことを何でも喋りながら推理する。
と、ミシェルが何か思い出したような顔をして口を開いた。
「そうだ、このカワウソ……前に帝国から持ち込まれた剥製で見たことがありますわ」
「ほう、詳しく聞かせてくれないか」
「なんでも、半島にしか生息していない動物だとかであちらの商人が猛プッシュしてましたの」
であれば、何かしらの原因、ここ数年の間に何かが起きてこちらにやってきたと言う事か?
「なあミシェル。この周辺で近年何か災害か何か無かったか?」
「災害……ですか?そうですね……そう言えば5年ほど前でしょうか、大規模な地滑りが発生しましたの」
「地滑り?それはどこでだ?」
「帝国側の山を見て下さい、ほら、あそこ滝になっているでしょう?」
ミシェルに言われ指す方向を見てみると確かに滝が存在していた。
それは帝国領側で川となり、海に注いでいるようだ。
「あの川はその地滑りで産まれましたの。元々あった山上湖が地滑りによって決壊し大量の水が溢れ出す大災害でしたのよ」
「それが今でも滝となって残っているわけか……つまり……」
「その山上湖に住んでいたカワウソたちが落下後もしぶとく生き残り、その何体かがこちらまでやってきた、そして池に住み着いた……というわけでしょうか」
「そこまでタフな生き物が居るのも疑問だが、本来居ない生物がここで魔獣化して居る以上、取りあえずの理由としては有りかも知れないな」
ギルベルトさんやギルドに報告をする以上、何らかの理由を添えなければいけない。
正直俺の武器が原因である、とギルベルトさんは兎も角ギルドには言いたくないのでそこはまあボカすが……。
まさか国際問題に発展したりはしないよな……。
「よし、取りあえずレポートはそんな具合でするとして、お楽しみタイムと行こうじゃ無いか」
レニーに頼み、ジェットガントレットで池から武器を引き上げた。
「どんだけここにあったのかは知らんが、随分と綺麗なもんだな」
接続を試みるとあっさり繋がり、俺の武器であることが証明された。
同時に武器から情報がアップロードされ、詳細が明らかになる。
---------
【カイザーリボルバーR】
カイザー専用の小型銃で、リボルバーを模した光子銃である。
一発撃つ毎にシリンダーが回転し、計六発使用するとリロードが必要となる。
その際、フォトンで出来た薬莢が排出されるが、それはただの浪漫で有り大した意味は無い。
同型のカイザーリボルバーLと同時に装備することにより二丁拳銃モードとなり
より多彩な攻撃方法をとれるようになる。
---------
「ねんがんの しゃげきぶきを てにいれたぞ」
「なんですかカイザーさん、そのわざとらしい口調は……」
「い、いや……言ってみたかっただけだスマン……」
いやいやいや!念願の射撃武器ですよ!レニーに射撃の練習をさせておいて良かった。
これで噂の飛行魔獣が現れても対処可能だぞ!
しかも二丁拳銃モード?こりゃやはり何処かに眠る相棒を見つけて試さないといけないな。
調査結果はなんとも微妙な感じだったが、武器が手に入ったので俺は良しだよ!
珍しく異常にはしゃぐカイザーを様々な視点で生暖かく見守るパーティーメンバー達。
しかし、カイザー達は気づいていなかった。
その姿を鋭い眼差しで監視している存在に。




