表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/498

第百十七話 竹林

 とりあえず……、スミレの謎については今は考えないことにした。


 スミレ自体が自分という存在を理解しているとは思えないし、その話題は俺の前世、元が人間であるという話に繋がっていくからだ。


 その話はいずれレニー達には打ち明けようとは思っている。

 しかし、それは今では無く、もう少し時間が経ってからだ。


 異世界から来た不思議な機兵と、異世界から来て機兵になったおじさんでは扱いに差が出そうじゃ無いか!

 単純でアホな理由だが、そんなつまらん話で折角上手くいっているこのパーティーが気まずくなるなんてごめんだぜ。


 何よりその切っ掛けがタケノコっていうのも間抜けすぎるから却下、却下だ!


 そんなわけで適当に誤魔化すべく、テレビについて説明をする。


「元いた世界にはテレビというのがあってな、音声付きの動く絵のように見ることが出来るんだ」


「へえ、そんな魔導具きいたことないよ」

「どんな物がみられるのです?」


 マシューとミシェルが食いついてきた!いいぞ!


「そうだな、娯楽だと歌や演劇のような物を見たり、遠くで起きた事件や事故等を報告と共に見るニュースという物があったりな、兎に角便利な道具なんだよ」


「そんな道具が有れば、田舎でも都会の様子がみられちゃったりしそうですよね」


 レニーも興味深げに食らい付く。


「ああ、逆に都会に住んでいても秘境の映像を見られたり、現地に行かなければ見られない生き物の姿を見られたりするな。

 外国に住んでいる動物の映像というものもあったぞ」


「「「へえええ」」」


 そんな中、半目で俺を見ているのがスミレだ。

 取っても俺を疑っている。


 ……まあ、スミレになら、スミレにだけなら後で打ち明けても構わないだろう。


 取りあえず今は山だ!依頼だ依頼!


 今日はギルドに寄ってから来たと言うことも有り、あくまでも下見である。


 言われていたとおり竹藪を割るように道が延びていて、その道には石が敷き詰められている。

 竹が生えないようにして居るのだろうが、所々石が剥がされタケノコが頭を出していた。


 奴らの繁殖力は凄まじいからな。軽い気持ちで庭に植えたら酷い目に遭うんだ。


 何処まで行っても何処まで行っても両脇には同じような竹藪が続いている。

 最初に飽きたのはマシューで、良く分からない謎の歌を歌いだしてしまった。

 次に飽きたレニーがそれに併せて歌い始めるとやたらと騒がしくなり、ミシェルにぴしゃりと叱られていた。


「まったく!私の訓練も兼ねているんですからね?もう少し真面目に……」


「カイザー、皆さん。異変です」


 スミレの声に気を引き締めて前方を見ると、竹藪が途切れた場所が合った。

 かなり広い範囲で竹が枯れていて、スキャンしたところ何者かに"つまみ食い"されたようだった。


 周囲を良くスキャンすると足跡が残されていて、蹄のような特徴からリブッカのモノであると推測。

 以前購入した図鑑を元に調査すると、それは正解であると判断できた。


「みんな、この辺りからリブッカの生息域に入ったようだ。

 ウロボロス、索敵範囲を広げて反応を調べてくれ。

 オルトロスとマシューは念のため直ぐ動けるように。

 レニーは……やる気だな、よし、油断するなよ」


 下見とは言え、遭遇したら狩るまでだ。

 

 道を外れ、竹林に突入する。


 竹は大きく育ち、高さは30mは優に超えている。

 機兵であってもこれは遭難してしまうだろうな。


 幸い俺達には優秀なレーダーが備わっている。

 GPSこそ使えないが、一度通ったところはマッピングされていくため大体の座標は分かる。

 ウロボロスが加入してレーダー範囲が広がったため、尚更遭難知らずというわけだ。


 囓られ立ち枯れした竹を倒しながら進んでいく。

 足跡はまだ新しく、レーダーにもチラホラそれらしき影が映っているため間もなく遭遇する事だろう。


『おっとおでましだよ』

『ミシェル、初めての共同作業よ、頑張りましょうね』


 ウロボロスのローちゃん(レニーがつけたらしいあだ名)が妙なことを言っている。

 意味としては間違ってないが、何だか其れは違うだろ!


 訓練と言うことも有り、先に接敵するのはミシェルだ。

 当然、オリジナルの武器は装備していないため、こちらの世界産の武器を装備しているわけだが、その武器は奇しくも槍だ。


 ここまで原作と駆けはなられた装備をするパイロットが多かったため、何だか意外な気分だがこれこそ正しい姿では無かろうか。


 欲を言えば、ここで弓か実弾銃を装備して遠距離攻撃をして欲しかったが、元々槍で訓練をして居たらしいから仕方が無い話だな。


 うーん、恐らくウロボロスにうっすらとその記憶が残っていたのかも知れないな。


 さて、ウロボロスのセリフ通り目の前にはリブッカが現れていた。

 トナカイの様な立派なツノはギラギラとメタリックに輝き、機械生命体で有ることを物語っている。

 図鑑によれば、主な攻撃方法はツノによる突撃くらいで、特に魔法なども使わない雑魚らしい。


 が、ミシェルは苦戦していた。

 

 当たり前である。


 竹林という周りに竹が大量に生えている場所で槍を振り回しているのだ。

 その長さが仇となり、上手く攻撃をすることが出来ない。


 密集する竹に柄が当り、刃が当り、竹の隙間をヒョイヒョイ逃げるリブッカには到底当たらない。


 そんな様子を見ていたリブッカはミシェルを馬鹿にするように身体を反転させ、頭を下げて突進する。


「きゃあああああ!!!」


 巨大な竹に食い込んだ刃を抜こうと頑張っているところだったからたまらない。

 避ける間もなくモロに喰らい吹っ飛んでしまう。


「ミシェル!大丈夫!?」

「その武器じゃ戦いにくそうだもんなあ」


 流石に今日は無理だろうな。よし後は任せたよ。


 俺の合図でウロボロスがリブッカに飛びかかり、一撃で仕留めてしまう。


「槍と竹林、相性は最悪だからな。ミシェル、気を落とすな相手というか場所が悪かったんだ。

 サンプルも取れたし、今日の所は帰って作戦を考えよう」


「うう……悔しいですわ……デビュー戦でしたのに……」


 スポ根ヒロインみたいなセリフを言っているが、今日は終わりだ終わり。

 無理をして怪我をしてもいけないからな。


 道を目指してあるていると、突然スミレの表情が硬くなる。


「どうした、何かあったのか?」


「……いえ、気のせいでした。何か上から気配を感じたのですが」


 ただでさえ方向感覚が狂いやすい竹林だ、AIであってもなんらかのセンサーに影響が出たのだろう。

 現に俺のセンサーではなにも記録されていない。


 その辺も含めて帰って作戦を練ろうじゃ無いか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ