第百十三話 おるすばんかいざー
俺達の武器――
それに関しては思い当たる節がある、どころか確定している物がある。
そう、トレジャーハンターギルドに備え付けられている光子ライフルだ。
あれを返して貰うかどうかどうかは別として、せっかくだからミシェルに装備して貰いたいところだな。
オルトロスの時もそうだったけど、武器に関しては記憶が戻らないらしく、ウロボロスと合体しても装備品のことは一切思い出せないし、オルトロス達もまた、自分達の武器の事を思い出せないらしい。
恐らく、武器に関してのデータはそれぞれの武器にアップロードされていて、それを装備した時再び俺達にダウンロードされる具合になっているんだろう。
武器なのだから誰が装備してもいいだろうに、ご丁寧にも専用武器は互換性を切っているため、それぞれ持ち主、またはそれと合体時の俺以外はリンク用のコネクタが拒否され接続することが出来ない。
しかし、今は皆揃っている。
訓練がてらあちらこちらで捜索をしつつ、トレジャーハンターギルドに向かうのは良い案だな。
マシューの里帰りも出来るし、ミシェルにジン達の紹介も出来る。
取りあえずルナーサからフォレムに向かい、その間3人で調査をする。
フォレムに着いたらギルドやリックの所などに顔を出し、トレジャーハンターギルドへ向かう。
こんな所か。
さっそく乙女軍団にも話して……と、行きたいところだが現在彼女たちは街だ。
まあしかたないよね。今日まである程度我慢させての行程だったしさ。
ミシェルの家で出されるご飯も中々に美味しいらしいけど、屋台のご飯はまた別物だし、買いたいものだっていろいろあるはずさ。
今日は徒歩で行くーってことで、俺達は留守番だけどたまにはハンターから離れて普通の女の子として遊ぶのも大切な事だしね。
今日はインカムもオフにしているし、純粋に楽しめるだろうさ。
……スミレもついて行ったから完全にオフといった感じにはならないかも知れないけど。
そんなわけで、現在豪奢な格納庫に居るのは俺とオルトロスにウロボロス。
ロボも3機集まるとなかなかいいもんだぜ。
せっかくだし、ウロボロスから昔話でも聞くとするか。
「なあ、ウロボロス。旧機兵時代ってどんな機兵が居たんだ?」
一番興味があること、それは旧機兵時代のロボ達だ。
今で言う軍機のような物ばかりだったらしいが、詳しい仕様は聞いていない。
そこはやっぱり聞いておきたいよね。
『ああ、聞いちゃう?やっぱ聞いちゃう?』
『好きそうだもんね、カイザーは。そうねえ……』
二人の話によれば、旧時代の機兵は現在の軍機より俺達に近い存在だったらしい。
AIこそ持たないが、現在では作れない部品も数多く採用しており、そのスペックは現行機を凌駕するもので、
サシなら負けることは無かったが、敵の数が増えればウロボロスすら危ないシーンは多々あったらしい。
『昔のルストニアに凄い技術者がいてね、マーレイって言うんだが、彼は輝力炉を実現しようとしたんだ』
『でもそれはあっちの世界でも量産不可能な特別製。だから彼はなんとかそれを応用したの』
輝力炉、人が持つ輝力……気力のような物をエネルギーとして動作するメンタルと直結してしまう少し面倒くさいエネルギー炉だ。
当然トンデモ設定の賜で有り、どう考えても再現することは出来ないだろう。
しかし、技術者マーレイは意地になった、なによりウロボロスに見せられた輝力炉に取憑かれてしまった。
寝る間も惜しんで開発したのが魔光炉。
現行の機兵に搭載されているのは魔力炉で、それは魔石から抽出したエーテルを加工したエーテリンなるガソリンめいた液体で動作している。
なので街にはエーテリンスタンド的な店が存在し、民間機も軍機も等しくエーテリン切れに頭を悩ませるわけだが、魔光炉にはそんな心配は無かったらしい。
『輝力がなにかわからんが、魔力みたいなものなんだろう?と、彼は言っていてね』
『輝力では無く、魔力を直に流して動かす魔光炉を開発しちゃったのさ』
仕組みは俺達と同様、コンソールから流し込まれた魔力を炉に送りエネルギーとする。
パイロットである人間の魔力量には個人差はあれど等しく限界はある。
なので、戦争や長期任務となると魔力回復ポーションが持ち込まれ、降りる頃にはコクピットに空き瓶がゴロゴロしていたそうだ。
『日本の日常みたいでちょっと笑っちゃったよ』
『エナジードリンク漬けみたいで痛々しかったけどね』
彼らもまた、俺と同様に自分達以外の記憶ははっきりと残っていたそうだ。
ただし彼らの記憶はアニメ作中の記憶。
アニメのどの辺までの世界観がウロボロスやオルトロス、スミレの記憶として使われているのか分からないが、恐らくは最終話後の世界から来たのでは無いかと思われる。
であれば俺達が親しいのも頷けるし、合流するたび記憶が戻っていく理由も頷ける。
そして各地に散らばる武器を全て集めた時、最終話までの記憶がアンロックされ、俺も漸くアニメの思い出に浸れるようになるわけだ。
「ところで、生活魔導具でルナーサを起こしたって聞いたけど、魔導具の知識なんてどっから覚えたんだ?」
『そんなの決まってるじゃ無いか、現代日本の知識だよ。ライターや室内灯は無いと困るだろ?』
『他にも石鹸やシャンプーなんかもバンバン売れたわよ。今思えば、雫ちゃんの知識よねえ』
ウロボロスのパイロット、桜川 雫は石鹸やシャンプーを作る女の子らしい趣味を持っていた。
ローちゃんと呼ばれ可愛がられていたウロボロスの女性人格の方もまた、その趣味に賛同し、ハーブの話に花を咲かせていたのを覚えている、というか最近思い出した。
なるほどなあ、異世界知識で商売チートか……。
今後金策に困ったら俺も何か一つ試してみても良いかもしれないな。
今なら商会もばっくについているし…………!




