表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/498

第百二話 スミレ

 野営を快適にするためには良きテントと良き睡眠、そして良き食事である。


 おうちに加えて屋台から熱々の物を始めとした様々な料理を仕入れたレニー達にとって、

 もはや足りないのは風呂だけになった。


 流石に風呂は俺にはどうしようもないので我慢してもらうが、それでもかなり快適な旅を送れるようになったことだろう。


 風呂もその気になれば輝力を使ってなんとか出来なくもないのだが、

 其れを口にした瞬間、確実に最優先でそれを達成するよう詰められそうなので知らないふりをして黙っている。


 レニーハウスに集まってご飯を食べ、暫くはデザートを食べつつ女子トークに話を咲かせていた乙女軍団だったが、なんだかんだで疲れているのか夜が更ける前に解散し、それぞれ布団に潜り込んだようだ。


 外まで聞こえていた賑やかな声は止み、辺りに聞こえるのは森に住まう生き物たちの息遣いのみとなった。


 ここからは俺とオルトロスの仕事だ。


 我々の仕事はそれぞれ担当する範囲の索敵だ。

 範囲を分けているのはそれぞれギリギリまで距離を広げて索敵をするためだ。

 距離を広げればその分索敵範囲が狭まってしまう。

 しかし、2機居れば1機よりも広い範囲を長距離まで索敵できる。


 明らかにこちらに向かう反応があればマーキングし、一定距離まで踏み込んだ時点でレニー達を起こして備える。

 

 予めそのように打ち合わせをしているため、レニー達は安心して深い眠りに着くことが出来るというわけだ。

 索敵をしていると言ってもレーダーを走らせているだけ、人で言えば気配を感じるくらい無意識な作業なので仕事をしている感じは全くしない。


 なのでオルトロスは『良い子は寝る時間~』『また明日ねー』と、朝まで半スリープ状態に入ってしまう。

 本来俺達AIは寝る必要が無いのだが、オルトロスは律儀に眠ることにしているのだ。

 その状態であってもレーダーは動き続けているため、なんとも便利な身体だなあと思う。


 そして暇を持て余してしまう俺は、大抵の場合スミレとどうでもいい話をしながら朝を待つのだが……


 どうも今夜はスミレの反応が鈍い。


「ルートリィの大魔法使い、少し気になるよな。神話的な存在ってのが特にだ。

 もしかしたら俺達に関わる何かかもしれないし、そうじゃなくても魔法が失せ駆けてるこの世界では貴重な魔法のデータが……」


『……』


「スミレ?聞いてる?ねえ、スミレさっきから俺ばかり喋ってる気がするよ」


『……! あ、ああ!そうですね、カイザーさんは魔法使いですね』


「何失礼なこと言ってんだ!俺の話じゃないぞ!ルートリィの!」


『ああ、次に行く街ですね。あそこの遺跡、出来れば帰りにでも寄りたいですねえ』


(スミレらしくもない、どこか調子でも悪いのかな?)


 こんな具合でちょいちょい意識が何処かへ飛んでいるようで、話がうまく噛み合わない。

 普段のスミレなら聞かれたくないボヤきまで拾うほど地獄耳なのに、一体何があったのか。


 

 朝になり、レニー達が起きてくるとスミレはいつもの調子に戻った。


『さあ、今夜もまた野営ですよ。予定では明後日にはルートリィに到着します。

 ただ今日と明日はまた野営です。体力を温存しておくんですよ』


 うむ、いつものスミレだ。昨夜のスミレはなんだったのだろうか?

 まあ……、データの整理でもしていたのかもしれないな。

 デフラグ中にPCが重たくなるような、そんな感じだったのかもしれない。


 気にしないのが一番だと、俺も昨晩のことは忘れ普段通りに街道を走る。


 ミシェルが言うには、ルナーサ領は街並みだけではなく様々な部分がトリバとは大きく異なるらしい。


 まず違うのは料理。シンプルな味付けが多いトリバとは違い、香辛料をふんだんに使ったスパイシーな料理が多く、また、魚介類が豊富に取れる事から其れを用いた名物料理も多数あるらしい。


 その話を聞いたマシューが「ルートリィまで止まらず行こう」と言い出した時は困ったが、


「料理のお楽しみはルナーサまで取っておきましょう。海鮮を食べるならルナーサの魚市場が一番ですわ」


 と、ミシェルが強烈な誘惑を放ったため、なんとか落ち着かせることが出来た。

 さすがのマシューも首都まで寝ずに行く、とは言い出さない冷静さはあるようだ。


 さて、次に異なるのが魔獣の分布だ。

 トリバでは珍しくもなんともないブレストウルフはこのあたりでは姿を減らし、忘れもしないヒッグ・ギッガの通常種であるヒッグ・ホッグが代わりに沢山生息しているらしい。

 幸いなことにここらではヒッグ・ギッガ化する個体は居ないらしく、パインウィードのような被害がでることはないようだ。


 その他にもカモシカ型のヌーモ・ガーモ、タヌキ型のラック・ノーン等が主に生息していて、稀にだがクマ型のガッボ・マッゴも姿を見せるとのこと。


 街道沿いにでるのはせいぜいラック・ノーンやヌーモ・ガーモ程度だとのことだが、ガッボ・マッゴにはクマ型ということで最重要魔獣としてチェックしておかないとな。


 そんなこんなで今日も野営のお時間だ。


 今夜はマシューの部屋に集合しワイワイと夕食を摂っているようだ。

 夕食後はまたデザートを食べ談笑している。

 魔獣が出ない街道で馬車に揺られて移動をし、夜はこうしてデザートまで食べる。


 このまま旅を終えたら間違いなくムチムチと育っているに違いない。

 っと、口に出すとどんな目に遭うかわからないからな。口は災いのもと、だ。


 そしてレニー達が寝静まった頃を堺に今夜もまたスミレの反応速度が鈍くなる。


 あまりにも妙なのでシステムの不調も疑ってみたが、俺に流れる索敵データに不備はない、

 レーダーの情報を細やかに分類し、キッチリ脅威度までタグ付けされているし、その仕事ぶりは普段のスミレそのものである。


 しかし、俺との会話、大したリソースを割かないであろうそれに若干の齟齬が生じている。

 極端に反応が鈍いようにも感じるし、意図的に無視をしているようにも感じる。


 まさか俺と話すのが嫌だとか……?いやいやまさか……違うよね?


 ◆◇◆


 そしてそれ翌日の野営でも変わらず発生し、俺もなんだか色々な意味での不安に頭を悩ませる。


 何かスミレに対して怒らせるような真似をしたんだろうか?いや、それならばまだ良い。

 直す所があればそれを直し、謝ることがあればきちんと謝ればスミレはわかってくれる。


 しかし、そうではない場合。


 感情的な問題ではなく、スミレのAIに何か不具合が発生している場合はどうなるか?


 AIに詳しい人間が居ないと言うのは当たり前の問題だが、それ以上に俺達のAIは超天才学者が開発したとかいう無茶苦茶な設定がされている。

 例え何かの間違いでプログラミングに強い人間がこの場に異世界転移してきたとしても直してもらうのは不可能だろう。

 

 俺自身が備える修復プログラムを走らせ、修復をかける言う方法も無くはない。

 しかしその場合、開発者ほど柔軟にピンポイントでの修復はできず、下手をすればだいぶ人間らしく育った感情データが初期化されてしまう恐れがある。


 記憶はデータであるため、例え失われても俺のストレージのバックアップデータから復元される。

しかし、理由は思い出せないが、仕様上感情データは失われると二度と戻ってこない。


 もし、リスクが高いそれをするとしてもあくまで最終手段だ。

 今回の事態が俺の考え過ぎである可能性が高い以上、暫くは心配でも様子を伺いながら過ごすしか無い。


 気づけば悶々とそんな事をずっと考えていた。

 

 普段であればスミレと二人きりで話す貴重な時間だ。

 しかし、そのスミレで悩んでしまって今度は俺がスミレを放置しているような感じになっている。


 すまん、スミレ……放置していたわけではないぞ。

 何か気にして居なければ良いのだが……。


 ううむ、寝ないというのは余計なことばかり考えてダメだな。

 何だかカイザーらしくもない弱気な感情になってしまっている。

 これでは何だか人間時代の俺そのものじゃないか!


 そうだ、今夜の所は俺もオルトロスに習って半スリープモードに入ろう。

 朝までぐっすり寝ればデータが整理されてだいぶスッキリするはずさ……。


 こうして俺は強制的に意識部分を眠りに落とし、レーダーのみ稼働させて久しぶりのスリープモードに突入する。


 

  ◆◇◆



「おはようございます、カイザー。ほら!もう朝ですよ?

 珍しくスリープなんかしちゃって…… ああ、ダメですねすっかり熟睡してる。

 もう!じゃあ先にレニー達を起こしてきますからね」


 むむ……半スリープなのだから熟睡などするはずは……っと、朝か。

 なんだかスミレに起こされていた気がしたが……。


「おはよう、スミレ。熟睡なんかしてないぞ……」


 って、返事がない。


 そう言えばレニー達を起こしてくるとか言ってたっけ。

 まあ、そのうち戻ってくるだろう。


 ……ん?


 ()()()()()()


 間もなく、レニーのおうちから「ええーー!!」と言う声が聞こえてくる。

 そしておうちから飛び出す慌てた様子のレニーと、その後を追うように飛ぶ小さな飛翔体の姿をカメラに捕らえた。


 飛翔体を詳しく見てみるとサイズは小さいながらも人間のような姿で、紫色のロングヘアに紫色の瞳。そして背中には4枚の翅が生えていてそれで飛翔しているようだ。


 ……妖精?


 その妖精は俺に気づいたのか顔のそばまで飛んできて朝の挨拶をする。


「おはようございますカイザー、良く眠っていたようですね」


 その初めて見る謎の飛翔体はスミレの声ではっきりとそう言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ