表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

9 非日常からの刺客②




 僕のスレイアントのマニュピレータには、巨大な銃が握られている。


 実は最初に襲いかかってきたスレイアントに馬乗りになった時に、銃を奪い取っておいたのだ。


 僕の手元から放たれる軌道は、二機目の敵に命中。しかし、――――敵機は未だ健在。


 新手の敵は、肩にシールドのような追加装甲を装備していた。


(こいつはできる……)



 僕の直感は、当たっていた。


 肩にシールドを搭載した新手は、テイルブースターを吹かせて僕に一直線に向かってくる。その途中、自身が持ってた銃を味方機にパス。



 僕のスレイアントに新手が近接戦闘を挑み、それをもう一機が銃を撃って援護する。


 新手は追加装甲で防御力が高い。そして当然ながら、間合いを詰めた闘いでは、防御力の高い方が有利になる。


 それに搭乗者の技量も平均以上だ。



(面倒だな……)


 僕は機体の四肢を操り、新手の攻撃を凌いでいく。僕の機体のマニュピレータには、戦闘用のダガーが握られている。さっきあの下手くそ機から奪っておいた。


 新手の敵も同じような近接武装で、僕の機体を執拗に狙う。


 硬軟織り交ぜた畳みかけは、搭乗者が熟練の腕であることを証明する。


 その上、後方から敵の味方機が援護射撃してくるのだ。


 何度も言うが、スレイアント同士の戦闘は、数的有利が如実に出る。


 僕はどう見ても劣勢、敗北、死を避けられない状況だ。



 ――――が、僕は、この戦況で、敵の戦術的な欠陥を見出した。



 見れば瞭然としているのだが、敵は味方同士の距離が離れすぎている。

 これでは数的有利を存分に生かし切っているとは言えない。

 連携が取れていないからだ。


 事実、あの後方の下手くそな敵機が放つ援護射撃は、味方と呼吸が取れておらず、攪乱にもなっていない。ときどき追加装甲の新手に当たりそうになっている。

 新手のスレイアントに乗る熟練兵が、わざと遠くに追いやったのではないかとすら思えてしまう。

 

 なら、各個撃破の隙はある!



 僕は、スレイアントのテイルブースターを全力で吹かせた。


 一般的に、民生用のスレイアントの方がブースターの出力は高い。

 重い荷物を運搬したりするからだ。


 

 新手の敵機に向かって、真っすぐに飛ぶ。


 


 敵がすれ違いざまを狙い戦闘用ダガーを繰り出す。


 ――――だが、僕の狙いは目の前の敵ではなかった。



 狙いは、新手の脇にマウントされてあったスレイアント用の拳銃……。



 それを奪い、そして、遠方から下手くそな援護射撃を撃つ敵味方機へ向かって、全速力で接近し、乱射。


 敵機が機能停止。


 もう一機が襲いかかってきた。


 僕は今度こそ振り返って、


 新手の熟練兵が乗る機体を、ぐさりと、戦闘用ダガーで刺した。



 死亡フラグ。

 何とか、折れたかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ