表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
京急2100乗車紀  作者: 幻想郷に行きたい京急ヲタ
2/3

京急川崎から横浜

京急川崎駅に到着。この駅は目の前がJR川崎駅で下のホームからは川崎大師で有名な大師線が出ている。余談だが、この駅の本線ホームに居ると坂本九の上を向いて歩こうが聞こえてくる事がある。これは電車が接近してきた時に流れる接近メロディーである。他にも、横浜駅はブルーライトヨコハマ、横須賀中央駅は横須賀ストーリー、堀ノ内駅はカモメが翔んだ日、等の様にさまざまな曲を聞くことができる。次は横浜駅だ。私が乗っているこの電車は何と、隣を走るJRの特急踊り子号よりも速い。眺めの良さが売りのスーパービュー踊り子号からは、特急を追い越す赤い電車が良く見えるであろう。今は夕方。京急の電車の窓は大きく、外がよく見える。橙色に染まった住宅街も良いものだ。隣を走る横須賀線は座席が堅い。安楽椅子の様にどっかり座ろうものなら腰を痛めるだろう。京急の座席は柔らかいので安楽椅子にどっかりと座る様に腰掛けても(周りの客の顰蹙を買うだろうが)腰を痛める心配は無い。話が脱線したまま、気付いたら横浜駅。京急のスピード恐るべし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ