2/3
京急川崎から横浜
京急川崎駅に到着。この駅は目の前がJR川崎駅で下のホームからは川崎大師で有名な大師線が出ている。余談だが、この駅の本線ホームに居ると坂本九の上を向いて歩こうが聞こえてくる事がある。これは電車が接近してきた時に流れる接近メロディーである。他にも、横浜駅はブルーライトヨコハマ、横須賀中央駅は横須賀ストーリー、堀ノ内駅はカモメが翔んだ日、等の様にさまざまな曲を聞くことができる。次は横浜駅だ。私が乗っているこの電車は何と、隣を走るJRの特急踊り子号よりも速い。眺めの良さが売りのスーパービュー踊り子号からは、特急を追い越す赤い電車が良く見えるであろう。今は夕方。京急の電車の窓は大きく、外がよく見える。橙色に染まった住宅街も良いものだ。隣を走る横須賀線は座席が堅い。安楽椅子の様にどっかり座ろうものなら腰を痛めるだろう。京急の座席は柔らかいので安楽椅子にどっかりと座る様に腰掛けても(周りの客の顰蹙を買うだろうが)腰を痛める心配は無い。話が脱線したまま、気付いたら横浜駅。京急のスピード恐るべし。