文字の海
約5年ぶりの投稿です。
これを童話の括りにして良いのか少々不安ですが、最後までお付き合い頂けたら幸いです。
<海>
ここは、私の頭の中に広がっている、大きな水溜まり。
濃紺の景色の中、白い波頭があわ立つ。 バックの色に飲み込まれそうな、何か。
アレは、どうやら文字のようだ。 一つや二つじゃない。 数えてみたけれど、数え切れない程の文字たちが、波に遊ばれて浮いたり沈んだり、隠れたり。
それでも目を凝らして見ていると、見えてきた。幾つかの文字たちが集まり、並んで、意味のある単語を形作っている。 あの単語達を並べて、組み替えてみたら、今の私の気持ちや思いが、読み解かれて行くのだろうか?
読み解くとは、我ながら妙な表現だ。 私には、私の心が解らないと言っているのと同じこと。
この暗い大きな水溜まりは、まるで新月の、夜中の海のようだ。
この暗闇では、言葉は読み取る事ができない。
そして私は願うのだ。 朝の光を。 太陽の存在を。
目の前の景色をはっきりと見ることの出来る世界を。
この暗い特別な海の存在する世界に、果たして朝日は昇るのか……?
<大地>
海の果てに、陸を見つける。 この陸地は、何から出来ているのか。
探して、周りを見渡して、私が大地から見つけたものは、声。
声は、何処から発せられているのか。
その声が発しているものが、意味ある言葉なのか、それとも、単語としての意味を持たない、呻き声や叫び、笑い声や喜びの音なのかは、聞き分けられない。
言葉は、どこからやってくるのか。 言葉が生まれるのは、やはり海の中からだろうか。
それとも、空から降ってくるのか。 現実の世界に降り注ぐ、雨の様に。
<言の葉>
言の葉。 私と言う樹が立っている。 幹の太さは、私が生きて来た年数を年輪に変えて。
年輪の一つ一つを探ってみれば、もしも顕微鏡で覗いてみたら、その時の私が見えるのだろうか。
今目の前にあるものは、見えてきた気がする。
空から降ってくるのは、海から昇った文字たちで、言葉を形作るのは、私と言う名の樹。
それなら大地は?
降り注ぐ雨を受け止めて、地の奥深くに向かって浄水していく、大きな受け皿。
雨は?
雨は、言葉ではなく文字。 大地に受け止められ、綺麗になって再び私から言葉となって芽吹く。
文字を言葉にする為に必要なエネルギーは、どうして作られるのか。 意味ある羅列を作り上げるための、文字と文字を繋ぎ留める力は、新しく生まれ出る心、思考、感情。 それらを生み出すのは、外界から加えられる力への反発、共感、喜び、悲しみ、笑い、疑問、それから……。
力を失った言葉達はバラバラになり、これ以上繋がっている事が出来なくなって、海へと投げ捨てられるのか?
言葉を綴る。 言の葉を生み出す為に必要な物は、私と言う樹の思いと言う事。
<人の森>
見えてきた世界は、まるで森のよう。 他人と他人とが、枝を擦りあわせて起こす木立のざわめきは、誰かの心を動かす言の葉のさざめき。
ざわざわ、ざわざわ、ざわざわ、ざわざわ。
時には枝を揺らす風の無い日もある。 そんな時には、日の光をたっぷりと浴びて、光合成に精を出す。 その樹に、生産性はある。 そう、この森には朝日が昇る。 木々の葉へ、日の光が届く。
けれど、森の木々はその場から、自分の意思で動く事は出来ない。
<自分と言う樹>
今、私がいる場所は、いったいどんな所なのだろう。
海があり、陸があり、樹は林立して森を作り、川の流れる音も聞こえている。
自然が残された大きな森の中にいる訳ではない筈なのに。 これは私の頭の中にある、幻の筈なのに。
この世界には文明と言う足跡が、そこかしこに残されている。 人が付けた足跡は、腐葉土に隠されながらも確かに幾つも残されていて、その足跡は何故か焦げていたり、ヘドロがこびりついていたり、そうかと思えば綺麗に柔らかい土を踏みしめた痕だったり、血のこびり付いた靴でつけたような足跡だったりしている。
この足跡は、その主が歩いて来た人生を物語っているのだろう。
そう、その中には、きっと、間違えなく私の足跡も刻まれている。
自分で選んで、この場所に立つと決めたのだから、ここまでの道筋に後悔はしたくない。
けれど。
誰もがそう望んでいるのだろうか。 後悔があるから、現在がある、そう感じている人もいるのだろう。
私はそれ程強い樹ではないから。 後悔の思いが渦巻いて、自分の枝を折ってしまう。 その状況を作った何かを探して責めて、言の葉を散らしてしまう。
<再び海>
散らした言の葉が、一枚、二枚。 折った私の樹の枝が、一本、二本……。
風に乗って川へと落ちて、流れに沿って、海へと運ばれる。 その時は、まだ文字を繋げるエネルギーが消えていなくて、潮の流れにそって沖へと向かう。
海は思考の中心にあって、夜毎、私を眠らせない。
何故、何かの所為にした? 恥かしい。 それでも私には、そうせずには居られなかった。
だから、この海へと招待された。 自分の中で目覚めた、聖人君子に誘われたから。
「自分の行いをもう一度確認しなさい」 と聖人は言う。
「その目で、暗いエネルギーにより繋がっている文字列を、正面向いて見つめ直しなさい」
そうして私は迷い込んだ。 この、おかしな世界に。 私は樹になり、動けない。
自ら選んで来たこの場所だから、後悔はしたくない。 何て、格好付けてみるけれど。
ここは、暗い海が統べる夜の世界。 それは今、在る、私の心を反映しているから。
この海に朝日が昇ることは、あるのだろうか? 私の心が晴れれば、その内、星も見えるだろう。
……それでも私は、この環境で生きて行くことを、自ら選んで来たのだから……。
ご一読ありがとうございました。
どう思われるか、それは皆様の感性次第と言う事で、よろしくお願いします。