表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

2.返品は全力でお断りします。

「ど、どうしたサリー」

ロバートが心配そうに声をかける。

「す、すみません。急に気分が悪くなって…」

「大丈夫か?具合が悪いなら、医務室に…」

そう言ってロバートがサリーを支えて立たせると、その顔を見て仰天した。

「な、なんだお前は!サリーはどこに行った!!」

慌ててサリーの姿を探すが、どこにもいるわけがない。

「ロバート様?何を言っているの?ずっと一緒にいたじゃない、私がサリーよ」

そう言って顔を上げると、しわくちゃの老婆に変わり果てたサリーの姿があった。

顔は見る影もないが、声とドレスはサリーの物で、ようやくロバートも老婆がサリーだと、理解したようだ。

「ど、ど、どういう事だ、サリー!?その姿はどうしたんだ」

「え、どうしたのロバート様。姿がどうしたの?」

首をかしげるサリーに、ロバートが無言で広間に飾られている鏡を指さす。

「え?鏡が何…きゃあああああああああ!!!!」

サリーも自分の変わり果てた姿に気づくと、悲鳴を上げた。

「何これ、嘘!?何でこんなになっちゃってるの?」

「『聖女の指輪』をはめて、聖女になったからよ」

私の言葉に、2人揃ってこちらを振り向く。

「ど、どういう事だ。何で聖女になると…」

「そうか,わかったわ。お姉様の仕業ね。『聖女の指輪』に、呪いをかけたんでしょう!」

見当違いの逆恨みをしてくるサリーに、ため息をつく。

「そんな訳ないでしょう。貴方達が『聖女の指輪』を要求してくるなんて知らなかったのに、指輪に呪いなんかかけても、自分に降りかかるだけよ」

「た、確かに…」

「でも他に心当たりは…」

ここまで言ってもまだわからない2人に、懇切丁寧に説明する。

「聖女は国中に結界を張る事で国を守っているけど、その力の源はどこから来ていると思っているの?指輪をはめるだけで聖女になれるのに、何で高位貴族の令嬢じゃなく、我が家みたいな最下級の男爵家の娘が聖女になってるの?」

「「そういえば…」」

「聖女の力の源は『若さと生命力』よ、だからその指輪をはめた事で若さと生命力を吸い取られて、そんな姿になったのよ」

「「そ、そんな…」」

「その証拠に、ホラ」

私は着ていたローブを脱いで、素顔を見せる。

「お、お前その顔は…」

「お、お姉様なの?」

戸惑う2人にニッコリと笑って見せる。

「サリー。貴方が聖女の役目を代わってくれたお蔭で、元の姿に戻る事ができたわ。どうもありがとう、お役目頑張ってね」

立ち去ろうとすると、サリーが引き留めてきた。

「待ってお姉様、指輪返すわ。聖女の地位なんていらないから!」

サリーが指輪を抜いて返そうとするが、私は拒否した。

「お断りよ。一度聖女の地位を譲った人間は二度と聖女になる事はできないし、代わりの人間が見つからない限り、放棄する事もできないわ」

「そ、そんな…誰か」

サリーが周囲を見回すが、令嬢達が一斉に目を逸らす。

さっきから国王はじめ他の貴族達が周りにいたのだが、何も言わず傍観してたのは、うっかり口を出して聖女の役割を押し付けられないためだ。

「おい、そこのお前。サリーの代わりに聖女になれ」

ロバートが適当な令嬢を捕まえて、押し付けようとするが…。

「本人が同意しないと、無理ですよ。自分達に悪感情を持つ人間が聖女の権力で復讐しないように、作られてますから」

「な、何ぃ!?」

「それじゃ、どうしようもないじゃない!」

ロバートとサリーが絶望の悲鳴を上げる。

「でも1つだけ良い方法がありますよ?」

頭を抱える2人に、ある提案をする。

「な、何だ?」

「どうすればいいの?」

2人が必死で聞いてくる。

「その指輪は殿方でもはめられるんです。その場合は「聖女」ではなく、「聖者」もしくは「聖人」になりますが。ですからロバート王子が、身代わりになればいいんです。真実の愛の相手なんですから、簡単でしょう?」

その言葉にサリーは目を輝かせ、反対にロバートは蒼白になった。

「ロバート様、お願い!私の為に聖者になって!」

「い、嫌だ!!」

真っ青な顔でロバートが拒否すると、サリーがみるみる涙目になった。

「酷いわロバート様。私の事を愛してるって…真実の愛だって言ったのに」

両手で顔を覆って泣いてるように見えるが、隠し損ねた口がチッと小さく舌打ちをしていた。

「あらあら。あれだけ堂々と運命の相手だの、真実の愛だのと宣言しておきながら…王太子が公の場で宣言した事を違えるなんて…」

いかにも嘆かわしいというように、ふうとため息をついてみせると、分かりやすく動揺した。

「べ、別に違えてはいないぞ、ううう…」

ロバートが口で否定しながら、助けを求めるように左右を見回すと王妃と目が合った。

王妃が慌てて扇で顔を隠すが、すでに遅かった。

「母上!日頃から僕を『私の愛しい息子』と、可愛がって下さったでしょう?愛する息子の為に(老)聖女になって下さい!!」

「い、嫌よ!大体何よ(老)聖女って!!!!」

「い、いやだって、母上では年齢が……」

目を逸らしながらロバートがごにょごにょと呟くが、そういうセリフほど相手の耳に入るものである。

「失礼ね、私はまだ現役よ!!」

「じゃあ、なってくれるんですね!?」

「それとこれとは話が別よ!」

そんなやり取りに焦れたのか、バカ妹が余計な口をはさむ。

「いいじゃないですか、なって下さいよ~。どうせもう下り坂なんだし、いいでしょう?『(老)聖女』が嫌なら『聖なるおばさん』って事で」

「な”!」

あまりの事に、王妃も二の句が継げなくなる。それをいい事に妹がさらに畳みかける。

「ホラホラ、どうせもう老い先短いんだからぁ~。前途ある若者の為、頑張って下さいよぉ~。『聖なるおばさん』って、ちょっとエラそうだし、年相応でピッタリですよぉ~。お・ば・さ・んwwww」

クスクスと笑いながら、妹が言う。

説得してるのか、挑発してるのかわからないが、後者の効果はてきめんだった。

「ふざけるんじゃないわよ、諸悪の根源が!アンタがなりなさい!!!!」

茹でダコのように真っ赤になった王妃が、扇を放り出して妹につかみかかる。そのまま傍にいた王子も巻きこんで、取っ組み合いが始まった。

そのせいで指輪が、飛んできた。

「わわわっ、聖女の指輪が!…ハッ、しまった!!」

「「「「「「うわああああああああああ!!!!」」」」」」

飛んできた指輪を、とっさに国王が受け止めてしまった。

同時に、それまで傍観していた貴族達が一斉に逃げ出した。

次は自分達に飛び火するとわかったのだ。

「あ、コラお前達逃げるな!」

国王が慌てて止めようとするが、パニックになった貴族達の耳には入らない。

混乱する広間の中を、走り抜ける。

誰も私に注目する者はいない。そのまま母や使用人達と合流する。

「お母様、メアリー!」

「マリー!無事だったのね、良かった」

「急ぎましょう、準備は整ってます」

メアリーの案内の元、母と2人馬車まで急ぐ。

馬車の所では、執事のジョンが私達を待っていた。

「お嬢様、奥様。荷物はすべて乗せてあります、お急ぎ下さい」

「「ありがとう!」」

急いで馬車に乗ると、ジョンが御者台に乗り馬車が走り出した。

「ふぅ、結局マリーの言ったとおりだったわね」

「だから言ったでしょう?あの2人は必ずやらかすって」

「あそこまでバカとは思いませんでしたが…これも自業自得ですね」

「全くだな、ワシの娘とは思えんバカっぷりだった…あんなバカと縁が切れて良かった良かった」

「「「…………」」」

いつの間にか馬車に乗りこんでいた父を、全員でじっと見る。

「…いつから乗りこんでたの、お父様…」

私の質問に、照れ臭そうに笑う父。

「いやぁ~広間が大騒ぎになって、困ってたらお前達が走ってくのを見えて、ついてきたんだよ」

「「「…………」」」

「父さんがついてきてよかったな。そうでなかったら、お前達だけじゃ何もできなかっただろう。これからは家族3人力を合わせて頑張ろうな」

その言葉に私と母は拳を構える。

「「「アンタは乗る資格なし!!!!!!」」」

「ぶべらぁっ!!!!」

私と母の左右ストレートが父の両頬に炸裂し、同時にメアリーが馬車のドアを開けた。

倒れた父が、そのまま外に放り出された。

すぐさまメアリーがドアを閉める。

「全くどの面下げて、馬車に乗れたんだか」

「そうですよ。マリー様が聖女になったのも、報奨金につられた旦那様が幼いマリー様を騙して、聖女の指輪をはめさせたからじゃないですか!」

「おまけに報奨金も全部自分とサリーで使って、マリーにはこれっぽっちも使わなかったくせに、図々しい!」

女3人寄れば姦しいとは、よく言ったもの。

それからひたすら元凶3人の悪口で盛り上がり、そのまま何事もなかったかのように、馬車は隣国までノンストップで走り続けた。

(えぇ途中で『おーい待ってくれぇ』とか、『お前達だけじゃ何もできないだろう』とか、『誰のおかげで聖女になれたと思ってるんだ』とか言うセリフは、全く全然これっぽっちも聞こえなかったわ)




~半年後~


「そういえばマリー知ってる?あの国滅んじゃったらしいわよ」

「え?」

穏やかな午後、母とノンビリお茶を楽しんでいると、おもむろに母が切り出した。

「噂によると結局押し付けあった挙句、時間切れで結界が消えて魔物に襲われたらしいわ」

「そうですか」

それだけ言って、お茶を一口飲む。

「まぁ自業自得ですね。他の国は結界に頼らなくてもちゃんと自衛手段を講じているのに、あの国だけ結界頼みで何もしてこなかったんですから、当然の結末です」

「まぁそうね」

言って母もお茶を飲む。

「でもそうですね…こういう時の締めくくりはやっぱり…」

「ん?」

首をかしげる母に、ニッコリと笑う。


「『ざまぁみろ』で」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ