表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/78

知識の探求にオススメアプリ

愛用しているアプリの紹介「Audipo」


前まではアイパッドなる、無駄にハイスペなタブレットを愛用してドヤっていたのですが、これ、ナガスの使用用途に対して明らかにオーバースペックなのね。

ナガスの使用用途は、もっばら調べもの。ゲームはスマホやタブレットではやらない。気になった事を色々調べて、ファイリングして、知識を仕入れるのが趣味というド変態なのですが、これアイパッドである必要なくね? という事に今年の冬に気付きまして、全然使用しなくなってたアンドロイド5.1が入った7インチの骨董品タブレットを使いだしたら、片手で持てるわ、文字読みやすいわ、かさばらないわで素晴らしいと思い、今はソレを使っています。


そんな中、最初から入っていた音楽再生アプリに不満を持ったのですよ。シークバーが短いし、巻き戻し機能すらない。聞き逃した場面にすぐに飛べない。重要な場面に付箋みたいなの貼れればなぁ……と思っていたんです。

そんな中で出会ったアプリ「Audipo」。これはマジ半端なくすげぇ。

何がすごいって、巻き戻しが出来る! 音声ファイルのシークバーが超なげぇ! それだけでも優秀なのに、シークバーの好きな所にマーキング出来るの! そしてボタンひとつでその場面まで飛べるの!

講義や説明、解説を音声ファイルでクソ大量に保存しているナガスにとっては、ホント涙が出るほど嬉しい機能。

これや。これが欲しかったんや、ワイは。何度も同じ所を繰り返し聴けて理解を深める事が出来るなんて、ナガスのようなド変態にはたまらん機能なのですよ。


もしナガスのようなド変態……もとい、知識の探求者がいらっしゃるなら、ガチでおすすめ。マストと言えるアプリです。

と、いうお話でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ