表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/174

第130話  商の国へ行こう! その5



「あんたやるじゃない」

「格好よかったです!」

「結局のところはバルバートさんの名前のお陰さ。それに俺はアドリード王国とか精霊の国の支払い方法が好みだよ。交渉は面倒だ」

「なになに~? 何かあった~ん?」

「タロさんが交渉を頑張ってくれたんです!」

「ごめんなさい。店内ばっかり見ていて」

「構わないよ。そう言ったの俺だし」


(クソ…… こんなに褒められるなら、クリちゃんに格好いいところ見せたかった…… くぅ……)


 相変わらず多い人混みに紛れながら通りを歩いて行く。バルバートさんが教えてくれた宿泊街までもう少しといったところだ。


「……ねぇ」

「どうしたネピア?」

「……暑い」

「……だろうな」

「あぁ~ 暑ぃょ~ あぁ~」

「魔法でなんとかならないのか?」

「出来ない事はないけど…… 魔源マナジーの消費量が多いのよ…… それに一度頼ると元に戻れる気がしないわ……」

「確かにな。まぁ宿泊街っていうくらいだから、あっちいったりこっちいったりする無駄はないと思うがな」

「……期待するわ」

「大丈夫? ネピア?」

「だめ」

「日陰に行く?」

「いい」


(確かに暑すぎるな……)


「エルモア?」

「はい」

「ネピアとヒポと、そこの日陰で待っていてくれないか?」

「はい。行こうネピア、ヒポ」

「いいわよ。大丈夫よ」

「無理すんなって。次第にこの暑さにも慣れるだろうけど、今日到着したばかりだ。急激に身体に負荷をかける必要はないだろ?」

「……うん」

「エルモア? 話しかけて来る奴は全員敵だ。意に介さないように」

「サー!」

「相手に攻撃の意思アリならやってしまって構わん」

「サー! サー! サー!」

「あ、あんた…… 姉さんにそんな事を言ったら……」

「ネピアに最終判断は任せる。頼んだぞ」

「サー!」

「分かったわ。ごめんね」

「すぐ戻るから。ヒポ? エルモアとネピアをよろしくな」

「(ふる)」


 ひょんな事からラヴ姉さんとクリちゃんだけがお供になる。三匹が闊歩するはカーサ・ダブルオーの路地。大所帯で歩くよりかは軽快感は増す。


(だがクリちゃんを狙うクソ人間からの警戒感も増す)


 睨みを効かすように歩く社会派紳士。睨みを効かせても肝心の目はVR型サングラスに隠されていてあまり意味はない。


(オラぁ!? 社会派紳士様のお通りだぁ!?)


 こういった所では弱みを見せると食い物にされるが、粋がると死ぬ。ただなんとなくクリちゃんにいい姿を見せたかった。


(格好いい俺を~ ハッ!?)


 気が付いてしまった。ちょっとした気遣いから生まれた、ごく自然な三匹の集い。いつもならネピアに感づかれて淫獣呼ばわりされるのだが、今回は自身が気づきもしないうちにサクセスロードへ。


(クリちゃんもラヴ姉さんも俺に借金がある。そして今はエルモアもネピアもいない…… くくっ ははっ はーはっはっはっ!)


「楽しそうだねズーキくん! でも優しぃ~ね! ラヴ姉さん! 嬉しくなっちゃう!」

「本当ですよズーキさん? 自然にネッピーを心配している姿は格好良かったですよ」

「そ、そうかな?」

「うん! それに船に積む商品の交渉も凄かったんだって~? ネピっちも褒めてたよ~」

「エルちゃんも言ってましたよ」

「そ、それはそれは」


(駄目だ…… 褒められ慣れてないから照れちまう…… くぅ……)


 照れに支配された俺の思考は、当初の計画をすっかり忘れて、気が付くと最初の一件目の宿に入っていた。


「中も凄い人だな……」

「息苦しいね!」

「ラヴはちょっとハッキリ言い過ぎだね……」


 人をかき分けて受付に行くも、受付も人で溢れていた。順番を守るという概念が無さそうだったので、隙をみて受付にいるスタッフに声を掛ける。


「五匹…… いや五人でいくら?」

「満室」

「え? マジで?」

「金出せば今泊まってる奴を追い出すよ」

「……ちなみにいくら?」

「一人十万クイーン」

「通常なら?」

「今は一人二万クイーン」


(適正価格は相変わらず分からないけど、建物自体はいい所だからな……)


「邪魔したね」


(今は一人二万クイーン。繁忙期なんだろうな、どう見ても)


「泊まれるって?」

「満室だって」

「いくらくらいでした?」

「一人二万クイーン。泊まりたいなら、泊まってる奴追い出すから一人十万クイーンだって」

「十万!?」

「追い出す!?」

「流石は商の国ってところか……」


 仕方なく建物の外へ出て、虱潰しに回ってみるものの結果は同じ。金額の差、部屋の差はあれ、満室である事には変わりない。一人七万クイーンを出せば、既存客を追い出して泊まれる所もあったが、あまりにもヒドい建物と胡散臭さであった。


「祭りだからか……」

「なんのお祭りなんだろうね?」

「なんだろうね?」


「旦那ぁ!?」


「ん?」

「旦那旦那。部屋をお探しですかい?」

「いやもう決めた」

「そう言わないで下さいよ~ どこも満室だったでしょ?」

「金さえあれば泊まれる。問題はない。他を当たれ」

「まぁまぁ旦那? 旦那がこの手の誘いを乗らないのは重々承知してますって!」

「分かってくれて嬉しい。じゃあ皆行こう」

「騙す為に声を掛けた訳じゃありませんぜ」

「騙す奴はそう言うし、話を聞くつもりもない」


 声を掛けてきた少年は、媚びるような手つきと顔をしながら俺にすり寄ってくる。体型も少年と言った然で、笑顔も眩しく感じる程だ。だがこういった手合いを相手にする必要はない。


「どうもお嬢様方。大変にお美しい」

「ホント!? ありがと~」

「照れるね~」


(こいつクリちゃんに手を出したらヒポに喰わす)


「旦那。隠したって分かりますよ。今し方到着した」

「……港にいたか?」

「騙すつもりも隠すつもりもありあせん。こう言った方が警戒しますかい?」

「するな」

「祭りの内容も知らない」

「そうだな」

「大レースがあるんですよ。お馬さんのレース。競馬ですよ。旦那は賭け事はどうです?」

「しないな。人生が賭けみたいなもんだからな。それに上手くいってない奴が賭け事に勝てるとでも?」

「くくっ なら賭けないでレースに出るのはどうですか? 人生が賭けなら面白い事になりませんか?」

「面白いだろうが、あいにく馬は飼ってなくてね。それを貸しにでも来たか?」

「旦那。あたしゃ一切旦那から金を受け取りませんぜ」

「俺を売って、他の奴から金を受け取るかもしれないだろ?」

「一部はその通りです。ですが旦那を売るのではなくて、レースに出て貰いたいだけです」

「レースの料金がべらぼうに高いのか?」

「旦那には一切金を出してもらう必要はありません」

「なら、何を出せばいいんだ?」

「馬ですよ。馬」

「だから飼ってないって」

「分かりました。また近いうちに逢いましょう」

「じゃあな」


 決してまたな、とは言わず、お別れを込めて吐き捨てるようした。少しでも隙を見せると食い込んでくる寄生虫のような奴も多い。だが、不思議とそのような嫌な感じはしなかった。


(だからといって…… 話を聞いていて何かに巻き込まれるのも嫌だからな……)


 賭け事が好きそうなラヴ姉さんは目を輝かして、クリちゃんと一緒になってお祭りを楽しみにしている。結局、宿を決める事は出来ず、ロリフターズとヒポのいる日陰まで戻る事に決めた。











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ