表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星詠み姫の選定  作者: 勇魚
1/21

紅家の姉妹

「私が、ですか?」

 母の言葉は、あまりにも信じがたいものだった。普段なら母の決定に異論を唱えたりなどしないが、こればかりは唱えずにはいられなかった。


「私が、姉様として……王宮へ上がれと?」

 無理です。と告げた声は、驚きのあまり掠れていた。


 姉の絹蘭けんらん更紗さらさは一卵双生児で、体型や目鼻立ちは同じものだ。しかし片や星詠みの資質を見出され、幼い頃から星詠み師としての英才教育を受けてきた絹蘭けんらんと、資質無しと断じられ、よく言えば伸び伸びと、実際のところは放任されていた更紗さらさは、あまりにも隔たりがあった。


 立場や追う責任の違いなのか、二人の性格はまるで真逆だ。楚々とした立ち振る舞いと、幼い頃からの努力故か、確固たる自信は彼女を内面から輝やかせていた。


 一方、更紗さらさは一族の期待を一身に受けた姉の姿を見て育った。幼い頃から燻る劣等感故、勉学だけは努力していたものの伸び悩み、ますます彼女を委縮させていた。


 母、蘭汀らんていの薄い唇から溜息が漏れる。

「無理は承知です。ですが更紗さらさ絹蘭けんらんの身代わりをできるのはお前しかいないのです」


 見てくれだけで言うなら、確かに母の言う通りだ。赤みを帯びた蜜色の髪、白磁のような肌、栗色の瞳。幼い頃は見分けが付かないと言われていた。でも今は違う。


「やはり無理です。もし替え玉だと気づかれた時は? 事実を告げた方がまだ問題がないのでは?」

「お黙りなさい」

 蘭汀らんていの一喝に、ひゅっと息を呑む。


「無理は承知と申したろう。出立は三日後。それまでに絹蘭けんらんとして準備をなさい」

 我が家――紅家こうけの長である母には逆らえない。

「承知、しました」

 頷くしか道は無かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ