表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/226

閑話24 掲示板その19

 【異世界ライフ】ついに始まった異世界生活【エンジョイ】 No.25

 

======================================


368:剣士


のんびりまったり雑談しながら流れが進んでいるが、何か新しい情報はないのかね?



369:ネズミな人


仕方ないんじゃない?

最近ホットな話題は、完全に上級職以上につかないとできないみたいだから。

なれるひともごく僅かだし。



370:上級闘士


例の規制に引っかかる話題だからな。

ここでは中々話しづらいというのもわかる。



371:魔法使い


今のところ十人行っていないくらいだっけ?

規制に引っかかりそうな人。



372:アマゾネス


そんなもんじゃないか?

苦労するから尻込みするというのもわかるが、苦労に見合うだけの強さは手に入るからな?



373:拳士


うおっ!?

アマゾネスさん、チーッス。

お初の登場ですか?



373:アマゾネス


アマゾネスとしてはそうだな。

女戦士としては何回か来ているが。


それよりも、やる気が停滞している皆にちょっとした朗報だ。

例の規制に関係している話だが、実は新しい掲示板ができていてそちらで話せるようになっている。

今のところ人数が少ないからかあまり活発ではないが、それでも一つ二つ有用な情報は出てきているぞ。



374:上級戦士


げ。何それ?

初めて聞く話だぞ?



375:精霊鍛冶師


当然だろう。ついさっき出来たみたいだからな。

まだ気づいていないプレイヤーもいるくらいじゃないか?

(特に木の人)



376:上級槍使い


そっかー。

ついに専用掲示板ができたか。



377:魔導士


規制する側もされる側も気を使わなくて済むようになるからな。

こっちで話すときには気を使わなくちゃならないが、こっちでたまったうっぷんはあっちで晴らせるようになった。



378:侍


となるとこっちはいずれ過疎ってしまうでござるか?



379:上級農家


どうだろうなあ。

こっちはこっちで話すこともまだまだあるんじゃないか?



380:魔導士


そうだな。

規制に触れそうな部分はあっちで話して、それ以外はこっちで話すという感じになりそうだ。



381:剣闘士


なるほどな。

それにしても複数掲示板が作れるのに、今までなかったのは何故だろうか。

……と言っていて、今まで特に必要なかったことに気が付いた。



382:上級狩人


共有メモ帳もあるしな。



383:上級剣士


んだべ。必要ないのにリソース割いても仕方ないだろうさ。



384:上級針子


それもそうね。



385:龍な人


よっしゃー!!

ついにやったぜ!



386:上級剣士


お、おおっ!? 名前!



386:ネズミな人


つ、ついにドラゴン系が誕生した!?



387:龍な人


あ。本当だ。

進化でドラゴン種になったのは間違いない、元蜥蜴な人です。



388:猫な人


蜥蜴からドラゴンね。

予想されたルートではあるけれど、随分と大きな変化ね。

その前だと鬼の人がそれにあたるのかしら?



389:粘体な人


だな。



390:龍な人


そうじゃない! そっちじゃなくて……!

いや、念願のドラゴンになれたのも嬉しんだが、そっちであんな取り乱したわけじゃないんだ。



391:上級剣士


ドラゴンへの進化よりも嬉しいことってなんだ?



392:上級魔法使い


思いつかないなー。



393:龍な人


ちゃんと話すから落ち着いてくれ。(特に俺)

人外系……だけじゃなく上級職へのクラスアップに躓いている人たちに朗報だ。


ついさっき俺はようやっとダンジョンの攻略を済ませてダンジョンマスターになれた。

そしたらなんと!

例の規制の話が聞けたぜ!



394:ネズミな人


は……?

いや、待って。本当に!?



395:剣士


おいおいおいおい。

それはマジか!?



396:龍な人


本当に本当だぜ。

例の規制とダンジョンマスターがどう関係しているのかは、それこそ規制に触れるので言えないが、行き詰りを感じている人はダンジョン攻略を進めるのもありだぞ。



397:精霊鍛冶師


一応補足するが、専用掲示板での書き込みを確認したから嘘じゃないだぞ。

ダンジョンマスターになったら人族からは敵視される可能性が高くなるが……目指すのも有りだとは思うな。



398:魔導士


そうだな。

問題はどの程度のダンジョンを攻略すればなれるかだが、こればかりは数を重ねないと分からないな。

龍な人はそれなりの強さのダンジョンだったのだろう?



399:龍な人


それは否定できない。

どうせ外に出たら討伐されると思ってずっと籠っていたからな。

あ、魔道具職人さん。マジックテントがとても役に立ちました。ありがとうございます。



400:魔道具士


あ、はい?

どういたしまして?



401:狼な人


なるほどな。後半でどうやって攻略したのかがわかった。

マジックテントを使って休みつつ、攻略を進めたのか。



402:龍な人


おおよ。

ダンジョン攻略しているとどうやって休むかが問題になるが、あれのお陰で一々休み場所を探さなくても済むようになったからな。



403:上級剣士


言われてみれば確かにありそうな攻略方法だが、言われるまでは中々気付かないもんだなあ……。



404:魔法使い


そもそもダンジョン深部まで使えるというのが不思議ですね。

その辺はどうなのでしょう?



405:龍な人


俺は深部でもしっかりと使えていたな。

細かい造りの話は分からん!

あれを売ってくれた魔道具士さんに聞いてくれ!



406:魔道具士


え、えええ!

私ですか!?



407:上級商人


いえ、秘伝にも関わりそうですから無理にとは言いませんよ?

ですができれば知っておきたいところではあります。



408:魔道具士


いえ、そんな上等なものではないのでいいのですが……。


あれは確か使用者の魔力に応じて結界が展開されるように作ったはずです。

ですので龍の人の魔力が高かったので、ダンジョン深部でも使い続けられたのかと……。



409:上級剣士


なるほどな。

そもそもドラゴンになれるような強さがあるってことは、魔力もそれなりにあるってことだもんな。



410:龍な人


そういうことだったのか!

どおりで使い始めた当初は、よく侵入されていたわけだ。



411:犬な人


おいおい、危ないな。

それって寝込みを襲われたことがあるってことだろう?



412:龍な人


その頃はダンジョンの低層だったから何とかなっていたんだよ。

組み立てる前に魔力をできる限り注ぎ込めば大丈夫とわかってからは、襲われなくなったぞ?



413:上級鍛冶師


そうか。持ち主の強さに応じて変化する道具か。

魔力なんてものがある世界だからこそのものだな。



414:上級商人


……なるほど。

それは便利そうな道具ですね。

量産することは可能ですか?



415:魔道具士


ざ、材料さえあれば?



416:上級商人


そうですか。

では、できれば専用メモ帳で商談と行きませんか?



417:上級剣士


魔道具士さん、逃げてー。

商人さんに食い物にされるよ!



418:魔道具士


え、ええ!!??



419:上級商人


失敬な。

ちゃんと適正価格での取引にしますよ。

そもそも専用メモ帳といっても他の方も書き込めるのですから変なことはできないでしょう?



420:上級魔法使い


他の人が書き込め(読み込め)なければ変なことをすると言っているような言い方。

流石商人。



421:上級商人


こらこら。

ノリだとはいっても、商人の評判が落ちるような流れは控えるように。

こちとら信用第一なのですよ?



422:上級剣士


あ、はい。すみません。

ついつい流れで。



423:魔導士


やれやれ。ようやく話が落ちついたか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ