表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/30

火蜥蜴の料理人と野菜スープ

 一度だけ。五歳の誕生日に、フレデリカはレスターと一緒に夕食を取りたいとだだをこねた。

 そのかいあって、フレデリカは初めてレスターと夕食を共にしたのだけれど。

 何を話しかけてもレスターからの返答は、「ああ」とか「そうだな」だけ。


 レスターにとって、自分はただの厄介者なのだと。

 痛感したフレデリカは以降レスターとの同席をねだることはなく、なんとかレスターに"娘"として認められたい一心で、魔力や体力といった戦闘力を向上させていった。

 けれど……。


(魔王軍四天王のひとりになっても、レスターの愛は得られなかった……かあ)


 うう、なんて可哀想なのフレデリカ……!

 小説ではあんなに高飛車な悪女だったのに、語られていないところでこんなにも辛い思いをしていたなんて……!


(ともかく、フレデリカになってしまった以上、私はフレデリカとして生きるしかない)


 そして小説通りに進めば、あと数年後には勇者とリサによって討伐されてしまう。


(無理。戦闘とか怖いし、痛いのも嫌だし、なによりあんな悲しくて辛い死に方したくない!)


 そのためにも、なんとかして討伐フラグを回避しなきゃなのだけれど……。


(原作では魔王レスターが隣接するメイネス王国との和平協定を破り、封印された黒竜を目覚めさせたことで討伐対象となったはず)


 なら、レスターに頼んで黒竜の復活を阻止すれば、討伐も回避できるんじゃ……。


「フレデリカ様!」


 響いた声に振り返ると、コック服の青年が。さきほど片付けを引き受けると宣言してくれた青年だ。

 彼は勢いよく頭を下げたかと思うと、顔を跳ね上げ、


「スープに火が通りました! よろしければ、ご確認いただけますでしょうか」


「え、もう?」


 いくら煮込む前に軽く炒めているとはいえ、さすがに早いように思える。

 と、ナーラが私の側に寄り、


「城の鍋類には、伝熱を早める効果のある魔法が付与されています」


「そんな便利な魔法があるのね」


 いいなあ、そんな便利な魔法が前世にもあれば!

 ナーラに椅子を引いてもらって立ち上がった私は、いそいそと厨房に戻る。

 青年に開いてもらった扉をくぐった途端、半円状になり鍋を取り囲む火蜥蜴たちが一斉に振り返った。


「な、なにか問題が起きたのかしら?」


 途端、火蜥蜴たちはさっと鍋から離れながら、


「いえいえいえ違います!! 私は大切なフレデリカ様のスープが噴きこぼれやしないかと見守りを……!」


「僕はもしも火が暴れたら即座に消せるようにと!」


「俺はあまりにいい匂いがするもんだから……!」


(あ、単に見守ってくれていただけなのね)


 青年が「コラ! お前たち!」と叱咤しているのを「いいのよ」と宥め、鍋へと歩を進めた私は蓋を開けるためのミトンを探す。


「……ごめんなさい、蓋を開けたいのだけれどミトンはあるかしら? 布巾でもいいのだけれど」


「ああ、そういうことでしたら」


 青年が側に立ち、「少々下がっていてください」と私を見遣る。

 言われた通りに数歩下がると、青年はそのまま素手で鍋の蓋を持ちあげた。


「えっ!? 早く放して! 火傷してしまうわ!」


 途端、青年は「平気です」と笑んで、


「今は魔王様の魔力をお借りして人型をとっていますが、俺たち火蜥蜴の皮膚は熱にめっぽう強いんです。それこそ、火に触れたって傷などつきません」


「そう……なの」


「はい。ご心配いただきありがとうございます」


 からりと笑った青年が、蓋を避けて置き「こちらをどうぞ」とお玉を渡してくれる。


「ありがとう……。ええと、お名前を聞いてもいいかしら?」


「お、俺の名前をですか!? えと、俺はサミルっていいます。厨房関連は俺が取り仕切らせてもらってます」


 あ、それでサミルが色々と気を回してくれているのね。

 私は頷いて、


「サミル、早速で申し訳ないのだけれど、塩と胡椒をいただいてもいいかしら。それと、味見をしたいから小皿も」


「あ、すぐに――」


 サミルが振り返った瞬間、さっと二名の火蜥蜴が腕を伸ばしてきた。

 その手には塩と胡椒それぞれのミルと、小さな白い小皿。

 ありがとう、と受け取り、おたまでスープをかき回す。


「わあ……本当にもう火が通ってるわ」


 おたまに合わせてくるりと泳ぐ野菜たちは、見た目からしてほっくりと艶めいている。

 淡い黄色にトマトの赤が少々混ざった汁を少しすくい、小皿にのせて冷まし、こくりと一口。


「ん、おいしい!」


 優しい野菜の甘みと、ベーコンのコクのある塩気。

 このままでも充分だけれど、仕上げに胡椒を少々。


(は、早く食べたい……!)


 しばらく収まっていたお腹がまた鳴りそう。

 用意してもらったスープ皿に盛りつけて……。ああ、もう我慢の限界!


「ねえ、サミル。ここで食べては駄目かしら?」


「え!? ここでですか!?」


「もうお腹がペコペコで、食堂に戻る時間も惜しいの」


 ね、すぐに出ていくから一皿だけお願い! と重ねると、サミルは大きく頷き、


「フレデリカ様が良いのでしたら、俺達は大歓迎です。誰かスプーンと水を持ってきてくれ!」


 言いながらサミルは「こんなモノしかなく、すみません」と手際よく木製の椅子を用意してくれて、私はありがたく腰をかける。

 スプーンを受け取り、待ちに待った実食……!


(火傷しないように気を付けて……)


 うん、やっぱり。

 あむりと口に含んだ野菜はトロッと柔らかく、優しい甘さが細かなベーコンの塩味と噛むたびに混ざり合う。

 トマトはすっかり崩れてしまったけれど、微かに感じる酸味がベーコンの油を爽やかに変えてくれている。


(ああーーーおいしいーーー!!)

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます!

気に入りましたら、ブックマークや下部の☆→★にて応援頂けますと励みになります!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] トマトは煮崩れてなくなってしまいましたが、 それでもしっかりと酸味のきいたものになったでしょうね。 スープができあがり実食ですね。 塩味のお湯を超えるおいしさでしょう。 これが広まればいい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ