これは凄い凄すぎる、信じられない、花粉症って本当に治るの、そうです花粉症は食物繊維で治るのです、喜びの声ぞくぞく、信じられないような光景をあなたも実感してください。
花粉症は必ず治ります、あなたもこの快適さ実感してください。
私達人類は、まだまだその本質は、本当の雑食動物にまで進化していなかった
私、佐々木一郎は、ある女友達に質問した事があります、何故この世に、美味しいというものが存在しているかと言う事です、すると彼女は 『私、美味しいの大好き、美味しいものを食べていると、最高に幸せを感じるの、美味しいとは、その感動、感激、最高の喜びを感じる為にこの世に存在する』 と言うのである。
しかし、残念ながらそれは間違っています、正解は、美味しいとは、餓死から身を守る防衛反応の事なのです、それは決して贅沢が目的のものではありません。防衛反応の事なのです。
私達人類は、進化してから100万年、200万年とも言われています、そして、哺乳類に進化してからも、2億年です、私達人類の祖先は、その長い間、常に餓死との戦いです、その餓死で多くの命が失われて行ったのです。そして、人間に進化してから、大きな変化が訪れます、それは、美味しいへの変化です。
カロリーの高い肉や、カロリーの高い炭水化物、甘いものを、美味しく感じる様になったのです。
私達人類が、こうして生存していられるのも、美味しいのおかげなのです。
しかし、問題もあります、食べ物が豊富になると、どうしてもカロリーを必要以上に摂取してしまいます。
その余分な脂肪は、血液中に溜まれば、脳梗塞、くも膜下出血、そして、尿に溜まれば、糖尿病、腎臓に溜まれば腎臓疾患、人工透析、肝臓に溜まれば、脂肪感、そして、悪玉コレステロールが増え、癌のリスクも高くなります。本来ならば、食べ物が豊富になれば、野菜などのカロリーの低いものを美味しく感じる様になるのが正しい進化の方向性なのです、しかし、残念ながらそうはなりません、美味しいの感覚は変わりません。
勿論、皆様方も美味しいが大好きです、しかし、世の中は美味しいで成り立っているのではありません、
世の中は科学で成り立っているのです、ここからは、美味しいは無視して科学だけの世界です。
すると驚く様な現実が見えてきます、野菜と人間は抜群の相性の良さがわかってきたのです。
もえあずやギャル曾根は、もうすでに雑食動物にまで進化していると推測されます、完全に消化する事が出来るからです、しかし、一般的な私達はまだまだ雑食動物にまで進化はしていません、もえあずやギャル曾根でも30%の野菜が必要と考えられます、すると一般人は50%が草食動物と言う事になります。
40年前の発表ですと、糖尿病には野菜に含まれる善玉菌が抜群に効果があるとの発表がありました。
勿論、野菜はカロリーがほとんどゼロです、野菜を多く摂れば肥満にも大きな影響があるでしょう。
私達人間は雑食動物ではありません、半分は草食動物です、花粉症に野菜に含まれる善玉菌が抜群に発揮するのは、むしろ当たり前の事の事なのです。花粉症には食物繊維が絶対なのです。
ありがとうございました。