なろう使用可能タグ一覧
さて、背景を華やかに!と私の希望が終わったので次は皆さまが知りたい事を。
取り敢えず、なろう使用可能タグ一覧に一応の意味を一緒にしてみました。
HTMLタグが使える場所は「活動報告」と投稿済み小説-管理ページの「ランキングタグ設定」の二か所です。
<p>段落</p>
<a>リンク</a>
<br>改行、本来は半角英字ですが唯一本文内でも適用されるので全角です。
<br />改行
<center>中央</center>
<div>範囲指定</div>ブロックレベル
<span>範囲指定</span>インライン
<img />画像
<table>表の大枠</table>
<tr>表の行</tr>
<th>太字の内枠</th>
<td>表の内枠</td>
<form>ボックス</form>
<input />送信ボタン終了 (たぶん)
<textarea>入力欄</textarea>
<label>フォーム</label>
<strong>重要文書</strong>
<b>太字</b>
<h>見出し</h>
<i>斜体</i>
<u>下線</u>
<font>フォント</font>
<small>小文字</small>
<big>大文字</big>
<pre>空白表示</pre>
以上がなろうで使えるHTMLタグと一応の意味です、執者個人が???なタグが有るのでぼんやりな説明のも有りますが、二種類に分けられます、そのまま使えるタグと使えないタグに。
そのまま使えるタグは以下の通り。
<br>改行
<p>段落</p>
<center>中央</center>
<strong>重要文書</strong>
<b>太字</b>
<h>見出し</h>
<i>斜体</i>
<u>下線</u>
<small>小文字</small>
<big>大文字</big>
タグの使い方はタグで挟めば意味の反映します。
<>の開始タグから</>の閉めタグの間が反映するのです。
例えば<p>段落</p>タグ。
<p>小説家になろう!</p>
反映後は↓こうなります。
小説家になろう!
と最初の行の文章が一段下がります。
文章をタグで挟めばそのまま反映するタグたちです。
例外は改行タグ文章の最後に付ければ改行されます。
あ、見出しタグは半角数字が入ります。
例 <h1>小説家になろう!</h1>
1~6まで同じ数字を入力して下さいね、1が一番大きく、6が小さいです。
後、重要文書と、太字は反映後は殆んど同じです。
正直段落タグと重要文書タグは滅多に使わないタグだと思います。