背景をカラフルに変えようよ!
前書きでも書きましたがなろうの背景がほぼ白でもうちょっとカラフルでも良いんじゃない!と思うのです。
作品を投稿する前までは操作がめんどくさいのかな?とも思ってましたが、めんどくさくないよ?むしろ簡単だよ?なので、最初にタグより簡単なカラーコードを説明します。
カラーコードは#から始まる半角英数字六文字です、これです→#000000、因みにこのカラーコードは黒です。
さて、なろうの背景を変えるには三種類あります。
1、簡単配色設定でチェックをいれる。
2、背景色にカラーコードを入力する。
3、背景画像に画像URLを入力する。
1番の方はちらほらと見かけるのですが、2番3番の方は見た事がありません、いえ、3番の方を一度見た事があるだけで、それ以来見た事がないです。
そこで「なろうって壁紙使えるんだ」と知りました。
前置きは良いからさっさとやり方を教えろ!と言われそうなので、以下やり方です。
1,2,3共通
小説メニューから「投稿済み小説」をクリック!
小説タイトルを選んでクリック!
「レイアウト設定」をクリック!してスクロール!
1、簡単配色設定でチェックをいれるで選べます。
更にスクロースしたら、2「カラーコードを指定する」と言う項目があり
其処の「背景色」の所にカラーコードを入力します。
では、個人的おすすめ背景色のカラーコードの紹介です。
[ffeaea]薄い赤 [f4eaff]薄い紫 [eaf4ff]薄い藤色 [eaeaff]薄い青 [eaffff]薄い水色
[eaffea]薄い緑 [f4ffea]薄い黄緑 [ffffe5]薄い黄色 [f6e5c4]薄い橙 [fef4f4]薄い桜
※カッコ内の六文字を背景色にコピペしてね!カッコごとコピペすると反映しないです。
※なろうの使用で「カラーコードを指定する」ではカラーコードに#は要りません。
他の色は無いのか?と言う方は「カラーコード」で検索すると良いと思います。
壁紙を使って背景を変える3番は。
「カラーコードを指定する」内項目の「背景画像」に「画像URL」を入力です。
背景画像を入力すると透過画像を使っても、たぶんなろうの使用なのでしょう、背景色は反映されません。
この「画像URL」取得方法ですが二通り方法が有ります。
1、独自にサーバーと契約。
2、「みてみん」若しくは「えぱれっと」に会員登録。
1についてはお手上げなので、2について説明しますね。
会員登録をする→画像をアップする→画像URL取得!です。
文字にすると簡単だけど、その過程は大変です。
特に画像を用意するのが・・・絵心ないと特に・・・他の人の素材をアップするのは止めましょう。
薄い色で自作をお薦めいたします。
結果それが一番簡単だから!他の人の素材を使うのは許可とか確認とかいろいろ大変・・・というか、なろうで許可されてるか分からないので、他の人の素材をアップするのは止めましょう。
大事な事なのでもう一度、他の人の素材をアップするのは止めましょう。
注意喚起はこれ位で良いとして、画像URLですがみてみんで「この画像のURL」とあるコピペが有りますがあれを入力しても背景には反映しません。
これね→https://みてみんユーザID.mitemin.net/iコード/
あれは、あのイラスト(若しくは写真)のページのURLです。(←やらかした)
画像URLとは「http://~結構長い~.gif」の事です。
イラストの上で左クリック若しくは長押しで「リンクのアドレスをコピー」で画像URLが分かります。
後、小説内に挿絵挿入の<iコード|みてみんユーザID> これ、これを入力しても反映しないからね!(←やらかした)
この挿絵挿入の<iコード|みてみんユーザID>これ使えるのは「小説本文」と「前書き」と「後書き」のみだと思われます。
ランキングタグ設定では使用出来ないです。
挿絵挿入を利用する方!この記号のiコードとみてみんID入力する場所に気を付けてね!逆にすると反映しないで数字の羅列になっちゃうからね!(←やらかした)