表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

成層圏

「ああっっ!!!」



 ショックである。

 お気に入りの靴下に穴が開いていた。


 近所の激安店で買った、トラの顔模様のあったかモコモコ靴下。

 ルーズなフィット感が完璧で、風呂上がりに履き、履いたまま寝て、起きたらそのまま一日中ぬくぬくしていた愛用の靴下。


 その靴下の爪先部分に、穴が開いていた。



 穴が開いてしまった右の靴下を脱ぎ、箪笥からパンダの顔模様の靴下を一つ引っ張り出す。

 そして…

 履いてみた。


 左右違う模様の靴下を履いた足先を見下ろす琴美。

 箪笥の中に残ったパンダの靴下の片割れと、脱ぎ捨てられた穴の開いたトラの靴下を見て気づく。



「……私ってフロンガスじゃん」



 。。。




 成層圏のオゾン層を破壊するフロン。

 オゾン分子は、靴下のようにペアになっている電子であるが、フロンが紫外線に当たることで塩素ラジカルを生成し……うんぬん


 簡単に言うと、フロンはペアの靴下の一つを奪い、ペアではなくしてしまう存在。

 片方だけになったトラ顔の靴下は、もう一度ペアになろうとしてパンダ顔の靴下を奪ってペアに戻ろうとする。すると奪われ残ったパンダ顔の靴下も誰かとペアになろうとし、隣に並んだシマシマ靴下を奪う。こうして連鎖的にオゾン層を破壊していくのだ。




 琴美は穴の開いたトラ顔模様の靴下を拾う。



「またペアで履けば地球を守れるよね?」



 そう言って、穴の開いた靴下をもう一度履いた。











挿絵(By みてみん)

夜投稿出来ずにすみません。眠くてダウンしてしまいました。(諦めた)


「フロンガス」でプチ論文を書いた事があり、どうしても化学的な文章になってしまうのをなんとかわかりやすく……

疲れて眠いのでこれ以上は書けません。

フロンのフリーラジカルについてわかりやすく靴下で例えた人は…琴美が世界初だと思います。




ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ああ、こういう靴下か!? 爪先部分に顔、というか口や牙が描かれるような感じの靴下だと思った!
おおっ! 靴下で勉強させてもらえるなんてお得な気分(*´꒳`*) モコモコ靴下って気持ちいいですよね。わかる~。 イラストも可愛いです♡
オゾン層と靴下、そうつながるとは…とても面白かったです。 イラストも爽やかな空の色とカラフルな靴下が素敵ですね。読ませていただき、ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ