表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

コーラの正体

「ここにコーラがあるでしょう?」


 と、桜井さんが言う。


「ぼくにはコーヒーに見えるけど」


 ぼくはテーブルの上のペットボトルのなかをのぞき込んだ。

 ここは放課後の教室。

 夕日がさすなか、クラスメイトたちは部活なり遊びなりに励んでいるのに、ぼくらはなぜこんなシュールなことをしているのか。


 もとはといえば、ぼくのクラスメイトの大木というやつが飲み物をやるよ、といってペットボトルを置いていったことがはじまりだ。

 中身もいわず、大木は足早に立ち去った。

 残されたぼくと桜井さんはそのペットボトルを前に立ちすくんでいた。


「この飲み物は黒色です」

「それはぼくにもわかるよ」

「だから、コーラだと思うんです」

「でも炭酸ガスがない」

「気が抜けているだけでしょう」

「素直にコーヒーだとみるべきだと思うけど」

「飲んで見ればわかります」

「こんなえたいのしれないもの、飲む必要はないよ」


 しかし、桜井さんはペットボトルをつかむと、それに口をつけた。

 そして、にやりと微笑む。


「これは……あれですね」

「なんだったの?」

「先輩、気になります」

「うん」

「教えてあげません」

 

 くすっと桜井さんは笑うと、ぼくにペットボトルを渡した。

 ぼくはためらった後、好奇心に負けた。

 ぼくはペットボトルの飲み物を飲もうとし、そして吹き出した。


「そばつゆじゃないか」

「はい。そばつゆですね」

「大木のやつ……」

 

 なんでこんなものを学校に持ってきているのか。

 ぼくがつぶやくと、桜井さんはぼくの方をぽんと叩いた。


「それは重要な問題ではありませんよ」

「なにか重要な問題がある?」

「間接キス、しましたよね」


 そう言うと、桜井さんは唇に人差し指を当て、柔らかくほほえんだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ