表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/16

手作り弁当

「それで、桜井さんは何でうちの教室にいるの?」

「何でって暇だからに決まっているじゃないですか。先輩で暇つぶしをしようかと思ったんです」

「『先輩で』?」

「これは失礼。間違えました。『先輩と』です」


 桜井さんはくすくすと笑った。わざと間違えたのではないかと思ったけれど、気にしないことにした。

 長い綺麗な黒髪に人形のように整った顔立ち。桜井さんは、黙っていれば、お嬢様然とした雰囲気の美人だと思う。けれど、にやけ笑いといい加減な行動がそういう印象を打ち消している。

 まあ、その方が一緒にいて気楽でいいけれど。

 いつのまにか桜井さんは前の席の椅子にちょこんと座って、ぼくの机の上に弁当箱を広げていた。


「なんでここで弁当を食べる?」

「だって昼休みですよ、いま。あ、この卵焼き、食べます?」

「いらない」

「どうしてですか! 可愛い後輩の手作り弁当をもらえるんですから、喜ぶべきです」

「どうせ唐辛子が大量に入っているとか、そういうのだよね?」

「ひどいです! そんなこと、先輩にするわけないじゃないですか」

「信用できない」

「わたし、先輩にそんな風に思われていたなんて……悲しいです」


 桜井さんは目を伏せて、小声で言った。

 演技だな、と直感した。

 桜井さんは嘘をつくとき、右手で髪を触る癖がある。そして、いま、桜井さんは右の人差し指で髪の毛の先をいじっている。

 つまり、この卵焼きはとても危険だということだ。

 けれど、第三者から見れば、桜井さんの演技は真に迫るものがある。

 隣の席の女子生徒が非難するようね目でこちらを見てくるし、斜め前の席の男子生徒は「死んでしまえ」という目でこちらを見てくる。

 これでは、ぼくが悪者だ。

 仕方なく、ぼくは卵焼きをつまんで、口に放り込んだ。

 柔らかい食感と甘い味が口の中に広がる。

 ちゃんとした卵焼きだ。

 疑うような真似をして悪いことをしたな。

 桜井さんは微笑して、「どうですか?」と聞いてきた。


「おいしい」 


 とぼくは返事をして、次の瞬間、後悔した。

 突然、もはや味とは呼べないような何かが口内を襲う。味覚が麻痺するような感覚だ。苦しい。

 しばらく机に突っ伏した後、ぼくは顔を上げて桜井さんを睨んだ。


「騙したな」

「いえいえ。唐辛子なんか入れていないのは本当ですよ。代わりにわさびがたくさん入れてあります。辛かったですか?」

「辛い、というか、痛かったんだけど」

「辛味は痛覚として認識されますからね。不思議ではありません」

「み、水をくれ」

「そうですね。口移しで飲ませてあげましょう!」

「そういうのはいいから」

「それは残念」


 桜井さんが手に取ったペットボトルをひったくると、ぼくは中身の液体を口に流し込んだ。

 これにも何か仕掛けがあるのでは、と思ったが、すぐにわかるような変なものは入っていないみたいだ。

 それにしても、ひどい気分だ。ぼくが顔をしかめると、桜井さんは急に心配そうな表情になった。


「すみません。すこし、やりすぎちゃいました?」

「だいぶ、やりすぎだと思うよ」

「怒ってます?」

「怒らないと思う?」

「……ごめんなさい」

「まあ、別にいいよ」

「許すの、はやすぎですよ。先輩はお人好しですね」

「桜井さんに言われたくはないな」


 桜井さんはくすっと笑って、小さな箱を差し出した。


「ええとですね、お弁当、二人分作ってきたんです。その……よかったら食べません?」

「わさびや辛子や毒が入ってたりしないよね?」

「入ってません! 今度こそ本当ですってば!」 

「さっき嘘をつかれたばかりだからなあ……」

「あれはですね、その、照れ隠しっていいますか」


 えへへ、と桜井さんは笑う。

 大丈夫。今度は桜井さんは嘘をついていない。

 たぶん。   


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ