表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

プロローグ

━━このドラマを、もしかしたら人類を救ったかも知れない一人の女の子、そして・・・私の初恋の男の子(ひと)(照)に捧げます━━



テレビ画面にバァーンと、無数の墓。いくつかの火の玉が漂っている。ゆったりずっしり響く重低音。いかにもといった、おどろおどろしい音楽。

夏休み、冬休み、春休みの時期、昼のワイドショーで必ず特集されるお馴染み恐怖コーナー。


『誰も知らないけれど、本当にあった話』


最初は夏休みだけの恒例だったのだが、あまりにも好評なため、調子に乗って冬休み、春休みにも進出して来た恐怖コーナー。


「さぁ、今年の夏休みも始まりました。『誰も知らないけれど、本当にあった話』!」

男性司会者の第一声。すかさず女性司会者が続く。お馴染みの始まり方。

「視聴者の方の体験手記を元に製作した、再現ドラマをお送りするわけなんですが、今回は東京都にお住まいの、福田理子(ふくだりこ)さん、24歳から頂いたお手紙に基づいています」

(えっ?いつも年齢言ってたっけ?)


そしてまたもやお馴染みゲスト登場。女性司会者が呼び込む。

「そしてゲストは毎回お馴染みです。心霊研究家の、倉岩庭男さんです」

「こんにちは。倉岩です」


(あれから10年・・・あれが本当にあった出来事なのか?未だにあれは悪夢だったんだという気さえする・・・でも10年という節目を迎えて、私はあの出来事を公にする決心をしました)


━━ちょうど今から10年前の出来事です━━



東北の山奥、鬱蒼と生い茂る山林。中は悪魔に魅入られでもしたかのように、漆黒が鎮座している。

山道を普通自動車が走っている。かなりの高級車のようだ。車内は父、母、後部座席で幼い女の子が遊んでいる。子犬も一緒に━━。


「わぁ。気持ち良さそう」

女の子が窓を開けた瞬間、

「キャンキャン」

と、子犬が外に飛び出す。

一瞬の出来事だった。

「あぁ、私のワンちゃん・・・」

「バカ!いきなり窓なんか開けるからだ」

「しょうがないじゃない。また新しい子犬買ってもらいましょう」

事も無げに言ってのける母だったが、女の子も、

「え〜。でもいいや、パパ!新しいの買って」

「ったく」


まるで子犬を消耗品のごとく扱う一家。まさかこの些細なことが、恐怖へのプレリュード(いざない)になろうとは、誰が予想し得ただろう━━。




よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ