0日目&1日目
これは医学部受験生のなれの果て、所謂超多浪生の英大が一念発起し再び医学部を目指すものの合格をすると異世界転生してしまうかもしれないという物語である。
(もちろん本人は今は知る由もないが……)
――
『よし今日から再受験生的なブログ始めるか……』
『まずはパソコン開いて、ポチポチ……』
――
【再受験生アルタイルの怠惰な勉強記録】No.0
皆さんこんにちは、こんばんは。
私は現在同西舎大学に通う大学生のアルタイルというものです。とは言っても今年で27歳、浪数で換算すると9浪の代です。
元々医学部受験で6浪して今の大学に通っているのですが、この度色々あって再受験することに決めました。
ですので、このブログでは今後勉強した日も、しなかった日も赤裸々に記録していきたいと思っています。
ちなみに志望校ですが今のところは第一志望は某旧六、第二志望はそれより少し低い某旧六、第三志望はセンターで逃げ切れそうだったら弘前や島根などの医学部。
第四志望、医学部そのものが受かるか怪しいけどそこそこ成績が伸びた場合医科歯科の歯(あるいは九大歯)、第五志望、第四志望までの学校がすべて怪しかったら鹿児島、広島大学などの歯→徳島、九州歯科の歯。
これが最低ライン、私立は受験しない。
このように考えています。
自分なりに作ってきたルールとして、その日に勉強ものの分数 ・ 参考書の名前などを記録していきたいと思うのですが、その日に記録することは難しいと思うので次の日にブログにて記録したいと思います。
正直何を言っているのか分かりにくいと思うので以下に具体例を書きます。
【具体例】
6月1日に勉強を8時間した場合、6月2日にそれを記録
こんな感じでやっていきたい思います。それでは今後もよろしくお願いいたします。
――
【再受験生アルタイルの怠惰な勉強記録】No.1
はい、ということで初回のブログと同じ日に記録するので分かりにくいかと思うのですが早速やっていきたいと思います。
6月1日分
大学への数学Ⅲ&C(研文書院) 59分
のみです。
えー、こんだけ?と思った方、気持ちは分かります。
実は数日前から勉強は開始して大体6時間くらいやっていたのですが、今日は数学を少しやって休んでからそこからリズムが狂って一日が終わってしまいました。初日からやらかしてすみません。
ちなみに勘の良い方はお気づきかと思いますが、このブログを投稿する日にちは6月3日ということで、6月2日分の勉強量も分かっております。
結論を言うとこの日もほとんど出来ておりません。こんなんじゃだめなのは把握しております。ほんと怠惰ですみません。明日(6月3日分)はしっかりと頑張ります。
とても幸先の悪いスタートですが、このブログを見つけて読んで下さった方今後ともよろしくお願いします。
――
……
果たして英大は医学部に合格できるのか?
この先はどうなるのか、今後に期待!
この先2024年の3月あたりまで、作中ブログメインの受験生編になります。ご了承ください。
誤字脱字、読みにくいなどありましたら遠慮なくご指摘ください。ド素人ですので勉強になります。
※この小説はフィクションです