表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/43

#08 魔法使い ピュアウイッチ・ピンク 爆誕

 春花(はるか)夏海(なつみ)秋月(あきつき)冬雪(ふゆき)、タコさんウインナー、さくまどろっぷ、可愛美麗の全員がそろう。




「新しく転生してきた子か」

「七歳だそうです」

「小学一年ですね」

「置かれた状況を理解できていないのね」




「24時間以内に、彼女自身の意思で転生するかしないか、選択しないと、彼女は消えてしまいます

「それまでに、元気を取り戻してくれないとならないのね」

「あたしの推測なんですが、あの子、虐待にあっていたみたいです」


 三人は、改めて彼女を見る。


「どうやら、そうみたいね」




 さくまどろっぷは、その子の隣に、静かに座り、肩越しに、静かに語りかける。

「こんにちは」

「…」

「私の名前は、さくまどろっぷ。あなたのお名前教えて」

「…」


 タコさんウインナーが、ぴょんぴょんと跳んで、彼女が落とす目線の先に躍り出る。

「こんにちは」

「変なの」


 おっ! しゃべった。


「タコさんウインナーがしゃべってる」

「俺は火星人だからね~」

「火星人がなんでウインナーなの?」

「美味しそうだろ。食べてみるか?」

「ヤダ。お腹壊しそう」


 その時、女の子のお腹が、ぎゅ~と鳴った。女の子は、顔を赤らめる。


「お腹減った?」

「…」

「私がなにかご馳走しよう」




 ヴォン!




 全員が、さくまどろっぷの部屋に着地する。


「ちょっと待っててね」

 女の子の手を離そうとしたとき、ギュッと握りかえす。


「あたしが行きます」

 可愛美麗はキッチンへ行き、トレイに甘い湯気の立つカップを載せて、戻ってくる。

「はい。熱いから、フーフーして飲んでね」


 女の子はカップを手にし、フーフーと息を吹きかけ、ホットココアをズズっと飲む。最初は、少しずつ。冷めてくると、一気に飲み干す。


「美味しかった?」

「うん」

「おかわりいる?」

「うん」


 再び、可愛がキッチンへ行く。

「ねえ?」

「なに?」

「ママとパパ、逮捕されちゃう?」


 四人はドキッとする。


 曖昧な答えはできない。それは彼女を傷つける。正確なことは言えない。それは彼女をひとりぼっちにしてしまう。話をそらすのが得策。


「あたし、魔法使いなんだよ。今からあなたに、魔法をかけるから」




 春花は、新しいアバターをイメージしながら、彼女に手をかざす。



「痛いの痛いの飛んでいけ~!」

 身体中にあった痣や怪我が、みるみる綺麗に消えて、女の子は目を丸くする。

「魔法使いは好き?」

「大好き」

「それじゃあ、魔法使いに変身だ」




 ピンクのスカートに、ピンクのジャケット。靴に、腰にピンクのリボン。赤いランドセルは、マントに変わり、黄色い通学帽は髪を束ねるシュシュに変わる。ぱさぱさの黒髪はピンクに染まり、光沢のあるストレートに変わる。


「魔法少女に大変身だ! どうかな? 魔法少女さん」

「可愛い」

「今日からあなたは、『ピュアウイッチ・ピンク』よ」

「ピュアウイッチ・ピンク…」

「ピュアは純粋。ウイッチは魔法。ピンクはあなたのキャラクターカラーね」

「…」

「名前、気に入らなかった?」

 彼女は、首をフルフル大きく、左右に振った。


 ニコニコしていた笑顔から、突然、大粒の涙が流れ落ちてきて、口からは慟哭が轟いた。


 さくまどろっぷが彼女を抱きしめると、女の子も、さくまどろっぷをギュッと抱きしめた。


 張り詰めていた気持ちが、一気に弾けたのだろう。ここは、さくまどろっぷさんにおまかせだ。メンバーはその場から消えていった。




 翌日、さくまどろっぷさんから、彼女がVTuberとして転生することを選んだと知らされた。さくまどろっぷさんと一緒に暮らしながら、精神的に落ち着くのを待とう。いつか、VTuberデビューしてくれたら嬉しいな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ