表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/46

新キャラがおびえながら登場する

 幻覚のパーティメンバーに、分裂して襲いかかる兵士。


 賢者ピュアウイッチ・ブルーは考えた。まずいわ。この状況をなんとかしないと。さっき、サキュバスがなにか吠えたような動作をしたけど、何も聞こえなかった。意味のないことを、この場でするだろうか。あの動作に意味があるとしたらなんだろう。




 勇者ハルカは、自分と戦っていた。

 太刀筋、技のタイミング、体捌き。全てにおいて相打ち。まるで、鏡に映った自分を相手に戦っているみたい。




 魔法使いピュアウイッチ・ピンクは、焦っていた。襲いかかる兵士や、仲間達。持ち前の俊敏さで攻撃を交わしている。これが、まやかしなのはわかった。でも、ホンモノがいるかも知れない。ファイヤーで焼き尽くすこともできないし、フリーズで凍りつかせることもできない。困った。




 剣士水色あさがおは、ひどく混乱していた。とにかく、手当たり次第に斬りつけた。時々、痛い!? と悲鳴があがる。

「誰!? むやみに斬りつけてるの!?」


 しかし、言葉はサキュバスのスキルで変えられ、聞き手に伝わる。

「勇者ハルカは死んだ! ハッハッハッハ!」




 精神ダメージ系の攻撃かな。叫んでいたとするなら、音?


 ピュアウイッチ・ブルーは、目を閉じ、杖を地に着けて、魔方陣を描く。魔方陣は輪を描いてダンジョンに広がる。


「出でよ。音の神」



 魔方陣から、セイレーンを召喚する。


「歌って」


 セイレーンの歌声がダンジョンに響き渡り、サキュバスの超音波を相殺する。パーティは幻覚、幻聴から解放され、我に返る。


「あたしはいったい…」

「おかしいの消えた」

「頭がすっきりする」


「みんなしっかりして!」


「歌の女神セイレーンを召喚したのか」

「サキュバス! あなたの超音波攻撃は封じた。覚悟しな!」


 ピュアウイッチ・ブルーは、真空刃の風攻撃を放つ。サキュバスの身体や羽を切り刻む。生気を抜かれた兵士たちは、剣士水色あさがおに当て身をくらい、気絶して倒れた。ピュウアウイッチ・ピンクが炎の球を投げつける。魔法が弾けるタイミングに合わせて、勇者ハルカが斬り込む。


「ギャアアアア!」


 サキュバスは倒れた。




「みんなだいじょうぶ?」

「だいじょうぶ」

「怪我をしている人は、回復するわ」



 倒れたサキュバスが愚痴る。

「ちょっとマジで痛いじゃん」

「あなた悪役だし、しょうがないね」

「あたしも回復して」

「敵だからダメよ」

「だったら、敵役やめる。仲間になる」

「それだと世界観が壊れちゃうわね」

「別に良いでしょ。敵が仲間になるってよくある展開じゃない」

「う~ん」


「良いんじゃない」

「ハルカ」

「それじゃあ、魔王城まで案内してもらおうかな」

「わかりました!」




 パーティメンバーは思う。

「だいじょうぶかなあ」




 魔王城に幽閉された王女ミレーは、隣室に潜む人影に怯えていた。

「誰かいるの?」


 かすれる小さな声がする。

「あなたが、私を食べるの?」


 食べる? なんの事だろう。


「食べないわよ。ねえ、姿を見せて」


 恐る恐る姿を現したのは、猫耳に長い尾が特徴的なアバターのVTuberだった。


「はじめまして。あたし、ミレー。あなたは?」

「わ、私は、猫? かな」

「名前はまだない?」

「そ、そうかな」

「あなたも閉じ込められたの?」


「私、訳も分からずこの世界に連れてこられて、何をしていいかわからず、右往左往してたら、タコのモンスターに捕まって、隣の部屋に閉じ込められまして…。ここはいったいどこなんですか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ