第六話 ボヨーンは修行でなくなるか
朝から陽気な三人引き連れ旅をする俺。
なんでこの組み合わせなんだよ! ジュジュはやたらと俺になつき、リンはすぐに俺に何だかんだと絡んでくる。ニタそれを笑顔で見ている。いったいこれが勇者一行に見えるんだろうか?
昨日泊まった村を出てさらに次の村を目指してるが、なんだかふにゃふにゃな旅だな。
*
「おい! お前ら金を置いていけ!」
どうやら相当ふにゃふにゃに見えたんだろう、山賊に狙われたらしい。山賊は3人か。
俺が行こうとすると、ああ! またニタが行く。どっからニタはそんな勇気が湧いてくるんだ?
「アチッ! てめえ!」
ったく! と後ろから呪文が聞こえる。リンだ。ああ、何か降って来るよ。
「うわー!」
今日は……ああ、もうなんだよこれ!
ボヨーンがバレる前に俺が行く。まずはニタを捕まえてるヤツから。
あっという間に俺が三人を倒した。なんかわからない奴の横で山賊は伸びている。
「リン、何だよこれ?」
デカイので脅かし効果はあるが今日は造形も大失敗だろう。何だかわからないのが降ってきてボヨーンってなって今横にある。
「ああ、失敗したニャン」
ニャンが戻ってるし。造形したのが何か言わないし。
多分……熊? ……わからん。
というわけで倒した山賊が起きる前にさっさと出発する。
*
「あ! ああ!」
何だよニタ。
「今、呪文が思い浮かんだんです! やって見ますね」
なんで今やるんだよ。ってか何の魔法だよ。
ニタが唱え終わるとボーっとガスバーナーぐらいの火力でニタが指差す指先から火が出てきた。
ニタ言えって、危ないって。
「すごいです! ニタさん修行の成果ですね!」
ニタはいつ修行してた? 戦闘の成果? ジュジュ褒め上手だね。フェアリーっぽいよ。
リンはと見ると少し拗ねてる。まあ、さっき失敗してたからな。造形も。
「リン。その、さっきのは気にするな。というかあの短時間でアレだけ描写するんだ、凄いと思うよ」
拗ねているリンを慰めない訳にいかない。
「そう? そう!? 昔から絵が得意だったの! だからね、造形魔法の魔法使いになろうと思ったの!」
ああ、歯止めがきかなくなった。リンはそれからの道のり、造形魔法がいかに大変かを語っている。
確かにあの早さで書き、出現させるのは大変だろう。何度も練習を重ねて出来るんだろう。まあ、さっきの熊みたいなのはアレだけど、この前のドラゴンは生きているようだった。あ、ボヨーンってなるまではな。
「ね! 聞いてるの勇者様!」
「あのさ。勇者って呼ばないでよ。トオルでいいからさ」
「そ、そう?」
「ああ」
俺は勇者だと認めてない。半分ぐらい。この髪や異世界に来た時に小学生ぐらいに戻ってたこと、伝説で語られていた岩の前にいた事実が、俺が勇者だと認めない訳にはいかないんだけど。まあ、だから半分だ。
「じゃあ、トオルで」
なぜかリンは頬染めそう言う。勇者様って様付けから呼び捨てはすごい落差だからか?
「ああ」
なぜか沈黙が訪れる。リンどうしたんだ? 急に黙り込んで。仕方ない俺が話すか。
「あのさ、ずっと聞きたかったんだけど、リンの出す造形魔法の固さは修行とかで変わるのか?」
完璧な見た目なんだから、せめてボヨーンは変化して欲しい。せめて跳ねない程度には。
「それが何年修行しても変わらなくて。村の造形魔法の魔法使いに、もううちでは限界だって追い出されて」
どこかで聞いた話だ。ニタと一緒じゃないか!? リン、そこは次の魔法使いに修行に行く流れだ。なぜ勇者一行に加わるんだ。
「他の魔法使いのところに修行しに行くって思わなかったの?」
聞かずにはいられないよ。
「それが勇者様が旅をはじめる時期と重なってたの! 運命を感じて! で、勇者様を探しをしてたの」
わからない。が、どうやら造形魔法を極めるよりも猫耳娘を極める方が勝ったという話だろう。
ああ、結局リンもレベルアップするのかわからないまま話が終わった。