表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コードレス~対決除霊怪奇譚~  作者: DrawingWriting
クロスファイア
74/212

クロスファイア - 第8話

「嘘、つき」


 炎柱が生み出す、地獄の底のように真っ黒な影に染まったウェンディゴが、低い、背筋を凍えさせるような冷たい声で呟いている。どうやら、こちらの声は届いていないらしい。……いや。


 届いていないのは、声だけではない。


「嘘つきは、罪人。罪人には、首を括ってもらわなきゃ」


 ぼそぼそと呟きながら、アンは平然と炎の柱に一歩を踏み出した。その体は業火に炭と化す……ことも無く、炎をモノともせず、そのまますり抜けて、こちらへ歩いてくる。ゆっくりと。


「――分析その五」


「あなたに私は燃やせない。一度……言った筈よね?」


 言葉の先を、アンは容易く読んだ。直後だった。アンがすぐ傍に据えられた、木製の本棚に手を伸ばしたのは。


「やばっ」


 呟きが漏れたのと、アンが片腕で本棚を持ち上げたのは、ほぼ同時だった。そして、ウェンディゴは――複数のハードカバーの本が零れていくことなど、一切気にする素振りも無く――涼を目掛けて『本棚を』振りかぶり。


 投擲する。


「ばかぢからっ!」


 空気が、悲鳴を上げるようだった。狭い室内で、野球ボールのように軽々しく投擲された高さ二メートル超の本棚に、涼は急いで全力の炎を投げつける。しかし、弓矢のそれに似た形状の炎は、本棚にぶつかるや否や、あっさりと霧散した。涼は舌打ちした。次のアクションなど考える余裕も無い――彼女はすぐさま、すぐ背後で倒れている雨月の上に覆いかぶさり、頭を両手でガードする。


 轟音が書斎に響き渡った。壁面にぶつかって砕けたらしい本棚の破片が、バラバラと散らばってくる。随分な質量だったらしく、破片の一つが頭頂部にぶつかると、それだけで意識が沈み込むような衝撃が頭に走った。


 涙が、無意識に漏れる。


 だが、泣いている場合ではない。涼は未だ破片が降り注ぐ最中、再び全力で書斎の床全体をイメージした。その下に炎を。考えうる、イメージできる、最大の炎を。頭がくらくらとした。ずきずきと痛んだ。それでも、イメージした。鈍い痛みが鋭いものに変わり、頭頂部からこめかみへと走り抜けて――。


「涼ちゃん」


 顔を上げた。すぐ目の前に、アンが両腕を伸ばしている。その手が、涼の首に掛かる。


 直前に。


「燃えて!!!」


 叫んだ。


 書斎の床全面から、獣の叫び声に似た轟音と共に、猛烈な勢いで無数の炎柱が立ち昇る。


「必死ね」


 アンが嗤うのが聞こえた。構わない。涼は叫んだ。持ちうる最大の出力で生み出された炎柱たちは一瞬で混ざり合い、火炎旋風と化して、天井を吹き飛ばして天へ昇っていく。同時に巻き起こった強烈な上昇気流がアンの体を攫い、華奢な少女の姿は、容赦なく上空へと吹き飛んだ。


 酷い虚脱感が全身に巡ったのは、その直後だった。生み出した火炎旋風はその途端に消え失せ、雨月の体に覆いかぶさったまま、涼は上空で嗤うアンの姿を捉える。


「分析……そのろく? かな……」


 アンが、地上へ落ちてくる。いつの間にか夕陽は消えていて、上空には星空が瞬いていた。夜空を貫いた炎の竜巻で、晶穂の上司――碓井とかいう名前のハゲ――は、状況に気づくだろう。そして、こちらに向かってきてくれる筈だ。つまり、考えるべきは、それまでどうやってアンから身を護るか――。




 ――違う!




「その六……! 全力の炎も効かない。だけど、分析その七……!」




『分かんないの。知りたい。何であんなものを作って、人を殺すのか。家があって、友達が欲しくて……そんな普通の生活があるのに』




「アン。アンタは、離れた相手に伝わる術を持ってない。それがあれば、本棚なんて投げなくても――亜空間でもさっきも、もっとスマートにわたしたちを攻撃出来たはず……!」


 呟きながら、頭に走る痛みを堪えながら、涼はゆっくりと立ち上がった。足元がぬるりと滑る。


 雨月の血だ。


「……ねえ、アン。どうして、坂田がさっき口を挟んだのか、分かる……?」




『どうして、他の普通の人の生活を壊すの?』




「多分、伝えるためだよ。アンタに気づかれず、わたしに伝えるために――自分が、今日のわたしみたいに、アンタに魂を取られて無いって。伝えて、この場所で、わたしが余計なことを考えなくてもいいように。そういう風に――」




『お菓子だって食べたいでしょう?』




「――アンタが、誰かに、自分を上手に伝えられたら」


「涼ちゃん」


 アンの声がした。いつの間にか落ちていた視線を、空へ向ける。


 アンの顔が、両手が、目の前に、迫っていた。


「あなたは、ざいに――」


「アンタはきっと――」


 涼はアンを見据えた。見据えて――無意識の命ずるままに、落ちてくるアンの両手に、右手を差し出した。そして。


 互いの指先が、触れた。


 その、刹那に。


「――ウェンディゴになんてならなかった!!」


 涼は叫んだ。叫び――脳が悲鳴を上げるのを無視して――アンの腕に、顔に。


 それらの『内部』に。


 炎を、創造した。


 えっ、と、小さく、アンが声を漏らしたのが聞こえた。その腕が、その顔が、ぼこぼこと、まるで内部から沸騰するように無数の水ぶくれで膨れ上がった。続けて、涼は強く念じながら、右腕を大きく振り下ろす。炎を、壁へ――その意志のまま、アンの体の内部に生み出された炎は、アンの体躯ごと、屋根の無くなった書斎の壁に飛んでいく。


 轟音が響いた。


 もうもうと、噴煙が上がっていく。


「わたしは……パイロキネシストだから……!」


 左目から、何か零れていく。嫌に視界が悪いと思ってそれを左手で拭うと、流れ出ているのは、紛れもなく血だった。


「防火術で防がれるなら……その内側に炎を創る……!」


 頭が痛い。くらくらする。心臓の鼓動が異常に速く、その音がガンガンと鼓膜を叩いている。


 無茶をしているのは分かっていた。燃焼とは化学反応だ。自分は今、その化学反応に必要な条件を、幾つも強引に無視している。


 以前、晶穂が言っていた。魔術は、『実現が困難であればあるほど強い効果を発揮する』と。ならば、逆も然り。強い力を振るうには、命を保つのも困難な反動に耐えねばならない。


 それでも。


「アン……!」


 ガラリ、と、派手な音が、注視する方向から響いた。放っている炎の動きで分かる。アンが立ち上がったのだ。


「そこから、動かないで……! 体の内側に火がついたアンタに、もう勝ち目は――!」


「想像以上の……才能……だわ。涼ちゃん」


 右腕と顔面に幾つもの水ぶくれが出来上がった醜悪な様相で、しかし、煙の中から姿を現したウェンディゴは。


 わらっていた。


 狂ったように。


「だけど……勝負はまだ……まだでしょう? あなたはまだ、私を殺してない……!」


 いつでも殺せるわ、と、言おうとした。脳まで焼けば、と。だが。


 舌がうまく、動かない。


「私はまだ、あなたを殺せる……あなたを殺せば、この無茶苦茶な炎は消える……だから」


 一歩、アンが足を踏み出した。もう一歩。更に一歩。


 近づいてくる。


 水ぶくれで開きっぱなしになった口から、ダラダラと涎を垂らしながら。


「私があなたを殺せば、私の勝ち……!」


「そ……その、ま……え、に……!」




『……友達が欲しいって、思うこともあると思う』




 左目から、只管、何かが零れていく。血だ。血が、止まらない。




『私たち、きっと親友になれるわ』




 ――ううん。




『わたしたち、友達になれたかもしれないのにね、メアリー』




 ――本当に、血、なのかな。




「涼……褒めて、あげる。その、才能……でも……!」


「アン。と、まって」


「勝つの、は――!」


「アン!」


「私――!」


「――いいや。お前の負けだよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ