表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コードレス~対決除霊怪奇譚~  作者: DrawingWriting
ホロウ
167/212

ホロウ - インターミッション

 数百年前、この地に一艘(いっそう)の船が流れ着いた。


 船は複数の鳥居を()せた奇妙な形状をしており、船室には一人の動かない尼僧(にそう)が横たわっていた。飢饉(ききん)(あえ)いでいた付近の村民たちは、その肉で()えを(しの)いだ。




 十二年前、この地に住まう織田国明・卓明の兄弟に、新たな家族が増えた。名は渡辺宇苑(うえん)


 兄弟の祖母であり除霊師である織田ナヲ子は、家族を(うしな)った宇苑を引き取り、修行と愛情を与えた。家族の復讐(ふくしゅう)に燃えていた宇苑の心は、織田家との交流により少しずつ(いや)されていく。


 ある夏の日、宇苑と二人の兄弟は、探検に訪れた海食洞の奥にて『人食い徳吉』と遭遇(そうぐう)する。重傷を負う国明を救うべく、『常世遺物(とこよのいぶつ)』を用いて徳吉を(たお)す宇苑。しかしその副作用により、卓明には霊を見る力が宿ることとなる。




 数時間前、十八歳となった織田卓明は、幼馴染(おさななじみ)の少女に淡泊な別れを告げられた。


 高校をやめて働くことになったというその少女・渚那奈(なぎさなな)の事情を知るべく向かった先で、卓明は悪徳金融会社の息子・内海多昭(たあき)と出会う。那奈を連れ去ろうとする多昭に追いすがるが、逆に手痛い暴行を受ける卓明。そんな彼の前に現れたのは、十二年前にも卓明を救った宇苑(うえん)だった。


 再会も束の間、この地は巨大な闇に(おお)われる。カイ・ウカイなる漆黒の化け物が蔓延(はびこ)り、地震と地盤の崩落(ほうらく)相次(あいつ)ぐ地獄と化した故郷を進む卓明。声を失ってしまった少女・濱野(はまの)真由との出逢(であ)いを経ながら、那奈を探して進む卓明は、その最中で宇苑と別行動を取ることになる。


 やがて多昭と那奈のもとに辿り着いた卓明と真由。彼らの肌に真っ黒な『何か』が侵食していることを見て取った多昭は「お前たちは化け物へと変わりつつある」と卓明らに暴言をぶつける。その直後、卓明は真由と共に地盤(じばん)の崩落によって海へと転落してしまった。


 本性を表した那奈により、自身も海に突き落とされる多昭。避難所となっている小学校を目指して歩き出す那奈。この地の異常事態を目の当たりにし、五年前に亡くなった織田継一(けいいち)遺言(ゆいごん)を思い出す卓明の叔父・織田栄二。所在も安否も分からないナヲ子と国明、そして宇苑。


 多くの人物の運命が流転(るてん)する中、卓明と真由は、自分たちと同じように海から打ち上げられた男性・碓井(うすい)磐鷲(ばんしゅう)と出会う。彼は宇苑の上司であり、この地に来る途中で広がった闇に遭遇(そうぐう)してしまった除霊師だった。




 そして現在――「夜に海を見るな」という禁忌(タブー)の伝わるこの地・飾荷ヶ浜(しょくにがはま)にて。


 ()色の夜が()けていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ