表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コードレス~対決除霊怪奇譚~  作者: DrawingWriting
ホロウ
148/212

ホロウ - 第17話

   ●




 思うに、兄・国明は、多分に『構いたがり』な性分だったのだろう。


 国明は自身の友達と遊びに行く際、必ずと言っていいほど卓明も誘った。卓明が自身の友達と遊ぶ用事があればそちらを優先させ、そうでなければ彼の友人との遊びに卓明を連れていく。それは歳の離れた弟への気遣(きづか)いなどではなく、「どうせなら一緒に行こうぜ」という非常に軽いノリだった。そして、特に友人たちとの予定がなくとも、国明は卓明を積極的に誘った。裏山を散策するにしろ、海で泳ぐにしろ、家でゲームするにしろ、だ。お陰で、卓明は『孤独』というものに切実に悩まされたことはない。


 祖母・ナヲ子は、そんな孫の気性を見抜いていたのかも知れない。


 兄のその気安い性分は、多分に宇苑(うえん)にも発揮された。その年の夏休み、国明は都度都度卓明を連れ立って、例の原っぱに行った。そこで宇苑(うえん)に会えることもあれば会えないこともあったし、会えたとしても宇苑(うえん)は延々と(さや)に納められた剣で素振りをしていたり、太い樹木の枝で懸垂(けんすい)をしていたりと、こちらの会話に返事をすることはおろか見向きもしないことの方が多かった。


 それでも、いつか見た充血した目で宇苑(うえん)が卓明らを(にら)むようなことは無くなっていった。相変わらず家には来なかったけど、握り飯を持っていくと、いつの間にかそれらは消えていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ