表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アリアは知らない  作者: taru
四章 リーシャ編
106/345

87ご立腹

「ベ、ベイミィ、御免(ごめん)なさい! 濡れて仕舞(しま)って()ては風邪を引いても良く無いから、私も水を消すの手伝うよ!」


 リーシャは慎重にベイミィへと近付き手を(かざ)すのだが、ベイミィはぎろり睨み目で其処(そこ)に座れと威圧する。


「え、えっと、波は2回来たんだよね?」


「ええ、1度目は水路から(あふ)れ出た水流に機材が()からないよう、(わたくし)(みずか)ら身を(てい)して守ったと()うのに、傍らに居たチェロルは(しっか)りと機材と自分だけ守って濡れずに()る始末」


「えへへ」


「褒めてませんわ! 増築に(いそ)しんで()られたマリオン先生は異変に逸早(いちはや)く気付き、飛翔板に乗って水流の(あふ)れる入口(まで)濡れ(なが)らも駆け付けて、水路の封鎖をして(いただ)いたと()うのに! 何と嘆かわしい事でしょうか! ねえ、リーシャ様!」


「そ、()うだね。チェロルは()(あふ)れ出た水流を水路口に押し戻すべきだったね。だけど大切な機材が()れたかと心配して()たから、少し肩の荷が下りたよ」


「てへへ」


()う言えばティロットは如何(どう)して()たのかな?」


「ティロットは丁度()の時潜泳機(せんえいき)の中で作業して(もら)って()たから、()(まま)扉を閉めて(もら)って待機をお願いしたんだよ!」


「ダンッ」

()の様な事をお()きしたい訳では()りませんわ!」


「ヒッ!」

「ヒッ! ベ、ベイミィ、落ち着いて話を最後まで()いて(もら)えれば嬉しいな……」


「最初からゆっくりとお話を()かさせて(もら)いますと申して()ります。正直に事の経緯をはっきりと述べて(もら)えますか?」


「はい! ()の時はメイリア神官長殿とバルパルの水上滑走技術が大方及第点に達したと判断できた(ため)(しか)らば大波の対処も覚えて()た方が良いと愚考(いた)しまして、3m程の大波を引き起こすに至った次第であります!」


「ええ、では此処(ここ)の水路と閘門(こうもん)は水上何mですの?」


「水路は水下7m水上3mで閘門(こうもん)岩は8mだから水上1mであります!」


()の通りですわ。()ればちゃんとできる子なのですね。此方(こちら)閘門(こうもん)を1m程越える水が押し寄せた原因が分かりましたわ」


「つ、続きが()ります!」


「どうぞ、()きますわ」


「はい! 水上滑走の練習は()の作業場から南東100m程の位置で行って()りまして、其処(そこ)から北東の方へ向かって大波を(つく)り押し進めた訳であります!」


「ええ、余波だろうと何だろうと波を被りましたわ。それから?」


「大波に乗って波上での対処を覚えつつ300m程進み至る所で引き返そうという事に相成(あいな)りまして!」


「はいはい、楽しくて返しの大波を(つく)った訳ですわね」


「ベイミィさん、御免(ごめん)なさいね。楽しくてつい波をもう一度とお願いしたのは私なのですよ」


「ぴゃゃあ」


「つ、続きを! 波を(つく)って再び興じ始めた(ところ)唐突に()の巨大な魔落魚が波裏から現れまして、私の波と重なり合わさって地底湖の天井に達する大波と()ったのであります!」


「え! 一寸(ちょっと)待って頂戴(ちょうだい)()れって大事(おおごと)じゃないですか! 大丈夫だったの? 怪我とかして()ませんわよね?」


「う、うん【水】の御業を持って()るし、()の巨大な魔落魚も(ただ)単に波で遊びたかっただけかも知れなくて此方(こちら)には興味を全く示さなかったし、()ぐにマギーに退避路へ誘導して(もら)ったから大丈夫だったよ」


 安心したベイミィゆっくりとリーシャを抱き締める。


「良かった……。心配させないで下さいませ」

「ビチャッ」


「……」


「それではリーファ様、大きい魔落の魚は()の辺りも回遊範囲として()る可能性が()ると()う事ですか? いえ、()う言えば休憩を挟む前にチェロルが()の辺り……北東に行った所(まで)飛翔板の試し乗りをして()ましたが、新型懐中気灯の強い光や飛翔板の風切り音に惹かれた可能性も考えられるのか……」


「――リーシャ様、私が乾くまで御自分を乾かしちゃ駄目ですからね――」


「新型懐中気灯の強い光ならハンナ様が散々四方に照らして()(はず)だが、此方(こちら)には最初は居なかったと思うぞ」


「――私の服で髪を拭ってる時点でわざとだよね……――」


()の辺りの地形は他と比べると一寸(ちょっと)狭いからか余り見掛けなかったと思いますよ。矢張(やは)り宮殿北区画から東にかけての位置辺りが広いから良く見掛けますよね」


「ハンナ様と相談して(あれ)の行動範囲や習性も調査項目に追加して()く。ベイミィからかってないでそろそろ着替えて()なさい」


「はぁい」



---

修正記録 2017-05-24 06:00


落ち着いて最後まで → 落ち着いて話を最後まで


話し → 話


東にかけての辺りが → 東にかけての位置辺りが

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ