表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガリア戦記  作者: 大和みどり
2/31

姉妹 ミズカとニコル

「行くと言ったら絶対に行くわ! 一人でも行く!」


 リューデン王国の第一王女ミズカは、濡れた犬のように首を振っている。腰まである黒髪が揺れる。伸ばした髪というより伸びた髪と言ったほうがふさわしい。あまり手入れされていないのか、緩やかにうねりながら広がっている。王女であるにも拘わらず纏っているのは白衣。ここ最近は忙しく、外見を気遣う暇が無かったようだ。


「姉上、なりません!」厳しい返答が響く。


「なによ! ニコルは・・・あなたは妹でしょう! どうして姉の私に命令するの!」


「命令って・・・そんな・・・姉上・・・」第二王女のニコルは、がっくりと肩を落とした。「私は姉上の身を心配しているというのに・・・あんまりです。」


 ミズカは物腰が穏やかで誰に対しても優しい女性だが、一度言い出したら聞かない頑固者だ。生物学者であるミズカは、ガリア帝国との国境付近「マルク地方」に群生する植物に思わぬ効果があることを探り当てた。頭痛や吐き気、下痢、不眠症や歯ぎしりまで、さまざまな症状を緩和する効果があることが分かったのだ。


「これがあればリューデン国民の健康状態は著しく向上する。もっと研究を重ねなくてはならないわ。」と、ミズカ。


 国民にとって多大なる利益があるにも拘わらず、ニコルがミズカを制止するのには理由があった。


 現在リューデン王国とガリア帝国は冷戦状態にある。被差別民族であるゲルグ人の解放をリューデン王国が行ったことに起因した冷戦だ。ミズカの言う「ほぼ万能薬」が群生するのは国境付近。王族が近づけば、挑発ではないかと疑われかねないデリケートな場所だ。だからこそニコルは必死に説得しようとしている。


「この辺りはガリア側が大量の狼を放っています。しかもかなり訓練された狼です。1人で行くなどと無理なことを言うのはおやめください。」ニコルはミズカの表情を窺う。


「じゃあどうするって言うの!」ミズカは少しも聞き入れる様子が無い。「ニコルが国境だから兵は出せないって言うから・・・」


「当たり前です」ニコルはきっぱりと答える。「このような場所に兵を出しては、何を言われるか分かりません。」


「嫌よ」ミズカは固く握った握りこぶしを更に強く握り、「行くと言ったら行くわ!」と一歩も退かない。


 二人の会話はおおむねこの繰り返しだ。一時間ほどもこの言い争いを繰り返し、ついにニコルが折れることとなった。


「そこまで姉上がおっしゃるなら・・・分かりました。私と二人で参りましょう。いいですね。」ニコルはため息をつく。


「ニコル! やっと分かってくれたのね! さすが私の妹だわ!」ミズカの表情は急に満面の笑みに変わり、飛び上がって喜んだ。


 リューデン王国は代々王族が戦闘に参加し、国民の手本となっていた。ニコルは鉄拳の王と言われたリューデン王の血を受け継ぎ、周辺国を含めても最強の戦士であると噂されている。肩の上で切りそろえられた髪は、姉のミズカと同じ漆黒だ。瞳はミズカと同じように大きく丸いはずだが、それはキリリと研ぎ澄まされ、ミズカのような愛くるしさは少しも残っていない。がっしりとした体には余分な贅肉が無く、如何に鍛え抜かれたものであるかを物語っている。


 一方ミズカは事故で視力が弱り、戦闘の世界から退き、学者となることを選んだ。これが天職だったことが分かるのは、ミズカが研究に没頭し、次々と論文を発表するようになった、ミズカがまだ十五歳のころである。


「姉上を護衛しながら狼と戦うのは非常に危険ですから、事前に手薄の場所を調べましょう。確か資料があったはずです。」


「頼りになるわ。」ミズカは素直に褒める。


「おだてられてもあまりうれしくありませんよ」ニコルは目を細め、「本当に危険なのですからね。」と、念を押す。「明日の早朝から参りましょう。帰り道に暗くなると危険ですからね。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ