表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/106

第098話〜ケイミィ②〜

 たくさんの毒薬とポーションをたずさえて、山狩り部隊へと参加するケビン。


 目指すは北の山である。


「お父さん⋯⋯」


 村の入口で、ケイミィが心配そうに両手を合わせている。


「心配すんなケイミィ! サッと行ってザッと帰ってくらぁ!」


 そして、ケイミィの頭を優しくなでた。


「絶対帰ってくる、絶対だ」


 その言葉に、ケイミィも覚悟を決めた。


「約束⋯⋯!」


 二人は小指を結び、


「ゆーびきーりげんまん、うーそつーいたら激痛(げきつう)ポーションのーます!」


 と、唄う。


 これが、二人の最後の別れとなった。


 ――――――


 霧のような雨の降る、初春の夜。


 遺体すら残らず、父、ケビンはミノタウロスに殺された。


「すまぬ、ワシが不甲斐ないばかりに⋯⋯」


 山狩りから帰ってきた人たちは満身創痍(まんしんそうい)で、わずかな収穫しか無かったようだ。


「うそ⋯⋯」


 ケイミィはヒザから崩れ落ち、視界がぐにゃぐにゃになるほどの衝撃を受ける。


「お父さん⋯⋯?」


 呼吸を整えることが出来ず、心臓が破裂するほどに脈打っている。

 震える手で顔をさわり、ダストンの報告を脳が理解しはじめたとき。


 彼女は大絶叫し、その場に倒れた。


 ――――――


 目を覚ますと、ベッドの上で仰向けになっていた。


 視界がボヤけ、身体が熱い。


 ノドは腫れ、うまく呼吸が出来ない。


 ふと、隣のベッドを見ると、ガリガリにやせ細った母、ミザリィの姿。


 どうやら、クルトの診療所らしい。


 ケビンが亡くなった事実を受け止められないケイミィは「ハッハッ⋯⋯」と、短い呼吸を繰り返している。


 だんだん脳が酸欠となり、視界が暗く、せまくなっていく。


(お父さん⋯⋯お母さん⋯⋯)


 すると、部屋に誰かが入ってきた。


「危険な状態だよ、精神的なショックで免疫が落ちちまったみたいだ。そこを病原菌にやられたね⋯⋯」


「ケビンが命がけで作った薬は一つ⋯⋯」


 深い水の底から聞こえるように、かすかに話し声が聞こえる。


(ブライ? クルト⋯⋯?)


 気を抜けばすぐに意識を失いそうな中で、ケイミィは必死に耳をかたむけた。


「⋯⋯ケイミィを助けよう」


 ブライの声がする。


「彼女は錬金術師(アルケミスト)だ。死なれては困る」


「⋯⋯それしか無いのかね」


(⋯⋯困るって⋯⋯なに?)


 クルトがケイミィの肩を叩き、多少意識があるのを確認すると、上体をおこし、ポーションを口に流し込む。


(⋯⋯イヤ⋯⋯⋯⋯イヤ⋯⋯⋯⋯お母さん)


 とろりとノドを通る冷たい液体を感じながら、ケイミィの意識は途切れた。


 ――――――


 目を覚ますと、診療所のベッドにいた。


 ガンガンとうるさく鳴りひびく頭をかかえ、上体を起こす。



 ――隣のベッドには、もう誰も居なかった。



(母さん⋯⋯)


 ゆれる焦点を必死に合わせ、まわらない脳を叩き起こす。


「お母さん!!!!」


 ケイミィは裸足で駆けだした。


 まだ寒さの残る村を、足がボロボロになるのもいとわず駆けまわる。


「イヤ! イヤだ!!」


 そして、村のハズレで、地面に棒を刺し、手を合わせる大人たちを見つけた。



 それが何を意味するのかを、ケイミィは理解してしまっていた。



「うわぁぁぁぁーーー!!」


 地面にヒザをつき、墓標の前で祈るブライを、ケイミィは力の限り殴った。


 周りの大人たちが必死にケイミィを止める。


「なんで!! なんでウチを助けた!! 職業(ジョブ)持ちがそんなに大事か! 人でなし!!」


 ケイミィは前髪で隠れた目から、大人たちをにらんで叫ぶ。


「お前たちもだ! 中途半端に行動して!! 誰も助けられなくて!! なんの為に国を出た⋯⋯なにが正義だ!! ふざけるな!!」


 ケイミィのぐちゃぐちゃな心は、誰を憎み、誰に責任を押し付ければ良いのか⋯⋯。

 どうしたら、この言いようのない怒りが収まるのか、わからないでいた。


 すると、


「ケイミィの言う通りだ」


 ブライが口を開いた。


「中途半端だったんだ、私たちは」


 そして、ブライは、冷たい目をケイミィに向ける。


「だから、あえて言おう。私は、君を助けたことを後悔しない」


「ブライ⋯⋯! 貴様、なにを⋯⋯!」


 ひどく取り乱すダストン。

 ケイミィは大人たちの制止を振り切り、ブライの顔を思いっきり殴りつけた。


 手の甲は割れ、ケイミィの拳と、ブライの口元から血が流れ落ちる。


「死ね⋯⋯」


 ケイミィは、呪うように吐き落とした。


「死ね、死ね、死ね、死ね!!」


 まだ焼けるように痛い肺と、腫れが残るノドを使って、全身で叫んだ。


「ブライなんて死んじゃえ!!」


 その声、その涙は、大人たちの心に深く突き刺さった。


「山に挑むのは辞めよう、犠牲は増えるばかりだ」


 こうして村人たちは、ビートが神託を得るまで、山での安易な狩りをしなくなった。


 ――――――


 村の中央にある大きな木の下でケイミィがうずくまっていると、足音と共に、ふわりと花の香りがした。


 頭になにかを乗せられたようだ。


 その足音はケイミィの隣で止まり、温かい体温が肩に乗った。


 ちいさく、鼻をすする音がする。


 ケイミィはそれが誰なのか、わかっていた。


 あんなに偉そうなことを言って、いざ自分がその立場になれば取り乱す。


 『生きてる意味がない』と、同じことを考える。


 サイテーだ。


 そんな自分のために、涙を流してくれている。


(ウチは⋯⋯)


 ケイミィの心に、白いアネモネの花が咲いた。


 ――――――


「いでぇーー!! ケイミィ!! なんじゃいこのポーションは!?」


 オーガから受けた傷を癒そうと、ケイミィのポーションを使ったダストンが怒気をこめて言う。


「ニシシ⋯⋯それだけ痛かったら〜安易にケガしようなんて思わないでしょ〜?」


「なんちゅーことを思いつくんじゃ⋯⋯確かにこれじゃあケガするわけにはいかんが、ポーションに体力を奪われては本末転倒じゃろがい」


「命だいじに〜がんばってね〜」


 そんな二人の近くを、ブライが通る。


 ――チッ


 ケイミィはわざと聞こえるように舌打ちをした。


「ケイミィ、あのなぁ⋯⋯」


 ダストンが呆れたように言う。


「な〜に〜? ウチ、ちょっと口がチュッてしちゃっただけなんだけど〜」


「はぁ⋯⋯お前さん、日が落ちたら両親の墓参りでも行ってこんかい」


「はぁ〜? 墓参り〜?」


「もう何年も行っとらんじゃろ。たまには顔見せてやらんと、さみしゅうて泣いとるぞ」


(⋯⋯行ったってよみがえる訳でもないじゃん)


 ケイミィはダストンの言葉を無視し、いつも通り、ひとり家で寝た。


 ――――――


 それからしばらくして。


 寝付きが悪く、夜風にでも当たろうと外へ出たケイミィ。


(寂しがる⋯⋯か)


 そんな非現実的なことを意識した訳ではないが、ダストンの言葉がフラッシュバックし、両親の墓参りに行こうと足を運んだケイミィ。


 すると。


(な〜んでブライが居るかな〜)


 長い髪をなびかせ、月夜と蝋燭(ろうそく)の火を頼りに、墓標ひとつひとつに花をたむけるブライが居た。


 木の影からそれを見るケイミィ。


(あ〜ぁ、今日はムリっぽいな〜。明日また来よ〜っと)


 そう思い、踵を返した。


 ――――――


 しかし、ケイミィが両親の墓の前で手を合わせることは出来なかった。


 何日、何週間、何ヶ月、何年⋯⋯。


 雨の日も雪の日も、毎日毎日、彼が居る。


(ブライ⋯⋯今日も居る⋯⋯)


 年を重ねるごとに増える墓標の前で、一日に何時間も黙祷を捧げるブライ。


「⋯⋯⋯⋯⋯⋯」


 そんな彼の姿に、ケイミィは勇気をもって踏み出した。


 (こけ)が生えてしまわぬよう、キレイにされた両親の墓標に向かって。


 静かに目を閉じて祈る彼の横にたつ。


「隣、良い?」


 ブライは驚いた様子でケイミィを見たあと、


「あぁ、もちろん」


 と言って、黙祷を再開した。


 遠くで鳥の声が聞こえる。


 さわさわと葉をこすらせる神じゃらしたち。


「ごめんなさい」


 ケイミィが、ぽつりとこぼす。


 それは、重い、重い一言だった。


「⋯⋯⋯⋯私の方こそ」


 そう言うと、ブライは立ち上がり、ゆっくりと屋敷へと戻って行った。


「ブライ!!」


 そんな彼を、ケイミィは大きな声で引き止める。

 驚いた顔で振り向くブライ。


「ウチ! ブライが村長で良かった!!」


 ケイミィは彼に届くように、大きな声でさけぶ。


「⋯⋯ありがとう!」


 そう言ってほほえんだブライ。


 彼は、彼女に悟られないよう、静かに泣いた。


 ケイミィは、彼の心をどれだけ救ったのか、知らない。


 白いアネモネの花が、ほほえむように揺れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ