表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/94

第084話〜友達〜

 クルト、ブライ、シロウから詳しい話を聞き、状況を確認するエータ達。


 テーブルを取り出し、その上に地図を置いて、みんなで囲っている。


 イーリンとビートはまだ話し合いが出来る状態ではない。

 心苦しいがそっとしておいた。


 ――――――


「ドロシーが捕まってる!?」


「あぁ⋯⋯このままじゃ私たちが逃げきれないと判断して、自分から⋯⋯」


 エータの問いにブライが気まずそうにこたえる。


「ドロシーならやりかねんな⋯⋯」


 フィエルは、自分から人質になりに行くドロシーの姿を容易に思い浮かべていた。


 クルトは地図上にあるブライの屋敷をさす。


「囚われているのはたぶんココさね。ここなら、集会場も近い。今ごろ、制圧した村の物資を品定めしているだろうからね。それに⋯⋯」


 なにかを言いかけたクルトだったが、グッと飲み込んだ。


「とにかく、急いだ方が良いさね。王国の貴重な労働力になるとは言え、ドロシーの事だ⋯⋯。不興ふきょうを買って、いつ殺されるかわからん」


 確かに⋯⋯。

 ドロシーなら、騎士団に説教の一つでもして暴力を振るわれてもおかしくない。

 それがただの暴力ならまだ良い。

 最悪、生命を脅かされている可能性も⋯⋯。


 すぐにドロシー奪還の準備を始めなくてはならない。

 エータは動いた。


「行くのは俺とフィエルとビートの三人だ。残りの人たちは、この洞窟の護衛にまわってくれ」


 一同は目を丸くしてエータを見ている。


 あまりにも無謀な作戦。


 一体なにを考えているのか、見かねたブライが口をはさんだ。


「エータ、責任を感じているのはわかる。だが、無茶だ。そもそも私は、ドロシーはもう見捨てるべきだと思っている。村人全員を救うにはそれしかない、相手は何百人も居るんだ。⋯⋯今すぐ南のジーニアス魔道国の方へ逃げれば、ヤツらは追いかけて来られない。国境付近で戦闘があれば、ジーニアス魔道国も黙ってないはずだからね」


 その言葉にエータは顔を左右に振り、答えた。


「村もドロシーも、必ず取り返す。勝算があるんだ」


「エータ⋯⋯君は⋯⋯」


 感情的になっていると思われたエータの目には、怒りに任せた無謀も、アイテムボックスを過信した驕りも無かった。


 それを感じ取ったブライ。


「信じて⋯⋯良いんだね?」


 ブライは、エータの目を真っ直ぐ見て問う。


 エータは力強く「あぁ」と、答え、フィエルとビートを連れていこうと踵を返した。


「フィエル、ビート。着いてきてくれ」


「わかった。さぁ、ビートも⋯⋯」


 フィエルが声をかけたが、ビートはこちらに目も向けず、ダストンの亡骸なきがらの前で、ただ、あぐらをかいている。


「ビート、ドロシーが危ないんだ」


 エータは優しくビートに語りかける。


「⋯⋯どうせもう手遅れだよ」


 いつものビートらしからぬその言葉に、驚く一同。


 フィエルが「おい、ビート」と、たしなめようとした時、エータがビートの元へと歩み寄る。


「ドロシーなら絶対大丈夫だ。まだ間に合う」


 エータがビートを起き上がらせようと腕を引っ張った。


 しかし、それを払いのけるビート。


「間に合わねぇよ」


 ぽたぽたと、水の落ちる音が聞こえる。


「⋯⋯間に合わなかったじゃねぇか」


 エータは、ダストンの亡骸に視線を落とした。

 それは、冷たく、なにも言わない。



 暖かい太陽のような声と表情が、脳裏に浮かぶ。



 ビートの深い哀しみは、どれほどの物なのだろう。



 ――ズキッ⋯⋯。



 思わず涙をこぼしそうになるエータだったが、それを我慢して、また彼を起こそうとする。


「こうしてる時間も惜しいんだよ、早く行くぞ」


「うるせぇな⋯⋯行かねぇって言ってんだろ!!」


「いい加減にしろよ! 甘えてんじゃねぇぞ!!」


 段々とヒートアップする二人。

 洞窟の中でひびく口喧嘩。


「お、おい⋯⋯お前たち⋯⋯」


 二人の元へ向かおうとするフィエルを、ブライが止める。


「⋯⋯もう少し様子を見よう」


 クルトは冷や汗をかきながら、


「大丈夫なのかい?」


 と、ブライに問う。


「きっと大丈夫です。彼らなら⋯⋯」


 周りに見守られながら、ひとしきり問答をした後、エータはふぅーと息を整えた。


 そして、


「みんな、絶対に手ぇ出さないでくれ」


 と、告げた。


 一同が「エータ、なにを⋯⋯」と聞く間もなく。


 エータは強引にビートの身体を起こし、拳を振りあげ、涙のあとがのこる彼の顔面を思いきり殴り飛ばした。


「きゃっ!!」

「エータ!!」

「⋯⋯⋯⋯!」


 突然のことに驚く面々。


 二、三歩あとずさりをするビート。

 口を切り、血を流しながらエータをにらんでいる。


「てめぇ⋯⋯やったなコノヤロー!!」


 ビートは怒りのままにエータの顔面を殴りつけた。


 それは、ブバスティス最強クラスの筋力から繰り出される拳。


「ぐっ!! がはっ!!!!」



 ――エータの身体は宙を舞い、洞窟の壁がパラパラとこぼれるほどに叩きつけられた。



 思わず目をそらすディアンヌ。

 慌てるクルト。


 ダメージの差は、誰が見ても明らかである。


 ハッと我に帰ったビートは、自分のやった事の重大さに気付いた。


「え、エータ⋯⋯ごめん⋯⋯」


 と、彼は呟く。


 しかし、エータはフラフラと立ち上がり、闘志の炎をその目に宿した。


「ビートぉ! 歯ァ食いしばれ!!」


 またしてもビートに殴りかかる。


 まさか、まだ来るとは思っていなかったビートは呆気に取られ、再度、顔面にパンチを貰ってしまう。


 どさりと地面に倒れ込むビート。


「いってぇ⋯⋯」


 そう言ってエータを見ると、彼は顔の半分がパンパンに腫れ上がっていた。


「エータお前! そ、その顔⋯⋯」


 ほおの骨が折れている可能性がある。


 だが、それでもエータは向かってくる。


「おい、やめろって!!」


 止めようとするビートだが、それを無視し、上から殴りつけてくるエータ。


 毎日の訓練と、何度か死線をこえてステータスが上がっている分、いまのエータは農家ファーマー程度には筋力がある。


「痛ぇって!!」


 たまらず腹部へと蹴りを入れるビート。


 本気を出したら殺してしまうかも知れないとセーブされたキックだったが、それでもエータにとっては自動車に衝突したようなインパクトである。


 ぐぅぅっ!と、苦痛の声をあげ、勢いよく壁にぶつかるエータ。


「なんなんだよ! もうやめろよ!!」


 ビートの声もむなしく、またもエータは立ち上がり、何度でも向かってくる。


「まだだ⋯⋯」


 その目は、闘志こそ籠っているものの、焦点が合っておらず、危険なほどにHPが減っているのは誰の目から見ても明らかだった。


「と、止めましょう!!」

「あぁ! これ以上は危険だ!!」


 と、フィエルとディアンヌが行こうとするのを、シロウとブライが制止する。


「⋯⋯⋯⋯⋯⋯」


 その顔は、二人を信じて待てと言いたげであった。


 訳が分からないまま、エータとビートの方へと視線を向けるフィエルとディアンヌ。


 ビートは完全にエータの気迫に押されていた。

 何度突き放そうと、何度痛めつけようと。

 エータは向かってくる。


「なんだよ⋯⋯なんでだよ! なんで向かってくんだよ!! そっとしといてくれよ!! 親父のために⋯⋯ゆっくり悲しむ時間くらいくれても良いだろ!!」


 いつもブバスティスの人たちに、笑顔と勇気を与えてくれる小さな英雄は、こんなにも打ちのめされて居る。


「お前、死んじまうってエータ⋯⋯もう向かってくんなよ!!」


 なおも殴りかかってくるエータに、ビートは目をつむり、涙を流しながら拳を突き出す。


 それをエータは、ひたいで受け止めた。



 ――ゴッ!!!!



 重く、鈍い、痛々しい音が洞窟内に響く。


「頼むから⋯⋯もう、やめてくれ⋯⋯」


 ビートの悲痛な願いに、それでもひるむことなく。

 割れた額から血を流し、エータはギョロりとビートをにらみつけた。


「ダメだ⋯⋯」


 エータは小さな声で言った。


 ビートは血でぬれた拳をゆっくりと降ろす。


「俺にしか、無理だからか⋯⋯? 俺が探知サーチを持ってるからか? この村で、一番つえぇからか⋯⋯?」


 ビートは、自分に力があるからエータが頼らざるを得ないのかと、そう思い始めていた。


 しかし、エータは顔を横に振る。


「そんなんじゃねぇ⋯⋯ただ⋯⋯」


 エータは、ビートの目を真っ直ぐ見て言った。


「ここでお前を置いてったら、お前は絶対に後悔しちまう。だから置いていけねぇ。それだけだ」


「俺が⋯⋯後悔?」


「そうだ、お前は優しいから⋯⋯誰よりも⋯⋯」


 エータは口の中の血を吐き出しながら言う。


「ドロシーが無事だろうがなんだろうが関係ねぇ。いまお前を置いて行ったら、お前は必ず後悔する。なんであの時、助けに行かなかったんだって⋯⋯。俺にはわかんだよ」


 その言葉に、二人の行方を見守っていたブライが大粒の涙を流した。


(エータ。君ってヤツは⋯⋯)


 今にも倒れそうなエータは、足に力を入れ直して続ける。


「そして、お前は⋯⋯。いつか、ダストンを想うその優しい気持ちまで否定するようになるんだ。『俺が親父を優先したせいで』って」


 エータは優しくほほえんだ。

 その目から、愛する父を亡くした彼の心を想い、涙という名の感情があふれてくる。


「わかるんだよビート、俺には⋯⋯」


 周りに居る全員が、固唾かたずを飲んで二人の行方を見守っている。


「俺は、お前にそんな想いはさせたくねぇ。そんなお前を見たくねぇ。⋯⋯だって!!」


 エータは思いきり、息を吸い込んで叫んだ。



「お前は俺の、友達だから!!」



「――――っ!!」



 ――友達。



 その言葉に、ビートはエータと出会ってからのこの一年間を思い出していた。



 ――――――



 そうだ、そうだった。

 いつだってエータは全力だった。

 無職ニートで弱いくせに最前線に行こうとする。

 何も知らないに亜人種を命がけで助けようとする。

 歳がふた周りも違うのに、ビートと一緒にバカばっかりする。

 どんなに罵声を浴びせられても、どんなに無謀なことでも、諦めない。

 メチャクチャである。


 でもビートは、そんなエータが好きだった。


 彼らは根っこが同じなのだ。

 志が、理念が、魂が⋯⋯。


 だから、力になってやりたいとビートは思うのだ。


 正直なところ、ビートはまだ亜人や使徒について、まだピンと来ていない。


 しかし、これだけは分かる。

 エータは、信じるに値する男だと。



 ――友達だと。



 そんなエータが、来いと言っている。

 いま来ないと後悔すると。



 ――――――



 ビートの瞳に光が灯った。


「すまねぇ、エータ。目が覚めた」


 ビートは拳をほどき、エータに右手を差し出した。


「そうだ、そうだよな。ドロシーを助けに行かなかったら、親父に怒られちまう」


 二人は固く、握手を交わすように手を取った。

 そして、緊張の糸が切れたのか、ビートに寄りかかるエータ。


 一角牛鬼の戦闘後だ。

 HPの限界はとうに超えている。

 彼は精神力のみで立っていた。


「お前が間違えそうな時は、また殴って止めてやる」


「じゃあ、俺もエータが変になったらぶん殴るわ」


「手加減しろよ、お前のパンチはマジで死ぬから」


 そう言って、二人は抱き合ったまま笑った。


「不器用だな、本当に」


 二人を見て、フィエルは涙をぬぐいながらつぶやいた。


「はぁ⋯⋯見てるこっちはヒヤヒヤするさね」


 クルトはボヤきながらも、その目には涙が浮かんでいる。


「二人の絆はホンモノだ⋯⋯。きっとこれからも、どんな困難も乗り越えられるだろう」


(年齢も、住む世界も、なにもかも違う二人だが⋯⋯きっと、似た者同士なんだろう。私たちの理解も追いつかないほど、もっともっと、深いところで⋯⋯)


 生きてきた時間が違おうと。

 ステータスや戦闘力が違おうと。


 どちらかを見下すことなく。

 対等に笑い合い、手を取りあってきた二人。


 その心には、確かに共通の光がある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ