表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/95

第015話〜凱竜天〜

 ダストン、ドロシーは足をとめずに走り続けている。


(ゴブリン!? そうか、さっきのは弓矢の音だ。きっと俺たちを狙った矢が木の幹に刺さったんだ!)


 まだ殺しあいに慣れないエータは、恐怖でダストンにしがみつく。


「安心せい! 頭の悪いアイツらは弓矢がなかなか当たらん!」


 ダストンの優しさに感謝しつつも、怖いものは怖い。エータは力をゆるめる事なくしがみついた。


「ダストン!! ゴブリンは9時の方向にいるみたいですわ!!」


 身体強化(ブースト)で視力を上げているのか、闇夜の中でもしっかりとゴブリンを捕捉するドロシー。


「あいわかった!! エータとやら! なにか武器になりそうな物は出せるか!? 丸太でも良い!!」


「は、はい!! じゃあ丸太を!!」


 ダストンの近くに高さ150センチ、幅50センチほどの丸太が現れる。およそ人間が持てるような代物ではない。


「よっしゃぁぁあ!! 覚悟せい小鬼共!!!」


 そういうと、ダストンはキキィー!と、足を止め、ミシミシと音が鳴るほどに筋肉を隆起させた。そして、おたけびと共に丸太を持ち上げ、バットをフルスイングするように振り切った!!



 ――凱竜天(ガリョウテン)――



 丸太から発せられた爆風は木々をメキメキとなぎ倒し、まるで一匹の龍がすべてを駆逐するように飛んでいく。


「うぉあああぁぁぁ!! ダストンさーん!! 俺が背中に乗ってるの忘れてませんかぁー!!」


 エータは衝撃でダストンの背中から3メートルは吹きとばされた。


「相変わらずメチャクチャですわ⋯⋯」


「マナの塊。飛んでった」


 ドロシーとイーリンがあきれながら言う。一同は「もうあんただけで良いんじゃないか?」という空気になっていた。


 爆風の通りすぎた後をじぃーっと見るエータ達。


「ゴブリンが4体転がってますわね。」


「ふむ、まだ居そうじゃな。警戒を緩めず先に進むぞ」


 ダストンの言葉に三人はうなずき、また闇夜の森を進みはじめる。


「あの⋯⋯ダストンさんのさっきの爆風なんですが、あれはいったい⋯⋯」


 道中、エータはダストンの異常な腕力が気になり、聞いてみる。


「ん? 武芸術疾走(アーツ・ドライブ)のことか?」


「アーツドライブ?」


「お前さん、まさかアーツドライブを知らんのか?」


 ダストンが心底あきれたように言う。


「は、はい⋯⋯」


「そんな人間がおるとは⋯⋯アーツドライブっちゅうのは、体内のマナを使って放つ技のことじゃな。先ほどの凱竜天なる技は、身体強化(ブースト)で筋力をあげ、鈍器特攻(ヘビーウェポンエフェクト)というアーツで威力を増加させたものじゃ」


「なるほど⋯⋯」


 ゲームのスキルみたいなものか。と、エータは納得した。


「アーツドライブはイメージが大事でな。自分がいまからやろうとする行動に、ふっと名称が浮かぶことがある。その名をさけぶ事でより具体的にアーツドライブを使うことが出来るのじゃ」


「そういえば、俺のアイテムボックスもそうでした。頭に名前が浮かんできて⋯⋯」


「そうじゃろう。ジョブやアーツはその人の魂を見て、バスティ様が授けてくれるものらしいからのう。無自覚に使い方がわかるのじゃろうて」


 エータはなるほどと納得した。


「イメージさえしっかりして居れば技名を口にだす必要は無いんじゃが、よっぽどの理由がない限りは叫んだ方がよいな。威力が安定するからの」


 ダストンの助言を受けつつ、エータたちは更に山の奥へと進んで行った。



 ――――――



 そんなこんなで、襲い来るゴブリンを破竹の勢いで撃破しながら一行は進む。ほどなくして、フォレストウルフの死体が転がっていた場所までやってきた。フォレストウルフは何者かに捕食されたような後があり、ほぼ原型を留めていなかった。


「間違いなくここです」


 エータはこたえる。


 ビートが居てくれれば良いんだが⋯⋯。と、4人は辺りを見渡す。


「バカ息子ー!! どこじゃー!!」


 突然、ダストンは山中にひびく大声で叫んだ。


 ――スパーン!


 ドロシーがダストンの後頭部を身体強化(ブースト)した手でビンタする、それはもう凄い音を響かせて!!


「バカですの!? バカですの!!? 親子そろってバカですの!!?? そんな大声出したらビートだけじゃなくてモンスターにも見つかってしまいますわよ!!?」


 ごもっともである。しかし、ドロシー。君の声もたいがい大きいぞ。エータとイーリンは冷ややかな目で二人を見ていた。


 ダストンは(すまん⋯⋯)と、叱られた大型犬のようにしおれている。歴戦の猛者のような風貌だが、よく今まで生き残ってきたものである。


 そんな茶番をしていると、近くの木がガサガサと動いた。どうやら上になにか居るようだ。



「親父⋯⋯? それにお前たち⋯⋯何やってんだ?」



 それは、木の枝の隙間から顔をのぞかせたビートだった。


「ビート!!」


 ドロシーはすこし泣きそうな顔になったが、すぐに鬼の形相となり「あんたねぇぇ!」と怒気をこめた声で叫ぶ。


「バカ!! しー! しーー!!」


 ビートは口に人差し指をおき、必死に訴える。今度はドロシーが叱られるという謎の状況。ドロシーはハッと口に手をあて、コホンと咳払いをし、ビートにいった。


「あんたを迎えに来ましたわよ。さぁ、早く帰りましょう」


 ビートはキッと真剣な面持ちとなり、首を横に振った。


「ダメだ、俺はヤツに見つかった⋯⋯お前たちだけで早く逃げろ!」


 いったい何に見つかったというのだろうか、一同が疑問に思っていたときだった。


「くそっ!! すげぇ勢いで近づいてきてる!! 頼む!! みんな早くここから離れてくれ!!!」


(なんだ!? いったいどうしたんだビート!? なにをそんなに慌てて⋯⋯)


 と、エータが考えていた次の瞬間。



 ――ブモォォォォ!!!――



 とてつもない鳴き声が山中にひびいた。まるで耳元で銅鑼(どら)を叩かれたような衝撃。あまりの爆音に一同は両手で耳をふさぐ。

 そして訪れる静寂⋯⋯。


「な、なんじゃあの声は!!」


「ただごとじゃありませんわね⋯⋯」


「ドロシー! 怖い!」


 イーリンがドロシーの服をギュッと掴む。ドドッドドッ!と、なにか大きな四足歩行のケモノのような足音が近づいてきた。


「あ、あぁ⋯⋯」


 エータの本能が激しく警鐘を鳴らしていた。


(俺はコイツを知っている。コイツに会ったことがある! いや、正確には『コイツと同等の存在』に会ったことがある!!)


 巨大な生物の足音がエータたちのすぐ近くまでせまる。


「みんな!! コイツには勝てない!! 逃げろ!!」


 長い人生のなかで、一度も出したことのない大声でエータは叫んだ。


陸神獣(ベヒモス)だ!!!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ