表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/118

第102話〜出産〜

 エータとフィエルが一夜を共にした次の日、村は慌ただしく人が行きかっていた。


「ど、どうしたんだ!? みんな!」


 あまりの慌てように、エータが聞く。


「エータ! そ、それが⋯⋯」

「サクべさんが産気づいたんだ!!」


 まさかの報告!


「なんだって!?」


(赤ちゃんは亡くなっていなかったのか!? こんなに嬉しいことはない!)


「急いで湯をわかしてギノーたちの家に行かないと!」

「き、キレイな布も必要なんだ!」


 村に子どもが生まれるなど久々すぎるみんなは、それはもう大慌て。

 右へ左へドタバタと動きまわっている。


「お、俺も行こう!」

「女性の手も必要だろう。私も行く」


 ギノーの家へと向かうエータとフィエル。


 たくさんの人が、家から布を持ってきている。

 中には、ボロボロの布を持っていこうとして怒られている人もいた。


(もはやパニック状態だな⋯⋯)


 ギノーの家につくと、出入口で村人たちが焚き木をし、せっせとお湯を作っていた。


 エータは、サクべが周りから見られないよう、ギノーの家にカーテンを作り、清潔な布を大量に取りだす。


 聖域(サンクチュアリ)もあるし大丈夫かと思ったが、酒から抽出した高濃度のアルコールも出し、絶対に感染症をおこさないよう空気中に散布した。


 サクべの居る部屋から、クルトの声がする。


「もっときばるんさ! サクべ!!」


 サクべの苦しそうな声と、ギノーの「頑張れ!」という声が聞こえてくる。


(サクべさん⋯⋯!)


 エータとフィエル。

 そして、村人のみんなは、ギノーの家の前で祈るようにその時を待つ。


 そして⋯⋯。



 ――オギャァァ!!



 元気な赤ん坊の声が聞こえた。

 と、同時に村は歓喜の声で包まれた!


「よかった⋯⋯!」

「生きててくれたんだ」

「産まれた子は、この国の希望のはじまりだね」


 一度は諦めたその生命が、みんなの歓迎をうけて、この世に産まれた。


 ブバスティス帝国に、はじめて産まれた国民である。


 ――――――


「この子の名前は『カメ』だ! みんなよろしく頼む!」


 ギノーが言う。


「元気な女の子さね、かわいいねぇ」


 何度も産婆をつとめて来たであろうクルトは、それでも赤子は何回見てもかわいいと、顔をのぞきこんでいる。


 赤ちゃんはサクべの隣で、清潔な布団の上に寝かせた。


「やっと、会えたね⋯⋯」


 隣に寝るサクべは、そっと手を伸ばし、赤ちゃんのちいさな手に触れた。


 赤ちゃんはサクべの指を、必死に握りしめた。


「かわいいな⋯⋯」


 フィエルがぽつりとこぼした。


「あぁ⋯⋯」


 エータは、はじめて立ち会う出産現場に気を揉んだが、無事に産まれたことに心から安堵した。


 と、クルトがフィエルをじっと見る。


「んん〜?」



 ――診断(ダイアグノーシス)――



「あれ? クルト先生?」


 エータは、うっすらと手が輝くクルトに気付いた。


 クルトは「ふぅ〜む」と言いながらフィエルに近付いた。


 そして、


「おめでとう、ご懐妊さね。エルフはこんなに早いのかい?」


 と、言った。



 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯。



「「「「えええぇぇぇーー!!」」」」



 その場にいた全員が驚きの声をあげた。

 そのせいで、赤ちゃんのカメが泣きはじめる。


「あんたたち! 静かにせんかね!!」


「ご、ごめんなさい⋯⋯」


 一同は頭を下げたが、


((((いまのはクルトが悪いんじゃ))))


 と、思っていた。



 ――その日、フィエルがエータの子を身ごもったというニュースは、またたく間にブバスティス全土に広まった。



「めちゃくちゃ恥ずかしいな⋯⋯」


「他人のことなら素直にめでたいと思えるのだが⋯⋯自分のことになるとな⋯⋯しかも、昨日の今日だし⋯⋯」


 エータとフィエルは、ナトゥーメの里の汚染処理のときも。

 夜、集会所で食事をしてるときも。

 村人全員から祝われるのであった。


「なぜこんなタイミングで?」


 と、思う人ももちろん居たが、それはブライをはじめ、エルドラやドラシル。

 シロウやライオ、クロウガが中心となり、誤解をといてくれていた。



 ――――――



 昨晩、エータたちが会議をする前。


 遺体が腐るのを危惧(きぐ)したため、ダストンとギムリィの埋葬は、簡易的だがすでに終わっていた。


「立ち会わなくて良いのか?」


 と、イーリンとビートにたずねたが、


「もうお別れはすんだから」


 との事で、会議に出席していたのだ。


 それは『いまは過去のことよりも未来のことに時間を使わんかバカタレ!!』と、ダストンとギムリィから怒られると思ったのも理由の一つだ。


 一晩経った今日。

 仕事がひと段落し、村のハズレの墓地に来る。


 立派なお墓には、

 『守護神ダストン、ここに眠る』

 『叡智を極めしギムリィ、ここに眠る』

 と、彫ってあった。


 ビートが置いたのだろう、ダストンのヘルムがお墓にあった。

 ギムリィの墓には、杖が⋯⋯。


 エータは、二人の姿を思い出しながら、墓の前で黙祷を捧げた。


(あなた達のチカラで未来を切り拓くからな⋯⋯)


 そう固く、心に誓いながら。



 ――――――



 さて、ナトゥーメの里が無事に『人が住める土地』へと戻り、畑などを再建していく目処がたった夜。


 エータは、フィエルと共に帰宅した。


 すると⋯⋯。


「おかえり、エータ、フィエル」

「おかえりなさい、二人とも」


 イーリンとディアンヌが出迎えてくれた。


「あれ? どうしたんだ?」


 エータは問う。


「そ、それは⋯⋯」


 ディアンヌはモジモジとするばかりだ。

 と、イーリンが口を開く。


「エータ、私たちも、赤ちゃん、つくろ!」


(そうだった⋯⋯)


 今日一日、朝からサクべの出産、フィエルの妊娠報告、ナトゥーメの汚染処理、ダストンたちの墓参り⋯⋯。と、動きつづけたエータ。


 彼はすっかり忘れていた。


『全員妊娠させなければならないのだ』


 という事を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ