表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/115

戻された時間

意識が戻る。


ここはどこだ? まさか伝説の都市ドコダシティー?


いや違う。ここは確か……



怒鳴り声が響いた。


「イシコロ村の奴は時間を守ることさえできないのか! 」


あれ…… なぜかお城に戻っている。


どういうこと? とにかく行くしかないか。


「遅くなりました! 」


「ようやく来たか百番目の勇者よ! 」


「主人公は遅れてやってくるものさ」


どっかで言ったセリフだなあ…… デジャブって奴か。


「よしついて来い! 」


なぜか出発地点に戻された。


前回と同じ道のりを辿る。


この後はたぶん謁見だろうか。



その頃魔王城では。


「魔王様準備が整いました。ご命令を」


「ふふふ…… サーマ姫は俺様の物だ」


「どうやら馬車ではなく歩きのようです。何を考えてるのかまったく…… 」


「良いか。奴らの邪魔をし隙を見てサーマ姫をかっさらうのだ。分かったな? 」


「ういいい! 」


「よしサーマ姫を捕えた奴には特別にボーナスをやろう! 」


「ういいいっす! 」


「ふふふ…… まさか徒歩とは馬鹿な奴らだ」


「侮れませんよ魔王様。馬車では危険と判断し徒歩を選ぶなど」


「気にするな。しかし百人も護衛を着けるとはな。


ますますやる気が出ると言うものだ。まあ確かに侮れないがな」


「魔王様? 」


「いいかお前ら。橋を渡る時が入れ替わる絶好のチャンスだ。


多く入れ替わればそれだけ有利。王子の元に着けばもう二度と手が出せなくなる。


失敗は許されないぞ。分かったな? 」


「ういいいい! 」



翌朝。


「出発! 」


サーマ姫は百人の護衛を着け王子の元へ向かう。


かつてないハードな長旅となるだろう。



一行は橋に差し掛かった。


うわああ!


魔王の手下の細工でもろく崩れ落ちる橋。


「サーマ姫! 」


前回と同じ展開。


必死にサーマ姫をお守りする。


崩落に巻き込まれた護衛たちは川底へ。自分と数人の者が難を逃れた。


「ういいい! 」


まるで酔っぱらいのような奴が陸に上がってきた。


何者? 明らかに怪しいのが数名。変な口癖の奴が混ざる。


一行は再び歩き始めた。



村には昼前に到着。


歓迎を受ける。


アイネ村へようこそ。


サーマ姫は村人からの絶大な人気がある。


戦場では戦士たちを癒す歌姫として活躍された。


「ではお返しに」


サーマ姫は歌い上げる。


その声に聞き惚れる村人たち。


ウエスティンに後を任せ持ち場を離れる。



「爺! 爺! 」


いくら探しても爺の姿が無い。仕方なくリザを頼ることに。


「アプラッチ! 」


リザを作動させる。


「爺はどこにいる? 」


「お答えできません」


「では神様を感じられるか? 」


「はい近くで感じられます」


「ありがとう」



群衆がサーマ姫に歓喜する。


「ブラボー! 」


「アモ―レ! 」


「誰だい? 訳の分からない言葉で騒いでるのは? 」


「あんたんとこのサンペイだろ」


「おい爺さん! 叱ってやってよ! 」


「儂は神なんじゃが…… 」


「はああ? 」


「ああ、居た! 居た! 」


「何じゃ気付いたか」


「神様お願いです。ルーレットを! 」


「良かろう。では回すがよい」


ルーレットを勢いよく回す。


逆回りって変なの。


ルーレットは一を通過し八で止まった。


またかよ。


「惜しい! だがこれも運命。受け入れるがよい! 」


そう言うと神は群衆に紛れ姿を消す。


再び即死モード。



宴を終えて部屋に通される。


「いいかお前ら! よく聞くがよい」


へらへら

へらへら


「こら酒を飲むでない! まだお勤めは終わっていないのだぞ」


「うるせえ! もう夜だ。俺らはなあ…… へへへ…… 」


飲んだくれの爺よろしくぶっ倒れる。もちろんまだガキだが。


「フフフ…… いいだろうお前はここまでにしてやる」


追放官の逆鱗に触れ捕えられる。


「いいかお前ら! 役立たずはここでオサラバだ。いいな? 」


「ヘイ」


「返事が小さい! 」


「ヘイ! 分かりました! 」


追放官の命令は絶対。仮に酔おうが体調が悪かろうが関係ない。


「ではお前らで役立たずを決めてくれ」


追放官と目が合う。


「よしお前に任せる。あと二人を決めろ」


前回とは少し違う。


前回五人だった追放者が三人に減らされている。


これも神のなせる業?



「おいお前だよ! 聞いてるのか? 」


「俺? 決めるの? 」


皆の視線が注がれる。


ラッキー。俺が決める方に回れば追放されることはない。


たとえ即死モードであろうと問題ない。


いやでも柄じゃないんだけどな……


照れて見せる。


「よしではまず自己紹介から…… 」


余裕をこく。そうすると隙が生まれる。


果たして生き残るであろうか?


それとも再び追放の憂き目に遭うのか?


                 続く

                 ⑤

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ