表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dear My  作者:
【序章】 邂逅 篇
1/57

1,────/────


 ────俺は今、何処に居るのだろう。


 風の吹き荒ぶ音が聞こえる。背に地面の感触がある。


 寝ているのか、俺は。


 不思議と、身体を起こそうとは思わなかった。


 閉じられた瞼を、ゆっくりと開ける。


 薄紫の、空の色。


 これは、夕焼け?


 遥か遠くで、人ならざる影が、空高く咆えた。


 声がしたと思しき方向へ、顔を向ける。


 空と大地の繋がる場所。地平線の向こう側。


 姿は、視えない。


 それは再度、響くような声で咆えた。


 何処だ。お前は、何処に居る。


 届く筈も無い手を、地平線の太陽に向かって伸ばす。


「……お前、泣いてるのか」


 尋ねた途端に、(そら)が唸った。


 それに呼応するかのように、地が胎動する。


 暫くして、目の前に現れたのは。


 輪郭を持った、巨大な(もや)のようなモノが、二つ。


 それは、角の生えた蜥蜴のような姿──そう、龍と呼ばれるモノ──に良く似ていた。


 それはどうやら、こちらを見ているようだった。


 何の用だ。俺の顔を見つめた所で、面白味は無いだろう。


 それは俺に、巨大な頭を近付けた。


 ────目覚めたか、少年。


 誰だ、お前は。


 ────今は答えられぬ、とでも言っておこうか。


 …………。


 ────だがの。お前さんの事を、儂等は良く知っている。


 …………。


 ────己の過去を知らぬ、哀れな少年よ。


 何の言い掛かりだ。


 ────貴様。我等が何物であるか、知っていての物言いか。


 ────まあまあ。


 ────…………。


 ────儂等が今のお前さんに言うべき事は無い。ただ──……。


 ……何だ。


 ────全く。その愛想の無い仏頂面は何時まで経っても変わらんのう。


 何を言い出すかと思えば。お前にそんな事を言われる筋合いは無い。


 ────ははは、まあそう言うでない。ではの、少年。達者で、な。


 それは目を細めると、そのまま空の色に溶けて、消え去っていった。


 もう一方も、少しこちらを見てから、何も言わずに消えていった。


 それと同時に、天が黙った。


 やがて、地も鎮まった。




 ◇




 あの靄が消えて暫く、考えていた。


 確かに。言われてみれば俺は、ある一定の時間より前の過去を憶えていないようだ。


 だが、それを不自由に感じた事が無ければ、これといった興味も無い。


 ……でも。あれは、俺を哀れだと言った。


 理由は、分からない。


 遠くでまた、人ならざるモノが咆えた。


 ────なあ、どうか、答えてくれ。


 どうしてお前は泣いているんだ。過去を知らない俺がそんなに哀れか。


 それとも。


 俺の知らない俺の過去が、そんなに悲しいのか──────?




 ???/???




 機は熟した。


 今こそ、この煮え滾るような憎しみを晴らしてやろうじゃない。


 憎い、憎い。


 お前達の全てが憎い。


 お前達が居たから、あの人は私の物にならなかった。私の言う通りにしなかった。


 あんなに欲してあげたのに。あんなに言ってあげたのに。


 ────あんなに、愛してあげようとしたのに。


 でも、そんな日々も終わりが近い。


 裏切りでは足りない。死滅であっても尚足りない。


 今に見ていろ。


 お前達の信じていたもの全て、奈落に引き摺り落としてやる。


 そうすれば。あの人はきっと、私の物になってくれる──────。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 何だか進〇の巨人を感じさせるようなスタートでした、個人的には。 とにかくカッコいいですね、まさにファンタジーって感じがします。 なんかこう、タイトルからもう負けてる気がしますね、アニメで「…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ