表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第三話 『夏祭り』

不意に繋いだその手は 不器用なまでの『意志』


  握り返したこの手は 戸惑いとは裏腹な『答え』


  それは 生まれて初めて味わう 甘酸っぱさ


林檎飴を片手に 浴衣姿ではしゃぐ 


少女みたいな恋をした―――


  



――――――――――――――――――――――――






明け方まで眠れなかった。

今日も休むことなく、蝉たちは短い命を謡い続ける。

寝不足気味の身体を起こし、今夜の祭りのことを考えた。

「楽しみじゃない」と言えば嘘になる。というか眠れなかった程だ。

(遠足前夜の小学生か俺は!?あるいは恋する乙女か!?)

自虐的なツッコミを心の中で放ち、居間へと向かう。用意された昼食を平らげると、夜までの時間を、家でテレビでも見ながらのんびり過ごすことにした。


時刻は18時50分。一足先に待ち合わせの場所に着いた俺は、傾き始めた夕陽を眺めながら彼女の到着を待つ。

少しすると、いつもと同じ方向に人影が見えた。

小走りで駆け寄った俺は、今日の彼女の姿に思わず見惚れてしまっていた。

昨日の別れ際に言っていた「楽しみにしててね♪」との言葉の意味がようやく分かった。

鮮やかな青色の浴衣、結われた長い髪、少し恥ずかし気に笑う少女。

「浴衣って初めて着てみたんだけど、変じゃないかな……?」

アンタそんなキャラだったっけ!?と思う程、赤面した彼女が弱々しく尋ねる。

「大丈夫だ。これは10代の男子なら誰もが望むシチュエーショントップ5に入る程の感動的場面だ。まさかそれを体験できるなんて夢のようだよ。俺、生きてて良かったよ母さん!と思うくらい似合っているぞ」

「……ちょっとキモイな。少し離れて歩こうかな」

そう言って、汚い物でも見るかの様な彼女の視線から逃れる為に、俺は海辺へと続く道を歩き始めた。

「ウソウソ!待ってよ、ぴょん吉!そんなに早く歩けないって!」

「なんかもう名前の原型留めてねぇよ!」

例によって馬鹿話を繰り広げながら、二人並んで歩いていく。

「村の祭りなんて5、6年振りだな。ちょっと楽しみ」

「まぁ、お世辞にも立派なお祭りなんて言えないけど、大事なのは雰囲気よ!『夏と言えば祭り』的な!アハハ♪」

余程祭りが楽しみなのか、いつもより彼女の口数が多いような気がする。俺もそれにつられて笑った。

数年ぶりに訪れた村祭り。広場には出店が10軒程並び、中央に小さめの櫓が一つ建てられおり、記憶の中の祭りの風景とほぼ同じ、小ぢんまりとしたものだった。

それでもこの村では唯一の祭り。盆踊りを楽しむ年配者、綿菓子を片手に走り回る男の子、金魚すくいに夢中になる女の子、酒盛りを楽しむ大人たちで活気づいていた。

「いいもんだな…、こういうのも」

呟く俺の隣で彼女は微笑んだ。

とりあえず、出店を順番に歩いて見て回る。

「あっ、林檎飴だ!食べたい食べたい♪」

子供の様に彼女が言った。

「はいはい、買ってきなさい」

「財布を~忘れて~、陽気~な彩~夏さん♪」

「……なんか、腹黒い意図を感じるんだが…」

「えへへ~♪それって褒め言葉だよね?」

「どんだけ前向きなんだよ!?ったく…」

仕方ないと溜め息をついて、俺は目当ての物を買い与える。

「ありがとう♪マンモスうれぴー☆てゆーかマンモス超えたかもしらんね!」

「昭和のアイドルかキミは。……林檎飴、好きなのか?」

「別に好きじゃないけど、大事なのは雰囲気よ!『祭りと言えば林檎飴』的な!」

「俺の小遣いを返せ!今すぐに!」

すると、履き慣れていない下駄だからか、覚束ない足取りの彼女が、人混みの中でとっさに俺の腕を掴む。

「ごっ、ごめん…。こけるかと思った…」

俺は無言でそれを軽く解き、彼女の手をそっと握った。

鼓動が速まる。恥ずかしくて顔を見れない。

(手くらいで中学生男子か俺は!?あるいは恋する乙女か!?だけど青春よありがとう!)

いつもの様に心の中でツッコミを入れながら、そのまま歩く。

握り返したその手の温もりが心地良かった。


童心に帰ったかの様に、二人して夢中で遊んだ。

時が経つのも忘れて、ただ俺たちは笑った。


そして、ふと疑問に思った俺は、遠回しに尋ねてみた。

「そういや、友達と来なくてよかったのか?今更だけど」

さっきから一人も友達や知り合いに会っていないようだった。普通、こんな小さな村の祭りなら誰かしらに会うだろう。

一瞬俯いた彼女が急に明るい声で答えた。

「気にしないで。この歳になったらみんな村の祭りになんか来ないって!子供じみてるし」

「そーゆーもんかね」

「そうそう、16歳にもなったら少女は大人へと転生するのよ♪」

「じゃ、こんな祭りではしゃいでいるキミは、まだまだお子ちゃまでちゅね~」

「ムキーっ、コラーっ!」

そんな彼女の言葉に少しだけ違和感を憶えたが、俺はあまり気にせず祭りの夜を楽しんだ。

去年までとは比べ物にならない程の、この村での有意義な時間を噛みしめながら、心踊らせながら、俺はこの夏の出逢いに感謝した。

この光景を目に焼き付けておこう。

嬉しそうに笑う横顔を見詰めながら、そんなことを思っていたんだ…。


夜も更けると祭りは終わり、今日もバス停の前で別れを告げる。

「じゃあここで。今日はありがと♪また日記のネタが出来たよ♪」

「良かったな。俺も久々にスゲェー楽しかったよ」

「ほんと男の子はいくつになっても子どもなんだから~♪」

「オメーが言うな!」

「『やっぱ男は恋より冒険だぜ!ドラ○ンボールを探しに行くぜ!』的な!」

「いや、ソレもはや厨二病だから!」

「シェン○ンにギャルのパンティを貰いなよ♪」

「ワシはウー○ンかい」

「アハハハ♪」

「……………………」

「……………………」

別れを惜しむ様な、僅かな沈黙の時間が流れる。

「…じゃ、またな」

「うん、またね」

互いに手を振って家路を歩いた。

「あと4日か……」

溜め息と共に吐き出した言葉。


甘くて苦い夏の匂いが、切ない程この胸を締め付けた―――





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ