表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

壱 ‐イチ‐

 九条くじょう学園高等部の保健室。

 保健医の芳原よしはら紗菜さなは、南に面した窓を全開にし、外をながめていた。

 快晴の下、初夏の清々(すがすが)しい風が通り抜ける。朝日をびて、木々も花も、空気までもが、きらきらと美しい光をはなっていた。

 はしゃぐような風が、室内に白い花弁かべんを運ぶ。それを手のひらに受けた紗菜は、吹きやまない風を見つめながらひとりごちる。

「まるで…心がはずんでいるようね。……私も、とても嬉しいわ。ようやく会えるのだから」

 口許くちもと優美ゆうびな笑みを浮かべて、その瞬間を思いえがく。

 なつかしい記憶がよみがえり、眼鏡の奥のひとみを細めた。

 保健室に入り込むやわらかい風が言葉に呼応こおうして、彼女の長い髪をたわむみだす。

「――全てが、始まる」

 優雅な仕草で掌中しょうちゅうの花びらに口づけをした紗菜は、窓から右手を出してそよぐ風に白い欠片かけらを乗せる。

 まるで意志を持ったかのように、花びらは建物からどんどんと離れて、正門の外へと向かう風に乗る。


 ――ようやっと、この時が来た。


 そのまま敷地の外へ出た風は、坂下を目指してまっしぐらに走る。



     ◆   ◆   ◆     



 五月の連休明け。


 関東の南西に位置する私立九条学園は、初等部・中等部・高等部・大学部からなる、財閥ざいばつの流れをむ九条グループが創設した教育機関。

 学園を囲むように、病院・住宅・研究所・ショッピングセンター・文化ホール・映画館などが建ち並び、学園都市の様相ようそうていしている。


 藤杜ふじもり玲花れいかは、九条学園高等部へ続く坂道を歩いていた。

 ゆるやかに続く上り坂。

 玲花は一歩一歩、胸中の沈鬱ちんうつな思いごと踏み締めるように進む。

 今日から、この高等部の一年生となる。

 緊張きんちょうしたおもちで、並木をのんびりと歩く。これから始まる新しい環境に心が強張こわばり、歩く速度が遅くなる。

 立ち止まり、玲花は下を向く。

 チャコールグレーのジャケットに、幅広のボックスプリーツ型のスカート。あざやかな浅葱あさぎいろのリボン。

 真新しい制服はパリッとしすぎて、着心地がよくない。

 浅くなる呼吸に気づいて、玲花はゆっくりと息を吸い吐き出した。

「大丈夫、大丈夫」

 自分自身に言い聞かせていたら、涼やかな風がほおをなでる。

 サワサワと葉のれ合う音の大きさに、玲花は視線を頭上に向ける。

 空をおおう桜の枝。

 れる桜の葉を透かして陽光ようこうこぼれ、キラキラと輝く。

「……綺麗きれい

 玲花のつぶやきに共鳴きょうめいして、薫風くんぷうが更に葉を揺らす。

 張りつめていた心がやわらぎ、玲花はふわりと笑む。おだやかに吹き続ける風が、自分をはげましていると感じ、

「ありがとう」

 と玲花は伝える。

 不安だらけの心が軽くなる。何も知らない場所に緊張していたが、この綺麗な風景が気持ちをなごませてくれた。


 ざあぁぁぁぁ……。


 玲花の言葉に歓喜かんきし、強い風が通りすぎる。

 白い小さな花片が、雪のように舞う。

 風に流れる長い髪を左手で押さえながら、玲花は散る雪白せっぱく見惚みとれる。


 ――嬉しい………。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ