表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/57

第8話 『つばさ』

 翼は目をつぶり、1時間程夢中になって自分の中にある魔力と向き合っていた。


(面白いや、地球に居た頃はこんな感覚なかったもんな)


 どんなに集中しても、血液の流れを感じることはできないが、身体の中にある魔力は全然違っていた。

 異物があるように思えるのだが、嫌な感じはなく、温かいふわふわした何かが身体の中に流れている、そんな感覚が身体中全てからしてくるのだ。


(先ずは『火』だよね、手のひらに魔力を集めて、イメージする。イメージは、焚火みたいな感じかな······)


 熱を感じて、翼は目を開いた。魔晶石に魔力を注ぐ練習のつもりが、手のひらに集めた魔力が火魔法となって形を成しているのだ。

 びっくりはしたが、慌てずに魔力を集めるのを止めると、火はどんどんと小さくなって消えていく。


(熱は感じるけど、手を火傷したりはしないんだ。何でだろう、自分の魔力から創ってるからかな?)


「あら、火魔法が使えましたね。魔力の感覚が掴めたのですね?」


 思ったよりも簡単に魔力の感覚を掴めたのは、アニメや小説で剣と魔法のファンタジーに触れていたからかもしれない。

 翼は、記憶にある小説の設定から、色々なパターンでイメージを膨らましていたのだ。


「は、はい。できたみたいです」


「では、魔晶石に魔力を注いでみましょうか。魔晶石の中へ『火』の魔力を注ぐイメージでやってみてください」


 言われた通りに、魔力を注いでいく。

 手のひらから火魔法が発動することもなく、3分の時間が経過する。


「止めてください。それでは、手のひらを開けてみましょうか」


 手のひらを開けると、透明だった魔晶石が真っ赤な色に変化しているのだった。


「濃い赤になってますね、色の濃さで適性の判断ができるのですよ。正確な判断は、専門の方に渡してからになりますが、高い適性があるのは間違いないんじゃないですかね」


 この調子で、他の属性も測定していく。

 『水』なら大雨、『雷』なら落雷、『土』なら大きな大地『風』なら台風、『癒』なら傷が治る瞬間『影』なら自分にできた影『光』なら目を開けられない程の光をイメージして魔力を注ぐ。


(ふぅ〜、何だろう、凄くやりきった感じがあるな。楽しかったかも)


「うんうん、流石異世界人。『影』と『光』以外はどれもいい色してますね、これならSランクも有るかもしれませんよ」


 魔法の適正値は、ランク分けされていた。

 上から、S、A、B、C、D、Eの6段階で評価されるらしい。


(『影』と『光』以外か、適正ってどうやって決まるのかな?)


「次は、身体強化を測りましょうね。これを握ってくれますか」


 握力を測る機械を渡される、それは地球にあった物に似てるが、デジタルの物ではなく、一昔前のメモリが動く形の物であった。


「握った力を測れるので、魔力で強化するようなイメージはもたないで握ってください」


「はい」


 全力で握る、翼は歯を食いしばって腕が震える程の全力を出す。

 結果は、32.6とこの世界でもかなり低い値が表示される。


「全力っぽかったけど、随分と低いですね。まぁ見た目通りなんで信じられますが······」


「あの、ちゃんと全力です。な、何年も運動してなかったせいだと思います······」


 サティアは「この世界では身体強化がありますから」とフォローしつつ、身体強化のやり方を説明する。

 身体強化もイメージが大切で、力を強くしたければ筋肉を強くするイメージ、攻撃を受ける時などは身体を硬くするイメージ、それが一般的な身体強化のやり方らしい。


 腕と指先に魔力を集中させ、格闘家の様な筋肉と岩を砕く瞬間をイメージして握力計を握ってみる。

 すると、握力計のメモリが勢いよく動き、229.1という数字まで達していく。


「おお、凄い。えっと約7倍ぐらいですね、これは適性でいうとAランクの身体強化を使えることになりますよ」


「す、凄い。こんなことできるんですね······」


 ここで一旦昼食をとり、休憩をはさむ。

 翼は窓の外を眺めると、学生らしき人影が小さく見える。その風景を眺めながら考え事に浸っていた。


(ここは、こんな簡単に力を強くできたりする世界なんだ。もし、何も知らないで襲われたりしたら、何もできないまま終わってしまってたかもしれないな)


 まだ異世界に来て2日目であったが、優遇されていることに気付いて心の中で感謝をする。それとは逆に『奴隷』という違和感が、親切と比較して大きくなった気がするのだった。


「本日最後の測定をしましょうか。まぁ測定と言うより、調べてみましょうって言った方が良いかしれませんが」


 お昼の休憩明けに行うのは、翼が特殊能力を持っているのか調べるというものだ。

 異世界人は特殊能力を持っていることが多く、戦力も求められるが、それとは別に、国に必要とされる人材になれる可能性があるのだ。そのため、翼も同様、国からの手厚い支援を受けているのであった。


「特殊能力の調査は、時間が掛かるかもしれません。過去の事例から、参考となる方法を伝えますので、自分の中で試してみてください」


 サティアが試してと言った方法、その一つ目は、8属性とは別の属性が翼の中に有るか探るというものだ。

 それは、翼自身が見つける以外に良い手段がない。

 二つ目は、翼の身体に違和感がないか探るというものであった。こちらも、翼が自分で発見しなければならない。


「それじゃ、頑張って探してみます」


 ――探り始めて2時間が経過する。

 8属性以外の魔法から探してみたが、気になるものは見つけることは出来なかった。

 だが、自分の身体中に感覚を広げた瞬間、背中に違和感を感じる。


「あっ、あのサティア先生。な、何か背中に変な感覚が有るかもしれませんっ」


「背中ですか? それじゃあ、変化させるイメージとか、解放するイメージで何か起きるか試してみてください」


 翼がイメージを膨らませ、解放しようと心に強く思い描いた瞬間、真っ白な大きな『つばさ』が現れる。


「あら、凄く綺麗な『つばさ』ね。翼だけに『つばさ』なのかしら······」


 サティアがつまらない冗談を言うのだが、過去に名前から由来する能力など聞いたこともない、翼から『つばさ』が現れたのは偶然の一致だった。


「あ、あの、自分では見えないんですけど、鏡ってないんですか?」


 この世界にも鏡は存在している。サティアが持って来たのは小さな鏡であったが、鏡のお陰で翼も確認することができた。


「真っ白なんですね、凄いのかな?」


 身体変化の能力は、特段良い能力とは言われていないのだが、『つばさ』だけが生えるのは珍しいと言えば珍しい。

 色々と試してみたのだが、この時はまだ、他にも効果を確認することはできなかった。


「能力測定はこの辺で終わりましょう、後は気になることを質問して頂いて、今日は終わりにします」


 翼は質問する内容を決めている、やはり一番気になるのは、一緒に居ることになった少女、プリムの存在に関してだ。何故、少女が『奴隷』などと呼ばれなければならないのか。

 その疑問を口にすると、自分の中で抑えきれない感情があることに、翼は気付くことになるのだった。

〜プリムのひとり言〜


プリム「私もプラントで能力測定はやったんですよ、近いうちに結果は教えてあげますね」


プリム「翼様に綺麗な『つばさ』ですか、私は羨ましいって思います。何か『自由』の象徴って感じじゃないですか······」


プリム「これからも精一杯頑張りますので、皆様応援してください。『自分もつばさを生やしたい』って思ってくださった方、ブックマークと高評価(☆にチェック)をお願いします」


プリム「次のお話は『疑問と禁句』です。また次のお話で会いましょう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ