第5話 恐怖する理由
朝が訪れる、中々寝付けなかったが、いつの間にか眠りについていたプリムが目を覚ました。
(んっ、明るい。や、やばい、もう朝だ。うっ、翼様は起きちゃったかな?)
プラントで教育された内容の一つに、『奴隷』はご主人様よりも早く目覚めなければならない、とゆうものがあった。
プラントでの生活で寝坊することはなかったのに、昨日は中々眠りにつくのができなかったため、いつもより起きるのが遅れてしまったのだ。
「おはようございます、プリムさんは良く寝れました?」
「す、すいません。寝坊してしまいました」
「え、別に、気にするほど遅くないと思うんですけど、今の時間は遅いんですかね?」
時間を確認すると、朝の7時。そんなに遅くはないが、いつもは5時には起きる習慣になっていたのに。
「あの、『奴隷』は、ご主人様より早く起きるのがルールだったんです。本当は翼様が何時に起きるか聞いて、それよりも早く起きる筈だったのに······」
夜に何かが起きる、そんなことが頭を支配していたプリムは、プラントで教育されたことなど一欠片も思い出せなかったのだ。
「あの、僕の前では、気にしないでください。本当に自由にしていいんで」
扉を叩く音が、2人の会話を中断させた、店員が朝食を持って来たのか、それとも案内人が訪ねて来たのか。
「おはようございます、白崎様。良く眠れましたか、それと食事は美味しかったでしょう? この宿屋は、食事が美味しいと有名なんでね」
扉から姿を現したのは、昨日の案内人、ドーガであった。
今日は、妹のビネットの姿はなく、1人でやって来ていた。
――ドーガは昨日の帰り道、ビネットに一言「もう少し、やる気を出しなさい」と注意していた。
対してビネットは「あの異世界人、暗いんだもん、私のテンションだと合わないでしょ。だから、空気を読んで静かにしてたんだけど」
こんなやり取りから、兄弟喧嘩に発展してしまい、ビネットが来るのを拒む結果になっていたのだ。
そんなことは翼には関係がなく、ドーガも話すことはしない。
「まぁ夜は楽しんだみたいですね、『奴隷』が寝坊するほどとは······」
プリムの寝癖だらけの髪を見て、ドーガが勘違いをする。
「よくわかりませんが、ドーガさんが思ってることはなかったと思いますよ」
「え、そうですか? まぁ何方でも良いんですが、今日は今後の話と、能力測定をさせて頂きたいと思っております。着いてきて貰えますか?」
みすぼらしい格好だが、今は着替もなく支度する必要がないのだ。
『奴隷』は宿屋で待たせるように言われたので、ドーガが来て間もないが、翼はドーガに着いて宿屋から出て行くのであった。
(案内人に寝坊したのバレちゃった、大丈夫なのかな? 翼様は良い人だと思うから平気だよね、でも最初は良い人でも、変わってしまうって言ってたっけな······)
宿屋に残されたプリムは、異世界人の事について、聞いていた話を思い出していた。
✩✫✩✫✩
――『青い果樹園』で過ごしていた時の話。
一度出荷された『奴隷』は、買った主人によっては、返品されることがあるのだ。
そして、返品された『奴隷』に共通しているのは、身体への傷や心への傷、何かしらの傷を負ってプラントへ戻って来ることであった。
プリムが産まれてから10歳まで、共に育ち面倒を見てくれたのが、ビクレイ。プリムが、ビクレイ姉様と慕う家族のような存在だ。
そのビクレイも、プリムが10歳の時に出荷されることが決まった。
その出荷先が異世界人であり、ビクレイにとって不幸の始まりだったのだ。
プリムが13歳、第7プラント内ではお姉さんになり始めた頃、ビクレイが返品されて戻って来る。
出荷される前は、綺麗な腕に綺麗な瞳が2つずつあったのに、一つずつになっていた。
「ビクレイ姉様っ、腕と目がっ······」
プリムはビクレイを見つけると、駆け寄り抱きついた。
今までも傷ついて戻って来た『奴隷』を見てきたが、プリムにとってビクレイは特別で、正直受け止められないほどに痛々しい姿だったのだ。
「ただいまプリム、大きくなったじゃない。この後、皆の前で話さなきゃいけないから、その後ならいっぱいぎゅってしてあげるよ」
返品された『奴隷』には、大きな役割が与えられる、それは自身が経験した恐怖を、他の『奴隷』達に植えつけること。
『奴隷』にとって、この国に感謝する法律が一つだけある。それは『奴隷商は『奴隷』に手出ししてはならない』とゆう法。
その代わりに、戻って来た『奴隷』達が恐怖を与えることになる。それは、言うことをきかせる為に奴隷商が考えた策略であった。
「おいっ、これからビクレイが話をするぞ、全員集まってちゃんと聞けよ」
マグズが『奴隷』達に集合を掛け、一段高くなった場所へビクレイが立つと、辛い3年間の話が始まるのだった。
「皆ただいま、これから私が経験した3年間を話すわね」
異世界人を初めて見た時の印象は、優しそうな人であったと言う。
最初の半年、まるで自分を妻の様に扱ってくれて、楽しい生活をおくれていたのだが、些細なことで口論になった時に異世界人が一度手をあげる。
「私も調子に乗ってしまったの、この頃の私は『奴隷』じゃなく人だと思ってて、口ごたえもするし対等に接していたわ······」
『青い果樹園』で教育された『奴隷』としての振る舞いを忘れていたのが良くなかった。
その時は、反省して謝ると、従順な『奴隷』として心を改めた。
「その時から、もう優しい人に戻ってくれることはなかったの······」
ストレス発散の捌け口にされ、暴力を振るわれる日々が続くと、私よりも、異世界人が壊れていくように思えた。
「何なんだこの世界はっ」などと叫び、怯えている日もあれば、「俺が王になってやる」と息巻いている日もある。
異世界人に何があったのか、それはビクレイには判らない。
その日は虚ろな目で家に戻って来た、そして「実験をする」と言って私を部屋から連れ出したのだ。
私の腕に刻まれた『奴隷紋』この国の王から与えられる呪いが、実験の対象であった。
腕を切り落とす事で、『奴隷紋』を無効に出来るのか? それが目的であり、立証できた実験であった。
「その後も、狂った様に暴力はエスカレートして、この目も失ったの。でも、ある日を境に異世界人が戻って来ることがなくなった」
この先はビクレイの予想になるのだが、狂った異世界人は、国に背いて処刑されたのではないかと思っている。
毎日、その様な言動を叫んでいたので、あり得る話だと、最後は締めくくった。
「ビクレイ終わりかっ? お前ら聞いたな、教育されたことをちゃんと守らないから、こんな罰を受けたんだぞ。覚えておけよ」
✩✫✩✫✩
(ビクレイ姉様と同じかもしれない、異世界人を信じたらダメなんだ······)
〜プリムのひとり言〜
プリム「一応言っておきます、この世界の人間だって異世界人だって、悪い人も居れば良い人も居る。それは判ってるんです」
プリム「でも、恐いものは恐いんです。男の人が恐いとか、信じるのが恐いとか······」
プリム「それでも、私の目標を達成するには翼様の協力は必要だから。色々頑張らないといけないですよね······」
プリム「これからも精一杯頑張りますので、皆様応援してください。『翼様は信じても大丈夫』って思ってくださった方、ブックマークと高評価(☆にチェック)をお願いします」
プリム「次のお話は『希望の書』です。また次のお話で会いましょう」