表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

恋人がころころ変わる俺だが、もう一度高校生活を送る羽目になった。一体どうすればいい?

作者: ぺんぎん

「お前が好きだからだ」


 ――何言っているんだろ、俺。


 桜が舞い散る中、雰囲気がたっぷりな状況で、俺は告白していた。


「本当ですか?」


 目の前にいる少女は確か、後輩の子だったはずだ。


「ああ」

「先輩、私のこと、本当に好きですか?」

「好きじゃなかったら、告白なんかしないだろ」


 ――いや、俺は別に後輩としか思ってない。


 何故か甘酸っぱい雰囲気が漂う中、俺は内心自分に突っ込んだ。

 可愛い子だとは思う。よくできた子だなと思う。


 ()()()()()()()()()


 俺自身は、彼女のことを『後輩』としか思っていなかった。


「だから、俺と――」


 いやいや待て待て。それ以上言うな。


「付き合ってくれ」


 言ってしまった。

 

 が、そこで俺の意識は暗転した。


 ――?


 何が起きたか分からない。


「俺と付き合ってくれませんか」


 今度は別の子に対して告白していた。


 おいおい。

 頭を抱えたくなった。


「少年。それはどういう……?」


 何だよ、『少年』って。せめて名字で呼んでくれ。


 目の前にいる、ベンチに腰掛ける綺麗な人は確か、

 学校でも有名な『才色兼備なお嬢様』として有名な、先輩だった筈。


 図書館が見える木漏れ日の公園に、青春たっぷりな雰囲気で、

 俺は震えながら、先輩に言っていた。


 先輩は本を読んでいた。

 おい、せめて本を読んでいないタイミングを狙えよ、俺。


 迷惑すぎるだろ。


「先輩のこと好きだったんです」

「初耳だ」


 俺もだよ。


「先輩にどうしても言いたくて」


 いや、だから迷惑を、


「すみません、少しでいいんです。俺のこと、意識してください」


 迷惑と言う意味では十分意識できるよ、俺。


「ふふ」


 不意に本を閉じる先輩。実に楽しそうに。


「君は面白い子だね」


 不愉快の間違いじゃないのかな。


「そんな君に伝えたいことがあるんだ」


 言いながら、ベンチに座る先輩が俺を見上げる。


 その瞳に宿る熱を見て、俺は内心顔を引き攣らせる。


「ボクも君のことが――」


 いや、先輩待ってください。俺は別に、先輩のこと、


 また意識が暗転する。


「いつか絶対あたしのこと好きって言わせるからね!」


 今度は幼馴染に告白され、


「貴方のことはまだ、生徒としか思えない」


 犯罪では?と思いたくなるような、美人な教師に切ない眼差しを向けられる。


 そして、


「今日から高校生か……」


 新鮮味が欠けた入学式の看板を見て、内心げんなりした。


 ――またかと思った。


 げんなりしていた。顔には一ミリも出ないけど。


 俺は入学式から三年の卒業式までを延々と続けている。

 比喩でも妄想でも空想でもなく。


 何回もだ。何十回もだ。

 その度に付き合う相手は変わる。


 幼馴染に、先輩に、後輩に、教師まで。

 ラインナップの豪華さよ。しかも全員、タイプは違うが美人ばっかり。


 そんなリア充もびっくりな俺は、ごくごく平凡な顔をしている。

 ――筈だ。


 何回も高校生活を送る中、俺は幾度となく、鏡で自分の顔を見た。

 寝癖も分かる。髪形も分かる。口元も分かる。


 だけど、()()()()()()()()()()


 顔の上半分がどうやっても見えないのだ。

 見る必要がないと言わんばかりに。


 どう目を凝らしても、鏡で顔全体を把握できないのだ。


 しかも、気付いたのは()()()()4()()()の時だった。

 確かあの時。先輩に付き纏って――もとい先輩のことを探して、先輩の視界に入ろうとしていた。


 ストーカーギリギリの線で、先輩の顔が図書館の窓際に見えて、

 先輩に会いに行こうとして、


 窓に映る自分の姿を見て、違和感を覚えた。


 顔が分からない。


 その途端、目の端に見える生徒の顔が映る。

 それら一切、顔が全くなく。


 まるでのっぺらぼうが昼間から高校生活が送っているような、


 得体の知れない恐怖心が一気にせりあがってきた。

 なぜ今まで気が付かなかったのか。


 だけど、俺の恐怖心なんかお構いなしで、

 俺自身は図書館にいる先輩目掛けて走っていく。


 どうしてだろうか、さっきまであんなに先輩が好きだったのに。

 と言うかよく考えれば、先輩の前には好きになった相手が、


 幼馴染とか後輩とか教師とか。


 そんな好きな人を恋人にしておいて、

 今度は先輩に恋人になってもらおうとしている。


「先輩!」


 迷惑にも程があるような大声で、図書館の中に駆け込んだ。


「こら、少年。ここは図書館だ。静かにしろ」


 言いながらも、どこか嬉しそうに目を細める先輩に、

 俺は、吐き気がした。


 数日後、俺は先輩の恋人になった。


 直後、俺の意識は暗転する。


 ――ここまで言って、羨ましいとかいう奴もきっと中に入るだろう。

 だが、俺の高校生活は常に薔薇色だったわけじゃない。


「すまない、君のことは後輩としか思えない」

「先生を揶揄うのはよしなさい」

「私達ずっと幼馴染だよね」

「ごめんなさい、先輩。先輩の気持ちには応えられません」


 そんな感じで美人たちから振られることもある。

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()、結果的に破局、受け入れてもらえない。


 そんな『結末』を辿る。


 だけど、振られるのは別段構わない。

 いや、何度も振られると心の傷になるが、そんなことは些細なものだ。


 たまに、いや、時々、下校途中で事故に遭って、意識を失うケースだってあった。


 多分、死んだ。


 なのに、その事故の直前に意識を取り戻す。

 その後、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 すると、あら不思議。

 死なないで自宅に帰れるのだ。


 頻度は少ないまでも、何回もそんなことを経験すれば、

 誰だって違和感は膨れ上がるものだ。


 俺の意思とは無関係に動く体。

 恋人になった直前に、暗転する意識。

 誰と恋人になっても咎められない世界。


 正しい言葉を言えば、必ず好きになってくれる女性たち。


 あまりにご都合主義もいいところ。


 しかも、距離を縮めるにつれて明らかになる、女性たちの心の闇。


「実は私、」

「こんなこと言ったら軽蔑されるかもだけど」

「困ったな、こんなこと言うつもりなかったのに」

「どうして貴方にはカッコ悪いところばかりに見られちゃうの」


 いや、高校生の身分で明かされると重いにも程がある。

 というか、そんな過去よく誰にも知れなかったな!?と、

 思わず突っ込みたくなるような、女性たちの嘆きの声。


 それを俺は受け止めて、俺の精一杯で女性たちを支える。


 高校生の分際でよくそんな事実受け止められるな。

 俺には無理だわ。

 

 他人事のように、俺は俺の真摯な態度を半ば呆れて見ている。


 かっこいいかもしれないが、そんな闇を真正面から受け止めていたら、

 一緒になって沈んでいきそうだ。


 実際、誰だか忘れたが監禁されたこともあったし。


 ――話が逸れてしまった。


 そんな感じで、何度も高校生活を送る俺。

 恐怖心をだいぶ薄れていった。――感覚が麻痺しただけかもしれないが。


 俺は俺の意思とは無関係に動く体に動かされる中。

 目に映る全てを注意深く観察した。


 相手の言動行動も、自分の行動も、勿論その辺の生徒全ても。


 全部全部確認した。


 何度も、何度もだ。いろんな仮説が浮かんでは消えていく。

 確証はなくて、仕方がないから、


 高校生活を送っていた。


 その度に恋人になったり、振られたり、事故に遭ったり、

 一度きりの高校生活は濃すぎるものになっていく。


 そんな時だった。


 入学式。道に迷った俺を誰かが呼び止めた。


「君の名前は?」


 答えようとして、違和感が募る。

 一旦、声が止まって、誰も彼も止まっていて、


「『      』」

「いい名前だね」


 声に乗らない名前を、相手は褒めてくれる。


 自分も知らない、自分の名前。


 ――ああ、そうか。

 唐突に気が付いた。


 さて、問題だ。


 俺の名前はなんていう名前だと思う?

 知らないって言ったのか? それとも名前を口に出してくれたのか?


 というか、俺が誰に向かって話しかけているか。

 気付いてるか?


 ――お前だよ、お前。


 ()()()()()()()()()()()()


 ――プレイヤー。


 俺さ、最初この世界、ギャルゲーじゃないかと思ったよ。


 だって、こんな俺の周囲ばかり美人ばっかりで、

 こんな高嶺の花もいいところの女性陣たちが、

 

 簡単に俺を好きになってくれる。


 そんで、俺はどこぞで事故に遭って転生した拍子に、

 記憶を失った転生者かと思ったんだよ。


 だけどさ、それだと違和感が残るんだよ。


 タイムリープだとしても、こんなことが記憶に残っているのに、

 当の俺の本体は全く動揺しないし、驚かない。


 それどころか、自然に展開に身を任せては、女性陣の元へと突っ走っていく。


 いくら美人が好きになってくれるからって、そう何度も繰り返していたら、

 神経擦り切れるどころか、発狂してしまう。


 なのに、俺はどうともならない。


 ひたすら飽きるほどの高校生活をエンジョイしていく。


 あと、女性陣が時々、カメラでも見ているのか?と言うぐらい、

 視線が、仕草や、態度が固定化されてしまう。


 やけにその時は鮮明に女性陣が何割り増しかで可愛く、綺麗に見えてしまう。

 多分、これイベントCG――俗にいうところの『スチル』って奴だろ?


 ベタなハプニングも起こる。多分『イベント発生』の為に。


 あと、お前(プレイヤー)、わざと選択肢間違えただろ。


 俺でも『ひでえ』と言いたくなるぐらいの言葉選び。

 その先に待っている失恋END。もしくはバットエンド。


 シナリオコンプでも狙っているのか。こっちがどんだけ大変かも知らないで。


 ――あと、何度もセーブデータをロードして、各ENDの直前から見直していただろ。

 じゃないと、いちいち意識が飛んで、別の恋人に愛の告白なんてできないだろ。


 そして、俺の名前は多分お前(プレイヤー)、お前の名前もしくはお前が名付け親になっている。だから、俺の名前は誰の声にも乗らないし、聞こえない。


 声優が収録していない名前が俺達の『声』にならない。

 当然の成り行きだ。


 ――で?


 なんで俺が意思なんか持っているように、お前(プレイヤー)に話しかけてるか。

 気になるよな?


 それはだな――俺にも分からん。


 分かるわけないんだよ。俺は多分主人公と言うキャラクターであり、お前らの分身でもある。お前らの意思に反した行動は正直全くできない。


 どこぞの本物の転生ものだったら、行けるかもしれんが。


 俺はあくまで主人公(キャラクター)だ。


 お前(プレイヤー)に従うしかない。


 だからこそ、あえて聞くが、お前(プレイヤー)はどうしたい?


 この高校生活、見飽きたか?

 それとも、まだプレイし足りないか?


 どっちだって構わない。とことん付き合ってやる。


 俺は『主人公』だからな。


「どうしたの、こんなところで」


 ああ、噂をすれば、最初の美人(攻略対象)が。


「新入生かな? 君の名前は?」


 ――(お前)の名前は?


 


 ――選択肢が表示されました。


 →答える。

  無視する。


「お前はどうしたい?」


 (キャラクター)は画面越しのお前(プレイヤー)に向かって問いかけた。

ゲームしていると、この主人公、たまに選択肢ミス知っているんじゃないの?と言うぐらいBATEND回避を成功させたり(単に私が選択肢を正しい方選んでるだけ)、セーブデータをロードすると、何度も同じ道筋を辿っているのに主人公飽きないのかな?と思ったりします。


これは私の空想を具現化した、実験感覚で試しに書いた小説です。

少しでも驚いたり、楽しんで頂けたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ