表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRバイターが往く!~近未来の生存戦略~  作者: ヨロヌ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

357/373

【ヴァルフェリアオンライン】明暗


「え? いきなり、何の話です……??」


本当に何の話をしているか分からず、私はコーデリアさんに聞き返してしまう。

コーデリアは表情を変えずに言う。


「チョーコはともかく、オギノーは他の連中から話を聞いてないの」


「ないです」


「チッ」


え!?

舌打ち!!?

表情変わってないけど、今舌打ちしたよ!? コーデリアさんが!!?

というか、門下って何の話だ。ノーブル関係の?


「オギノー。神格の昇格は知ってるよね」


「いえ。そういった情報は」


マジで知らん。

図書館にあった情報に、そんなのなかったけど……?

もしかしてオーガの鬼神とか、ドワーフのフルコース的な隠し要素がノーブルにもあるのか??


「ノーブルはある程度したら、特定の神格に昇格する()()が受けられる。別に義務じゃないから法律には載せてないよ」


「成程……? たとえば、豊穣とかの神格になれる的な」


「うん、そうだね」


つまり、ノーブルの為のパワーアップ要素!

悪くない……悪くない、のだが。

コーデリアさんの話的に不穏要素がある。


「で……昇格する為には、誰かの門下に入る必要があるという事ですか」


「そう。豊穣の神格になりたい場合は豊穣の奴の門下に入るって事。ちなみに昇格条件には必須だから注意しな」


無理、では?

あの性格のノーブルの誰かの門下に入れるかもそうだし。

門下になるって事は弟子的なもんだから、なんかコキ使われそうな。

い、色々不安要素しかない!


すると、急に通知音が鳴り響いた。

コーデリアさんが告げる。


「誰がどの神格の一覧を送っておいたよ。さっきも言ったけど、やりたければやればって奴だから、無理してやらなくていいからね」


「ああ……分かりました。ありがとうございます」


「じゃ」


私が軽く感謝を伝え終えた矢先、コーデリアさんは創造言語の転移で消えた。

通常通り、飲料ゼリー販売に戻っていったのだろう。

さっとコーデリアさんから送られて来た一覧表を眺めてみた。


………うむ。想像通り。

一部想像通りではないのは、あったけど。

ニューソが豊穣神ではなく『雷神』だったとか、ヘーゲルさんが『炎神』だったりとか。

でも、そのくらいで……あれ?

私が再度目を通したら、やっぱり。『ヴェストゥーム』さんがいない!?


大盛料理を提供してくれる宿泊施設を営んでいるヴェストゥームさん。

彼女のように別に昇格していないノーブルも中にはいる。

って事か……しかしなぁ。

多分だけど、基本魔力の都合、私の場合は『豊穣神』とか『土神』『水神』とかの進路しかないのではなかろうか。


『土神』は図書館女性司書のエリーゼさんとヘルメースなど。

『水神』はコーデリアさんなど。

『豊穣神』はレーピオス……という具合だ。


……まぁ、やらんでええか。

それ以上にやるべき事があるから仕方ない。

畑仕事を終えた私は、一旦オギノのアカウントをログアウト。


オーガの不知火のアカウントでログイン。『逢魔鴇』にある私の家に転移する。

そう、残りの『黄鬼流』の試練に合格すればオーガの試練は終わるのだ。

ログイン率が芳しくないというなら、今がチャンス!


「すんませーん。『黄鬼流』の試験、予約が半年先になりますぅ。そんでもよろしいですか?」


なんでやねん!

『ジェルヴェーズ王国』があんなに過疎ってたのに『逢魔鴇』は大盛況だった!

私が居住を構えている『蒼ノ都』は居住条件が条件なので、プレイヤーが少ないのだけど。

それ以外は、全然違う模様。

中央の山脈では新規プレイヤーっぽい方々がレベル上げに勤しんで、『黄金ノ村』は無茶苦茶、オーガで溢れ返っている!

予約も案の定だった。


これ……あれか。

ノーブルの性能が面倒なのが、結構広まったせいで新規がいなかった現れてなかった奴か。

掲示板などを確認すると……ああ、そうか。

ノーブルが『ジェルヴェーズ王国』国籍取得すると国外に出られないって国際法を気にして、国に行かないでギルドに入って活動してるとかありますね。

な、成程なぁ~……


とは言え、アクセス数は最初期と比較すれば低下している模様。

SNSでも管理AIに対する意見が賛否あって、運営も絶賛炎上中で……どうなることやら。

明日はドワーフの国『ゲルヒィン』の様子を見に行こうかな。


その前に……私は『紅ノ荒野』へ立ち寄った。

激辛食材を求める為に向かうのである。

香辛料以外にも、辛さを備える野菜や肉、魚があるのは、ここだけだ。

食材の倉庫と呼べる『白ノ巾着』にいれられるものに重量は関係ないので『憤怒牛』などの部位が大きいものを買えるチャンス。


ところで……私は一つ思うところがあって彷徨っていたが、やはり無理か。

今後定期的に『紅ノ荒野』は立ち寄る予定があるので別の機会があればって事で……

私が気にしているのは、あのヘリオガさんについて。

結局、彼との関わりは分からないし『タロッツ・オブ・オンライン』での記憶は、やっぱり取り戻せない。

約束したなら……本当に申し訳ないが、思い出せませんって謝罪するしかないのだからね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ