【まほ★まほ】鬱
ログイン四十九日目。
はい、昨日は結局『まほ★まほ』にログインできませんでした。
暇すぎてFEOの方でエッセンス周回やってましたよ。
今度は『まほ★まほ』に何が起こったのか。
SNSなどで情報収集したところ、なんとワールド形態を最初のオープンワールド一体化に戻したせいらしい。
え? なんで戻すの??
と思ったのだが、これもAIの仕業だと理解すれば納得しかない。
頭子供優先社長が補正や素材を調整をAIに任せて、AIは最適なMMO形態としてオープンワールド形式を一部撤廃。あのワールド形式になった訳だ。
最初は気づかなかった社長も、SNSなどでワールドが変化している事を知り、メンテでオープンワールドに戻した結果。
全部を一体化しろなど、変な命令をAIに出したせいか。
何もかもをオープンワールドに押し込めて、鯖落ち状態に。
プレイヤーが運よく数名ログインしただけで、接続できなくなる始末。
社長が気づくのが今回のように数日開けてなら、数日経過しないとワールドも元に戻らない。
炎上騒動でいうと、ストライキ起こした社員も音沙汰ない状態。
今回の件も、事態を解決できるのは彼らしかないと、アカウントに凸するユーザーが多数。
だけど、反応なし。
もう『まほ★まほ』に関わりたくないと意思表示するかのように。
やっぱり駄目だわ、このゲーム。
でも、私は気にしないよ。
虚無ゲーになっても加速時間はある限り、ついていきますとも。
加速時間がなくなったら速攻消しますけどね。
さて、問題は……地道にやってきた『スパトラ』。
遂に昨日はログインしなかった。
モチベーションが完全に落ち込んでいる。
今の状況、ひょっとしたら鬱が再発状態なのかもしれない。
最近、タクとの死闘やら主婦集団との攻防戦を繰り広げたせいで、疲れが溜まっているかも。
こういう時は無理にログインしようとしない。
FEOはルーティーンだけやって、『スパトラ』にはログインしないで、仕事は現実で行う。
……と言いつつ。
何か他の加速時間つきゲームを探る。
一応、VRMMO以外にもあるんだけど、大体は時間が溶けてしまう内容。
カードゲームとか、大人数での対戦ゲームなのだ。仕事ができる余裕がない奴である。
無難にランキング上位のVRMMOを眺める。
1:あなたがアイドル
2:DRD
3:シキカミ
4:あるけみっと!
5:シックスセンス
総売上だと『あなドル』がトップなのだ。
課金=ゲーム内での推し活としてグッズ購入なので、色んなアイドルがいて、毎日コンサートやら配信をやっている為、この牙城を崩すことは不可能だろう。
『DRD』は典型的な加速時間つきシューティングゲーム。
同時接続数では世界トップを誇っており、サービス開始から今年で五年目に突入するが勢いは落ちない。
『シキカミ』は加速時間つきVRMMO。
シキガミではなく、シキカミというように、折り紙的な使い魔や武器を作って操り、戦闘や探索を行う。
ちゃんと折る紙によって補正は変化する。
紙をパーツごとに組み合わせて変形ロボ的なものを作れると紹介されてたのを覚えている。
『あるけみっと!』は加速時間つきクラフトゲーム。
錬金術で色んなアイテムをクラフトする。
魔力や火加減、天気に湿度など、様々な要因でクラフトするものの品質に変化が起きる。
『まほ★まほ』とは違い戦闘は起きず、収集が中心。
クラフトした家具などをVRならではの自由度高い仕様で工夫し、配置したりお洒落空間を楽しむ。
『シックスセンス』は加速時間つきVRMMO。
プレイヤーごとに様々な特殊能力を得てフィールド探索する。
ゲームが進行するごとに特殊能力が強化されたり、進化したり。
自分が進めない場所を他プレイヤーと協力して進む、のだけど、VRMMOな以上。
その辺りは情報統制されて、駆け引き材料に使われてしまっている。
以上。
解説した通り、実は『DRDR』を除いて全部触れた事があるのだ。
でも長続きしなかった訳で。
『シキカミ』と『シックスセンス』は、まぁとにかく治安が悪い。
VRMMOと言えば治安最悪なのは最早テンプレだけど、ランキング上位にいるように、そこまで治安が悪い訳ではない。
私の運が悪かっただけである。
『シキカミ』はバイター疑惑が悪化したので引退。
『シックスセンス』は引き当てた能力が変なもので、上手くやってきたけど、粘着みたいなのに付きまとわれて嫌気差して引退。
『あるけみっと!』はクラフト勢の圧が嫌で引退。
思い出したら、また気が遠くなった。
今日は大人しく寝よう。
真昼間から寝るのは、どうなのかと思うだろうが、鬱気味だと頭がすっきり出来る方なのだ。
爆睡して目が覚めた時には、もう夕方六時!
動いてないから食事も控えめで。
結局、この日も『まほ★まほ』にログインする事はできませんでした。




