【まほ★まほ】概要
二つ目は『まほ★まほ』。
正式名称:『魔法使いはまったりほくほく暮らしたい』。
これも異世界VRMMO系だが、前述の『ヴァルフェリアオンライン』とは異なり、全ての要素が魔法限定になっている。
主人公は国家都市に上京してきた魔法使い。
新たな街で新生活! まったりほくほくスローライフを楽しもう……ってスローライフ楽しむのに上京するって変じゃね?って突っ込みが来そう。
でも、田舎の方が村八分にされて陰湿な目に合うから、木の葉の隠すなら山の中方式で、そこそこ人口密度あるところで生活するのは正解なんだよなぁ(by実体験談)。
こちらは……ふーん、種族は選択できないと。
外見は魔法使い、人間一択。
肝心の魔法は火とか風、ではなく宝石で統一されていた。
赤エフェクトの魔法:ルビー
青エフェクトの魔法:サファイア
黄エフェクトの魔法:トパーズ
緑エフェクトの魔法:ジェイド
白エフェクトの魔法:ダイヤ
紫エフェクトの魔法:アメジスト
PVで実際の魔法使用シーンを確認すると、宝石っぽい演出になっている。
開発のこだわり?
それとも、規制対策?
VRの規制については事件も含め、色々あり過ぎるので割愛させて貰うが。
ここ最近はエフェクト系はポリゴン的なもの。攻撃するもされるも、リアリティないものにするよう厳しく指摘されている。
とくにVRMMOは世界規模であらゆる人がプレイできるので、規制も世界基準だ。
公式サイトには主要NPCとか載ってないな?
『ヴァルフェリアオンライン』とは異なり企業宣伝の受付もしていない。
ガチャとかあるのか?
まるで廃課金者みたいな言動をしているけど、ちゃんと気にするべき要素ではあると経験者の私は警告しておく。
ちなみに加速時間は凡そ4倍。
えーと? これって原作みたいなのは……ないよな。
何かイベントやってたりとかも、ない。
な、なんだこれ? ちょっと不安になってきたぞ。
あまりゲームも宣伝されてない気がする……という不安は的中した。
開発元が聞いた事ないから調べた結果、かなり少人数で開発をしており、運営に関しては基本的にAIがやると開発者からコメントあり。
うわー……嫌な予感してきた。
そこそこ加速時間用のサーバーに金賭けて、少人数で運営して、儲けが少なくても問題ないVRMMOを作ろうって何か聞いた事あるんだよ。
サービス開始していく内に、致命的な害悪要素が出てきて……
うっ、別のVRMMOで晒しされた記憶が……
AI運営って害悪要素処理できないから勘弁して欲しいんだけど、大丈夫じゃなさそう。
まぁ……一応、アカウントは作っておくね。
『ヴァルフェリアオンライン』も不穏要素あるし、意外と『まほ★まほ』が成功するかもしれないし、ね?
あともう一つは……