表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRバイターが往く!~近未来の生存戦略~  作者: ヨロヌ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

183/371

【Fatum Essence Online】特定


「は?」


加代流の口からアイドルらしかぬ声色が漏れた。

何と言う事だろう。

タクが加代流が開催する料理教室を乗っ取る暴挙に出た……ように見えてしまう。

彼は加代流の責任にさせまいと、自分が責任者を代わると立ち回りたかったのだ。


しかしこれは加代流が、否、加代流でなくとも、自分がやってみたい企画を持ち上げたら、第三者が「俺にやらせろ!」と突き飛ばすような真似なのだ。

加代流の件に限らず、タクが手伝うと名乗り出る行為は、相手のやる事なす事を自分の好きなようにやるだけで、相手からゲームのコントローラーを奪うのと同義。


加代流がタクへの想いが冷めるのは、至極当然のことだった。


[カグヤ:タク君が勝手にやれば?]


[ゼウス:どうしたの? カヨルさん。料理教室を開きたいって言ったのはカヨルさんでしょ??]


[カグヤ:私は私で料理教室をやりたいの。私が料理教室のフレンドルームを作るから]


[カグヤ:タク君が料理教室を開くのとは全然違うでしょ]


[ゼウス:我儘な事を言わないでよ! カヨルさん!!]


[カグヤ:それはタク君の方じゃない]


[カグヤ:こんなに話が通じない人だなんて思わなかった]


[カグヤ:さようなら]


加代流はタクとのエッセンスリンクを切ってしまった。

最初、イベントの件は、ちょっとしたミスを皆が束になって責めすぎだと思っていた加代流。

いざ、被害者側の立場になって、初めてタクの異常さに気づかされた。

カグヤの元に戻り、加代流は自棄食いを始める。


「ど、どうしたの? キラレ」


「タクの奴、頭おかしい! 意味わかんない!! もう関わらない!」


「ええ……?」



【Fatum Essence Online】グループ015 トークルーム


<概要>

こちらはグループ015に所属しているプレイヤーのみ利用できるトークルームとなっております。

トークルーム内の不適切な言動等の報告は、お問い合わせフォームに報告お願いします。


[ジャック]

カグヤからの報告を伝える。

件の料理教室を開催しようとしたらゼウス=タクが料理教室の乗っ取りを画策し始めた。

奴からの企画には乗るな。

注意喚起としてメッセージを残す。


[ハデス]

は!??!?!?!?!??!!


[オリオン]

はああああああああああああああああああああああああああ!!!!????

マジ許せねぇあのあ野郎まじかすごえ


[ブリュンヒルデ]

は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?


[アーサー]

話通じない人ってマジにいるんですね……


[織田信長]

運営ーーーーーーーーーーー!!!

仕事してくれええええええええーーーーーーーーーーーー!!!!


[テスカトリポカ]

ちょい待て

どういう経緯か説明してくれ、必要だろ


[ロキ]

こわ~、エッセンスリンク切っとこ


[オーディン]

全能神同士リンク切ろうにも切れない私はどうすればいいんだ


[マリー]

ブロック機能ってなかったんでしたっけ?


[ガウェイン]

エッセンスリンク切る

→再度、エッセンスリンク申し込み合ったら[受け付けない]選択

→その後に[この相手からのエッセンスリンクを拒否する]項目ペケ

→エッセンスリンクを受け付けませんか?に[はい]選択


これ公式HPにやり方乗せておくべきだと思います


[ドゥルヨーダナ]

こういうのあるから、ブロックしても強化ボード補正得られる仕様にしてって

何回も運営に送ってるんですよね、私は


[ジャック]

1回しか貼らない


カグヤが料理教室の企画を各方面に知らせる、タクにも知らせた

タクから返事。ちなみにこの時、タクは迷惑になるから参加しないと言った

フレンドルームの仕様を警戒して私が参加できないのを気にして、ジャックに参加を呼び掛ける

その時、私はログインしていない

カグヤはジャックの参加は自分の責任になるうえ、周りの迷惑になるとタクを説得

タク「僕が料理教室を開催するよ!」

多分だが、自分が開催すれば自分の責任になるから理論だと思われる。

傍から見れば企画の乗っ取りでしかない


[テスカトリポカ]

すまん、何度も読み返したが理解できねえ


[エルキドゥ]

理解しない方がいいです


[ネロ]

つまり、どういう……なにこれ?


[佐々木小次郎]

>その時、私はログインしていない


ここポイント強すぎてやばい。色んな意味で勝てない


[沖田総司]

カグヤさんの企画なのに、自分の手柄にしたいって奴ですか???

承認欲求爆発しまくり???


[ヴァーマナ]

これと似た話がWFOでもあるんですよね

WFOの企業ギルドで他プレイヤーに迷惑かけまくってたプレイヤーが『タク』って言うんですけど


[メデューサ]

答えでは?


[茨木童子]

これ不味いっしょ、次回イベントってグループ参加型じゃん?


[ビーマ]

終わったか、このグループ


[ヘリオガバルス]

AI先生を信じろ


[エレシュキガル]

AIさんにお祈りですね


[アルジュナ]

あれ? 全体参加型のイベントってAI処理されるんですか??


[武田信玄]

それこそ原作崩壊させないようにAI処理するってよ

だからAIに糞程、金賭けてる


[ガレス]

ありがとう、運営……本当に、本当にありがとう……


[スカーサハ]

タクさんのケースは想定していないと思いますが、まあ

一種の荒らし対策ですよね>AI処理

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ