表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
XO!i  作者: 恋刀 皆
8/164

第6話「Thirty-Three」

 僕の抱え方の所為か、

生命の根源の震えか、


彼女はすぐに泣きはじめました。


 音声おんじょうは、

わずかな身体から発声されているとおり、

耳を傾けなければいけない程度ですが、

時刻と団地の立場を考えると、

早急に処す必要にはかられ、僕も一寸焦る。


……困った時の君頼み。


情けなさ、不甲斐なさを覚えても、

君が、僕には必要。


 泣く赤ん坊を、

仕方なし羽毛布団の上にそぉっと寝かせ。

君のもとへ。


 倖子君は基本眠りが浅い、主には家を作っている、

僕への愛情を傍らに残しておいてくれている為。

いつも有難うね、倖子君。


君は襖を開く気配ですでに起きてくれていました。


一見にて、

君はさっと己のすべき事を理解し、

泣き続ける子をあやし、収めてくれた。


よかった……。

団地の隔てた壁へ、

隣人への謝意を、心ながらに示しました。


………………

…………

……


「昔々、お爺さんは山へ芝刈りに、

――って桃太郎さんかよっ」


 彼女の両腕は、

生まれたばかりの娘に注がれて、

頭も満足に抱えられそうになかった。


僕はあぐらをかけない体質なので、

君の傍で、割座わりざになりまして、


「いや、女の子だから『竹取物語』じゃないですか?」


「……どちらにせよ、私まだそんなに老けてないよっ」


語勢はあるが、大切な子は揺れない。

眠り続けている……大したものだ。


「然り、倖子君の美しさは三国一ですぞ」


瞬きまごつく君。



「……う、うん、ならいい」



会話の収束を見切り、言葉を差す双子達、



「お父さんお母さん、稚児ややこに名をあげて」




ん、……んん?




 ふたりは、

デスクトップPCさんの上のふちにのれる程、

ミクロ化していました。

僕も倖子君も程度の差こそあれ驚きましたが、

この子らは、

息子、娘といえど、

僕らより遥かに高次の存在でも在るのです。

ミクロ化は、そんな想いを抱かせる為、

わかってもらいたい、そんな願いなのかも知れません……。




ですが……名をつけて、ですか。




 命とは、そのものが、


誰かの……何かの、願いであり、祈りであり、希望です。


僕は、僕らは、この子に、

どんな名を授け、



捧げられるでしょう?



その名は、命の華……、



すると――突如、




僕の身に降りるもの在り。




君に双子に、霊妙れいみょう告げる。





捧華ささげってどうだろう?」





てへっ♪ ふふっ♪




そのはにかむ音はまるで、承知の上だったかのようです。




大切は、君。


「……ぅん。……不思議な響きね。『早水はやみ ささげ』……って、どんな願いを込めたの?」


少しばかりの思惟で、

言葉を整理します。


「……僕と、大切な君が出逢えたえにし。三人の子供達に僕らが拙く渡したいもの。存在するものへの全ての感謝。出会って下さり、有難う御座居ます。僕の全てを、どうか、『捧げ』させて下さい……かしら」




 早水家五人の、

星光の如きささやかな、

それが……、




仕合わせで、








御座居ました。



 かのじょはぜんそくりょく

おたんじょうびはさんのさん

わたしたちはきみをあいしてる

Lyrics/Music Billy Corgan

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ