表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
XO!i  作者: 恋刀 皆
24/164

第22話「花かんむり」

 どこにでもありどこにもない場所。


それはひとつ。


観測者誕生を待つ。


境界なのかもしれません。


 そこにひとつ、


こんな喫茶店が看板を出しています。


【喫茶・COVOコーヴォ

「物語の終わりと始まりの仕合わせを、どうぞご一緒に♪」


オカシイですよね?

 ですが、

現実には、

矛も盾も、

同時に存在しているのです。



 店内は薄暗く、

間接照明がいくつか。

古めかしいテーブルに、

広く大きく柔らかそうなソファーも、

いくつかしつらえてあります。

背景には、絵画と音楽。

そこはかとなくコーヒーの美い香り。



少しへんてこがあるとすれば、

花々で彩られたハンモック。


 おそらくの住人達は、



そこでお休みの最中。



 ……おや……?




観測の存在を繋ぐ、




一人の女性が、

花々のハンモックから、

こちらを覗いています。


瞳は【せかい】と【せかい】を、

絆げる扉。


女性は優雅に降り立ち。

典雅な御挨拶。


「ごきげんよう。わたくしは、この店のあるじD'arcyダーシー) EndBookエンドブックですわ。私は扉が開かれた時に起こり、結びを終える時、眠りに就くの。さぁお客人? 興が乗らば、輝く星座に想い馳せ、お茶会でもいたしましょう?」


 店内上空は吹き抜け突き抜け、

広大な星々が調和しながら、

覚えている人が居ないくらいに、


静かに(またたいています。


ページをめくる音と一緒に、

ひとつの疑問が降ってきます。



『あなたはだぁれ?=わたしはだぁれ?』



 いつか神様に出会えたら、




お尋ねしてみてもよいかもしれません。




………………

…………

……




 あたしはマニとの演奏を終えて、

三時のおやつを食べる。

本日は、お醤油の厚焼き煎餅。

お母さんとともに、

キッチンすぐそばのテーブルについて、

お話しを楽しんでいる。




「お母さん? このお煎餅とっても美味しいのです。いつも有難う」


 お母さんはにやり。

その表情には何処か、

してやったりが見え隠れ。


「だろぉん♪ ふふふ私の眼に狂いはない。よく噛んでお食べ?」


 あたしはお煎餅を食べる度に想う事を口にする。


「捧華は西洋菓子も好きですが、この厚焼き煎餅の無骨しかして洗練。“質実剛健しつじつごうけん”を想うと、日本の素晴らしさを想う事しきりですよ」


 ちょっと吹き出すお母さん。

え……今格好いい事言いましたよねあたし?


「あなたは一体幾つのお人だよ? でも私は嬉しいかな。そうだね。お煎餅って日本を体現する、誇りを持てるお菓子のひとつだね」


 そうお母さんと会話を楽しんでいると、

お父さんが、

自室から出て来てあたし達に、

「できました」と告げた。



 あたしはニコぱっ☆



「できました」つまり、

お父さんの御本の新作です。


「お父さん? 

今回の御本は、

どんな感じのお話なのですか?」


 お父さんは、

きっとあたしが興味を持ち易い様に

言葉を考えてくれている。


「……小さな魔王様に立ち向かう、小さいけれど、とても賢い女の子のお話です」


 すかさずお母さんに、

お願いの目線を送ってしまう。


お母さんは右手をひらひらさせて、

「良いよ」。


 これであたしは、

お父さんの御本の最初の読者になれた♪


 お父さんは優しげに、

「捧華、有難うな?」

右手であたしの髪を愛してくれて、

左手で御本を渡してくれました。

その声音の優しさは、

何処からやって来たものなのでしょう……。



「その代わり倖子お母さんは、今から僕が独り占めです」



 お母さんはおもむろに、

「そう言えば、今日はスーパーの特売日だ。だんな様と行ってこようかしら?」

少し恥ずかしそうにそう言う。


 お父さんはその言葉を承り、

「お仕えいたします♪」と、

姫君に恭しく接する。


 それでもそれから、


ふたりは口酸っぱく言ってくる。


「誰か来ても出ちゃだめよ? 鐘の音みっつで私達だからね?」



あたしを……まだ子供扱いする。



………………

…………

……



 あたしは、

お部屋でゆったりとしながら、

御本の表紙をまず拝見。



============================



       OTOIROEHONおといろえほん


  ♪Happiness is here♬~しあわせはここにあります~








      もじ こひなた いろえ じょにー


         げんさく みんな



============================



………………

…………

……


 それから表紙をさらりとめくり、


物語の始まりです。


………………

…………

……



============================



「そのはなかんむりは、あなたのものです」








                      




                      おしまい



============================



………………

…………

……



 ……おや?



物語は始まりの頁で

終わってしまっている。








ん? どうゆうことかしら?



 しあわせはここにあります

わたしのむねにたいせつにしまってある

はじまりはおわりでおわりははじまり

歌・作詞・作曲・編曲 新居昭乃

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ